プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

おはようございます。
過去ログを見たのですが、イマイチピンとくるものがなかったので質問させて頂きました。

現在、アルファードに乗っています。山道(例えば冨士スカイラインやいろは坂等・・・)での運転ですが、

上り坂場面・・・
(1)直進中は3速にしアルセルで加速⇒(2)カーブ手前で2速にし減速⇒(3)カーブに入ったらアクセルで加速し、タイミングを見て3速⇒(1)
※(2)で2速に減速する際、アクセルは踏みっぱなしで2速に落としてカーブに入ると、スムーズにカーブが抜けられるような気がするのですが、このような操作は大丈夫ですか?

下り坂場面・・・
(1)直進中は2速又は3速でエンブレを使いながら下る⇒(2)カーブの手前で1速又は2速にし速度を落とす⇒(3)カーブに入ったら、2速又は3速にしアクセルを踏み加速する⇒(1)

基本的な運転は上記の流れで大丈夫ですか?
また、違いがあれば教えてください。

A 回答 (4件)

上り坂


いわゆる「慣性」が働いたままなので、たとえ2速にギヤダウンしても、上り坂という条件を加味しても「十分な減速」が可能かどうか?というところですね。
ちなみに、アクセルを踏んだままだと、エンブレもまともに効きません。
おまけにアルファードという「重量級」の車ですから、コーナリング時の「横G」もかなりありますしね…大きなコーナーならばよもや、という可能性もあります。
アクセルをコーナー手前でいったん抜いてから、2速にギヤダウンが妥当なんじゃないでしょうか。

下り坂
2と3の中間で「ブレーキ」が抜けてますよね?。
エンブレだけだと下り坂は危ないですよ。
それと3は「コーナーから出たら」が正解です。
いわゆる「スローイン・ファーストアウト」です。

ブレーキの役割は速度を落とすだけじゃなくて「コーナリングのきっかけ」として使用する場合も多いんですよ。
ブレーキをかけることで、サスペンションのアライメントが変わってきます。
そうすると、カーブを曲がるときの「特性」もガラっと変わってしまうんです。
車体にかかる加重変化もあります。
コーナリングで一番重要視しなければいけないのは、エンジンの回転数の保持じゃなくて「コーナリング・フォース」をいかに作り出すかにあります。
4つのタイヤが、きちんと路面にくっついた状態で、それぞれが最大限の「摩擦力」を保持できているか?ということです。
横Gが大きくなるような状態では、それは適いません。
理想は「コーナリング中でも、いかに直進状態に近いバランスを保てるか」です。
これは縦幅のおおきなワンボックス系ならば特に気をつけるポイントでもあるんですよ?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございました。
内容を拝見し、よく理解することができました。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/22 10:35

マニュアルでないんだから変速しすぎ。

無駄に燃費が悪くなるだけ。
攻めたい人が乗る車ではない。
上りはD,下りは適時原則チェンジするが頻繁には変速しない。
    • good
    • 0

おはようございます。


いい車にお乗りですね、峠道を攻めるような運転にはもったいないような気がしますが・・。特に同乗者がいる時は前後Gや横Gを極力掛けずに、もっと優雅にお乗り頂いたほうがアルファードに似合っているような気がします。
山道での運転ですが、基本的には質問者さんの運転方法でいいと思いますが、上り坂も下り坂も(2)で減速時はブレーキングをカーブ進入まで残したほうがフロントに十分荷重が掛り理論的には内側に切れ込みやすくなるはずです。その後カーブ頂点に向けて加速、シフトアップとなるのですが次のカーブが近い場合はシフトアップはせずに2速の上限まで使ってそのままエンジンブレーキとフットブレーキ併用で減速に移ったほうが変速ショックもなくまたATミッションにもやさしいのではないでしょうか。
アルファードでしたらタイヤ幅も標準で十分ですし、あまりタックインだのアンダー・オーバーだのは関係なくタイヤも鳴くことは無しにカーブを通過できるのではないでしょうか。また、タイヤが鳴くような運転は似つかわしくないような気がしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございました。

アルファードに合った運転で、優雅に行きたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/22 10:36

上りはDレンジでアクセルとブレーキで制御 下りは極端な勾配な時のみ2速位にすればよい 他はコントローラーが勝ってにシフトダウン

アップしてくれますから 触る必要無し
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!