プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

受験生で進路をそろそろ決めなくてはなりません。
一度ご相談させていただきたのですがまたよろしくお願いします。

私はメディア系の大学に進学をしようと思います。
ですが実際一番やりたいのは歌。
音大にいってできればプロになりたいです。
でも現時点で習い事もしていないので無理かなと諦めが大きいです。
でもやりたい事なのでなかなか諦めれるず...

指定校がとれるのでなんとか入学はできそうですが入ってからの周りとの差が怖いです。
クラス分けであるソルフェージュもしていません...
ずっと前の音楽の先生に相談し、習うならはやくしなくちゃいけない、先生を紹介しようか?と言われましたがずっと迷ってて結局なにもならず...

なので系統の違う大学に行って歌を習いプロを目指そうと思います。
考え甘いでしょうか?

指定校の会議が近いので...実技は一応音楽の先生には上手いと言われましたが..歌は就職にきついとわかってます。でもやりたい気持ちが上です。

アドバイス等よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

歌と一言で言っても、どのようなジャンルの音楽をやりたいのかによって答えは違ってくると思います。



クラシックの声楽をやりたいのであれば、音大に進まなければプロへの道はないと考えていいと思います。

そうではなくて、ジャズやロックやポップスの歌を歌いたいのであれば、現役のプロの人たちは音大なんか出ていない人の方が圧倒的に多いですし、逆に音大を出たからと言ってプロになれる保証なんて一切ありません。この中では、ジャズは理論的に学ぶべきことも比較的に多いので音大という選択肢もありだとは思いますが、ロックやポップスのヴォーカルがやりたいのであれば、音大に進む必要性はほとんどないのではないかと思います(音大にロックやポップスのヴォーカルのコースができたのはごく最近のことですし、そもそも多くのメジャーデビューを果たすヴォーカリストは10代のうちにデビューしています)。

質問者さんはどんなジャンルの歌が歌いたいのですか?

この回答への補足

正直クラシックなのかポップスとかなのかと言われるとはっきりいえませんがどっちかというとクラシックになると思います..。
やはり厳しいでしょうか;;;;;
声楽の習い事をしても無理ですかね。

補足日時:2009/09/23 22:30
    • good
    • 0

レスのレス



あなたが真剣に歌を極めようと思うならば、今からでも十分間に合います。
理論を学ぶべきです。
理論を学べば絶対に楽器が必須になります。

歌だけうまくなってもどうにもならんのです。
歌うのは人間、楽器を使うのも人間なのですから、ただの楽器になるために歌っていてはどうにもなりません。

理論を知り、音楽全体を見渡してその音に溶けていくことが大事です。
理論の授業では、「なんなんだ?呪文と記号ばかり」という覚え方をせずに「これを覚えておけば、ああいうのやこういうのができるのだ」と常に得た知識を実験することが大事です。

結果ピアノも覚えるでしょうし、別の楽器に興味を持つかもしれません。総合的に音楽を見渡していけば、音大の授業についていけないということはありません。
・・・英語とか、ビジネスマナーとかの類は私は苦手でしたけどね。
    • good
    • 0

お話ですと、ポピュラーかクラシック、決めかねているようなので、提案です。

ポピュラーとクラシックが両方がある大学を選ぶのはどうですか。入学してから転科できるシステムがあるかどうかも調べるといいと思います。群馬の創造学園大学はぴったりですよ。好きなことをやれる環境をつくることに努力することが必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大学の紹介までしてくださりありがとうございました。
実際両方学べる大学があるんですね。
大学はいけないですが、どちらかを決めて頑張りたいと思います!!
ありがとうございました!

お礼日時:2009/10/08 10:00

>質問なのですがもしクラシックでなくボーカリストとしてやっていくのにはどのように勉強してデビューするのでしょうか?



フリーターをしながら弾き語りやバンド活動などでアマチュアとしてライブ活動をしたり自主制作CDを手売りして実績を積んでいるうちに音楽事務所やレコード会社の人の目に留まってスカウトされるか、自主制作したCDなどを音楽事務所やレコード会社に自分から持ち込んで売り込んだものが気に入ってもらえるか、オーディションで合格するか。デビューに至る道筋というのはこのくらいです。

勉強すれば必ずデビューできるというほど簡単なものではありません。音大のジャズ・ポピュラー系統の学科や音楽専門学校を卒業してもプロにはなれない人が山ほどいるのが現状です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり世の中は厳しいのですね。
でもどうしても音楽はあきらめれないので大学を行きながらでも
自分の技術を極めていきたいと思います。
詳しくアドバイスしてくださって本当にありがとうございました!

お礼日時:2009/10/08 09:59

はじめまして。


お礼を拝見して音大では1日中好きな歌を歌えるとお考えのような気がしたのですが、音大=音楽だけ勉強する所と認識しておられるませんか?
一応大学ですので一般の授業もありますし、歌以外にも副科のピアノ・ソルフェージュ・和声などは必須科目ですから単位を落とすと進級できません。

>高校に入ってから勉学でついていけず悩んだのでそれがトラウマもあるかもしれません。
簡単に入学できる音大もありますが、何も習っていない状態で音大を受けると同じ事になると思いますし、単位が取れずに退学という方も多いと聞いています。

他の方も回答しておられますが今の状態では歌は合唱などで歌われた方がよいと思います。
そこでもっと勉強したいと思われたらその時点で音大受験を考えても遅くないです。(音大の声楽専攻は社会人からの入学者は多いです)

歌が好きな気持ちは大切ですが、上手いと言われてからも努力をされなかったことを考えても、他に道がないから逃げているようにも感じました。
推薦をあてにするのではなく自分の力で音大受験をしようという意気込みが今後の活動にも影響すると思います。
推薦がだめな場合は正規で受験されるお気持ちはありますか?
その答えでkiriyawaさんの本当の歌に対する情熱がわかると思いますよ。
卒業後の就職に関しては身近に音大を出身者が多いようですので、就職状況はその方たちを見れば分かると思いますがどうでしょう?

この回答への補足

音大はあきらめ歌を習いそれから考えることにしました。
合唱団よりも一人で歌いたい気持ちの方が強いので...;;;
やっぱり就職なども考えなくてはいけませんがなれるものなら...と思います。
ただ、大学を出てそれから音大に受験するとなるとなんだか周りが年下だと嫌な気持ちになってしまわないかとか考えちゃいます;;;
歌をやりたいのにこんな気持ちではいけませんよね;;

補足日時:2009/09/27 01:52
    • good
    • 0

>あとご質問なのですが、では音大に行かず習い事だけしていたらプロではなく講師なのにはなれるのでしょうか?



あなたは、音大出ていない先生に指導を受けたいと思いますか?

>前に一度ウィーン少年合唱団を聴きにいったのですが本当にすばらしかったです。

そういう感じのがお好きなのであれば、あなたの場合は歌と職業を切り離して考えた方がいいかもしれません。日本にはアマチュアの合唱団が非常にたくさんあり、社会人合唱団でもきちんと定期的に活動しています。

私のいとこはある地方の普通高校の合唱部出身の専業主婦ですが、東京でOG合唱団を立ち上げて毎年ホールを借りきって定期演奏会をしています。アマチュアですから誰も音大なんか出ていません。合唱に限らず、他に職業を持って、あるいは専業主婦をしながら、音楽を一生の趣味として息長く活動を続けている人はたくさんいます。

あなたの場合、恵まれた環境にありながらせっかくのチャンスをこれまで自分からわざわざ潰してきたのです。

>クラス分けであるソルフェージュもしていません...
>ずっと前の音楽の先生に相談し、習うならはやくしなくちゃいけない、先生を紹介しようか?と言われましたがずっと迷ってて結局なにもならず...

そんなにやりたかったのに、この時点でなぜすぐに始めたなったのですか?

>ただ私の周りはなぜか音大の人が多く、親もいとこも友達も音大です。
>親に相談しても厳しいんじゃないかなと言うし、実際習っていない私が音大に入りついていけるのかがとても怖いです。

親御さんが厳しいんじゃないかと言うのも、やりたいと言う割には実際には努力をしようとしないところを見ておっしゃっているのではないかと思います。

要するに逃げているんです。プロになりたいと言いながら、音大に行くためのレッスンは受けないと言う。指定校推薦で音大に入れる(本当にあなたの現状で推薦が貰えて合格できるとは思えませんが)というチャンスがあるのに行かないと言う。それでは、相談を受けた人はみんな最後には「じゃあ、好きなようにすれば?」としか言いようがなくなります。今努力しようとしないない人が将来努力できるとは思えませんし、そういう人がプロになれるほど、プロは甘い世界ではありません。

この回答への補足

やはり考えた結果、音大をやめ歌を習いながら本当にやりたいかを決めそれから考えることにしました。
正直諦めきれない部分もあるけど先の事も考えなくてはとも思いました。


質問なのですがもしクラシックでなくボーカリストとしてやっていくのにはどのように勉強してデビューするのでしょうか?

補足日時:2009/09/27 01:49
    • good
    • 0

単純にプロという単語だけ拾えば、専門学校というのも十分にありです。

失礼ですが、私のように多少勉強してから入学すれば、授業の内容が、算数のたしざんレベルの内容からスタートします。
あなたほどの立派な目的も無く、
「とりあえず高卒だけじゃあれだし、音楽は退屈しなさそうだ」というだけの理由で入ってくる生徒の多いこと・・・。

しかし、講師達はプロ本人達なので、業界の仕組みやあなたのスキルを見て戦略面も十分に考えてくれます。
私が行っていたところでも、ボーカルコースで自分の歌を最大限に伝えるためだけに作曲をしていたという人が、「作った曲の方に用がある」といわれてビッグネームに楽曲提供しました。

まもなく本人も歌手としてデビューしました。
音楽の道はクラシック系などでは厳正なる修行が求められているように見えますが、学校の授業もそこそこに毎日楽器に明け暮れているような人たちが音楽家になっているわけです・・・。

音楽という道を定めた時点である程度常識的な考えは捨てる必要があります。
バンドマンなら正業を持たずに生活し、バンドで収益を手に入れるようになって、いよいよバイトもそこそこにツアーなどで全国のファンに会いに行くという形になっていきます。
そういうバンドも何万といます。その中のきわめて一部はメジャーにいけますが、ほとんどはインディーズとして、収入とはいえない程度の収入でキリモリしているのです。

プロのエンジニア、プロのプレイヤーで神業を涼しい顔でやってのける人たちが、ステージやスタジオではなく、専門学校に教えに来るという事実もまた厳しさを見せています。先生たちは口々に話します。
「まぁ、僕も売れてればこんなところで先生やってたりはしないよ。厳しい世界だよ」と。

とはいえ、私はそんな風に20を少し過ぎたあたりから世の中の常識を外れた生き方をしていますが、後悔はしていません。
こんな私でさえとある小さな企業でMIDI検定を持っているというだけで、ネットコンテンツに音楽を作る!というプロジェクトに参加させてもらったわけですし。
そのときに会社から渡された道具を使うのに四苦八苦したり、自分の知識を絞っているのにワカランチンの素人の文句のためにいちいち作り直したりと・・・肉体的にもだるいときはありますが、これもいい訓練になりました。

広大な世界でありながら世間の荒波のさらにオオシケのところを行くわけですから、当然一攫千金のチャンスもあるわけです。

私が音楽しかないと感じたのは学校の成績がどうしても2かそれ以下という惨状を目の当たりにして「まじめにやっているつもりでこの有様か」と思ったこと、社会に出て、仕事というか商売の基本、ヒトモノカネの三つのうちモノだけが怒られながらボロクソにいわれながらどうにか持ちこたえられただけで後の二つは、さわりだけでつぶれてしまったことから音楽の世界を生きることにしました。

さて、歌に絞らずどこから攻めても同じことというのがお分かりいただけたところで、考えてみてください。
あなたはサラリーマンと、永遠の個人営業
どちらが自分にとってやりやすいですか?社会のシステム上普通の人は8割がサラリーマンをとります。役所仕事のほとんどが会社にやってもらえちゃうのですから。個人は大変ですよ。本当に。

この回答への補足

とても考えさせられるご意見ありがとうございます。

専門学校に行き、説明も聞いてきました。
ですがなんだか行きたいと思わず、大学はでたいのでいまのところ専門学校は考えていません。

音楽でやっていくのはすごく厳しいとわかっています。
ただ私の周りはなぜか音大の人が多く、親もいとこも友達も音大です。
親に相談しても厳しいんじゃないかなと言うし、実際習っていない私が音大に入りついていけるのかがとても怖いです。
そう感じるなら大学にいきながら歌を学びたいと感じました。
習い事して自分の歌をどこかで披露したいのが目標なのでやはり音大をでないといけないのかなと今すごく迷っているんです。
自分はどっちかというとクラシック向きなので音大にでないといけないことがアドバイスでわかりました。

甘ったれた話ですが歌っている時がなにより楽しいのでなかなかあきらめれません。

音大でついていけないと悩んでいる時点で向いていないかもしれません。
高校に入ってから勉学でついていけず悩んだのでそれがトラウマもあるかもしれません。
でも歌はどうしても上手くなりたいです。

補足日時:2009/09/24 18:25
    • good
    • 0

クラシックの声楽家志望であれば音大卒は最低条件です。

場合によってはそこから大学院・海外留学と進んで、それでもどのコンクールでも優勝できずどこのオーディションにも通らなければプロへの道は開けません。

プロ志望の方にプライベートでレッスンしている教室もあることはあるようですが、そういうところは最低でもまず音大卒レベルの実力がなければレッスンさえして貰えないと思います。そうではない一般の声楽教室は、趣味で歌うことを目的としたものか、音大受験対策のレッスンです。

ところで、

>はっきりいえませんがどっちかというとクラシックになると思います..。

という表現がすごく気になるのですが、質問者さんは本物のプロの声楽家の歌を生でコンサートホールで聴いたことがありますか(オペラやガラコンサートなど)? クラシックの声楽とポップスでは発声法から何から全部違いますし、必要な知識もトレーニングの方向性も全く別物です。例えば、誰のような歌を歌いたいのでしょう? どのような曲を歌いたいのでしょう? プロになりたいと言う割には、やりたいことがあまりにも漠然としすぎているような気がします。

この回答への補足

おっしゃるとおりです。
私は実はクラシックもポップスも興味があります。
確かに漠然としすぎているかもしれません。
クラシックを聴くとこんな風に歌いたいなぁとかポップスなどを聴くとまたそれに影響されたりします。
前に一度ウィーン少年合唱団を聴きにいったのですが本当にすばらしかったです。
オペラ歌手になりたいの?と聴かれるとはいとすぐ言えませんが..
でもポップスとかのテレビにでる感じではなくクラシックの方がすきなので...なんだか本当に曖昧ですみません。

あとご質問なのですが、では音大に行かず習い事だけしていたらプロではなく講師なのにはなれるのでしょうか?;;

補足日時:2009/09/24 18:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!