アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今度、医療概論の授業でプレゼンテーションをしなければなりません。
プレゼンテーション自体が初めてなもので、何をどうしたらいいかわかりません。
どのようにまとめたらいいか教えてください。お願いします。

A 回答 (2件)

プレゼンテーションは、いかに自分の伝えたいことを分かりやすく



伝えれるかが重要になります。

まずはプレゼンテーションするテーマについて、

しっかりと下調べしておきます。

その後、説明用に必要なネタをあげて、行程表を

書いていきます。

10分程度のプレゼンテーションならば、紙1枚1分程度の

話しができるだけのものを用意するのが目安でしょう。

ここでは10分10枚を例に説明していきます。

この時、1枚分の説明には1テーマだけに絞りましょう。

あまり、他のネタを入れると聞いている方は分かりにくく

なるためです。

プレゼンテーション全体の展開としては、マンガで言う

ところの起承転結を重視して展開します。

大学授業でのプレゼンテーションということなので、

 ・結論(10分なら1分程度)
 ・説明または解説(前後の時間を除く残り時間)
 ・まとめ(10分なら1分程度)

の順で行くことが多いです。

これをうまく時間内に配分していきましょう。

なお結論とまとめは同じように見えますが、役割が違います。

結論は、これから説明することを聞いている人に

あらかじめ理解してもらいやすくするためにあります。

まとめは、総括で結論と説明を概観して再認識するために

あります。

医歯薬理工系の卒論や修論などのプレゼンテーションの

場合でも、ほぼ同じ展開になります。

詳細は

 プレゼンテーションのコツ
 http://pres.seesaa.net/

がよく参考になります。

あと、プロジェクターやスライドなど使うのでしょうか?

であれば、図表を上手に使うと効果的です。

あまり、ごちゃごちゃと入れすぎず、なるべく

1枚1図表でいきましょう。

これはレジメでも同様ですので、頑張ってください。
    • good
    • 1

「プレゼン 流れ」というキーワードでGoogle検索したら,次のWebサイトの「プレゼンテーションのツボ」というコンテンツが最上位にヒットしました。


http://www.ifacenet.com/ppt/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!