アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 マイカー通勤で片道16kmそこそこの距離を、50分位の時間をかけてトロトロ運転しています(エコドライブのつもり)。道中は幹線道路7割(片道2車線)に裏道3割程度で、道路構成(交差点数その他)や交通量(車の流れ)はごく普通です。

 車の概要データは次の通りです。H6年式TOYOTAカムリ、直列4気筒2000ccのAT車。走行距離は22万キロ弱で、エンジンオイルは半年毎に純正品で交換。整備・消耗品の交換も不定期ながら、大きな事故・故障暦なし。

 ちなみに現燃費はリッター当たり、10.5~11.5km位です(基本的に長距離走行なし)。運転中で心掛けているのは発進時も含め、エンジンの回転数を常に1200~1300回転までで押さえることです。速度は平均20~45km/h程度。

 ただエンジンを1500回転超まで上げてややスピードアップするか、300~400mの距離を遠回りして裏道を増やせば時間的には5~10分位短縮できるかと思われます。これらの方がむしろ、燃料消費は少なくなるのでしょうか。

 今のままで十分なのかエンジンの回転数や距離を増やしても、乗っている時間(エンジンの作動時間)を短くした方が最終的には燃料が向上するのかが分からず悩むところです。もしよろしければ、ご意見をお伺いしたくお願い申し上げます。

A 回答 (5件)

 エンジンの裸の特性としては意外なことにアクセルを最大に踏んでしかも大きな負荷がかかり回転が少し下がったあたりが最良の燃費となります。

トルク曲線の最大付近です。これはまぁ余談として。

 現実の自動車では、最近のカタログには定地走行時の燃費がありませんが時速60kmあたりが最良で車種によって違います。
http://www.geocities.jp/toyota_corolla1200/catal …
この車種の場合、時速60kmで止まらずに走ることが燃費が最良となります。

 裸のエンジンの特性ではアクセルを一杯に踏むことが最良燃費なのですが、速度が上がることによって空気の粘性が指数関数的に効いて来て抵抗となりますのでので燃費は急速に悪化します。二つの条件の均衡する点が時速60km付近というわけです。流線型のスポーツカーでは最良燃費となる速度は高く、バスやバンなど箱型自動車では低くなります。

 高速道路では止まらずに走行できますが、時速100kmで高速道路で止まらずに走るよりも一般道を時速40kmで走る方が燃費が良かった、ということが起きる理由は上記にあります。

 先ほど述べたように、高速道路を時速60kmで走れば最も燃費が良いことになります。最低速度の点からも一応ぎりぎりで合法的ですが・・・追突される危険があるのでお奨めできませんよね。

 燃費を最も悪化させるのは、ブレーキを踏むことです。1トンの鉄の塊を時速40kmまで加速するために消費されたエネルギをすべて熱に変えて捨ててしまいます。ハイブリッド車ではこのエネルギを回収するところが素晴らしいです。

 で、以上まとめますと、ハイブリッドでない普通の車で燃費のよい運転のためには、

 加速・減速の回数を極力少なく。ブレーキを踏むことは敗北である。
 上の条件を第一優先として、その範囲で時速60kmに近い一定速度で走行。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 わざわざの詳しいご回答を、ご丁寧にどうも有り難うございました。ご親切に心より感謝致しております。マイカーはセダンで重量的にも普通(1250kg程度)なので、まさにおっしゃる通りなのかも知れません。確かに意識してゆっくり走ってると必要以上に信号へも引っ掛かる気がして、心なしかブレーキを踏む機会が多くなってるようにも思えてるんですよね。素人の勘違いかも分かりませんが・・・。もしよろしければ、引き続きお願い申し上げます。

お礼日時:2009/09/22 11:10

度々失礼します。



http://www.toyota.co.jp/jp/environment/ecodrive/ …

このようなサイトも参考にどーぞ(左の項目もチェックしてください)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 何度もわざわざご回答を下さり、誠にどうも有り難うございます。本当に心より感謝致しております。トヨタさんのHPは実に素晴らしい資料ですね。存分に参考とさせて頂きたいと思います。もしよろしければ、引き続きお願い申し上げます。

お礼日時:2009/09/22 15:30

#1です。


地域的にエコドライブに専念出来る環境が得られる事は、大変素晴らしい事です。

エコドライブでは、なるべく加減速の無い一定速度走行が良好な燃費を出す事は、皆さんの書いてある事からもご理解できると思います。

つまり幹線道路で赤信号で止まり、スタートから一定速度に達するまでのトータル時間と、裏道での加速や曲がり角での加速のトータル時間を比較して、加速時間の短い方が燃費には良いでしょう。

加速時の高負荷状態が燃料消費量が一番多いですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 何度もご回答を賜り、誠にどうも有り難うございました。私自身もとりわけ発進加速には気を配っております。なるべく回数が少ないに越したことはないのですが、全く無くす訳にも参りませんし・・・。回転数を抑えてゆっくりとした(時間を掛けた)出だしがいいのか、ある程度は普通にスタートして速度に乗せ早く惰性で走れるようすべきかに悩み続けております。もしよろしければ、引き続きお願い申し上げます。

お礼日時:2009/09/22 13:47

 このクラスでこの燃費でしたら、十分エコだと思います。

他にあるといえば、安定走行時のベストパホーマンスくらいでしょうか。車種により、エンジン性能・重量・空気抵抗のバランスにより、安定走行時のベストパホーマンスを得られる速度があります。この車種でしたら、安定走行で60km/h~80km/hあたりではないかと思います。私が2000CCターボ付5速MTで、高速を85km/hの安定走行で320Km走行した時の燃費は、リッター当たり、13.6kmでしたので、ご思案の件は、試してみても良いのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 わざわざのご回答を誠にどうも有り難うございました。十分に参考とさせて頂きたいと思います。確かに高速道路を走行すると燃費が伸びますよね。走り方にもよるかと存じますが、私の車でも15km/ℓ前後になったりもします。他にも何かございましたら、引き続きよろしくお願い申し上げます。

お礼日時:2009/09/22 10:58

今のままでも良いんじゃないですか。

円滑な通行の妨げにならなければ。

この回答への補足

 ローカルエリアの大らかさゆえか、幸い周囲の車もゆったりと走られてます。

補足日時:2009/09/22 10:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 

お礼日時:2011/05/18 07:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!