アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく釣りに行きます。主に今ならメジロ(ワラサ)やハマチ、さわらなどを釣っています。これらを帰宅後切り身にして冷凍庫に入れますが、煮物、焼き物でおいしく食べれる期間は何日位ですか。冷凍庫はごく普通のもので設定は-20度位です。

A 回答 (3件)

No.1です。



補足がありましたので。

★もともと、最初から急速冷凍してある品物を冷凍庫で保存する場合の
もちと、生魚を家庭の温度の低い冷凍庫で保存する場合の
もち度は、かなり違うのですね。

★なにが違うかといいますと、マイナス40度、60度で冷凍する場合は
割合にすぐに品物は凍りますね。

★家庭の冷凍庫のマイナス20度では品物が芯まで凍るには二時間
くらいかかると思います。

★この時間の差で、保存日数がかわってくるわけです。
芯まで完全に冷凍になるまでの時間の長さ、そして温度の低い管理、
保存日数の長さが、戻したときに切り身をよくみますと
小さな気泡のような小さな穴がぶつぶつとあると思います。
これが、ドリップといって、おいしい汁が出てしまうのです。
これで味が落ちてしまうのですね。
ですから、なるべくおいしい期間ということでNo.1で書いたのです。

★私のような店屋は、おいしいのをすぐにお客様に提供するために
生魚は、冷凍することなく鮮度のよいうちにだします。

>冷凍中腐って?食べれなくなる期限はどのくらいなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

★ですから、この質問にあるようなことには詳しくありません。
業務用の冷凍庫はマイナス60度、40度ですし、家庭のとは比較が
できませんしね。

★質問者さんが、これは試したらいかがでしょうか。
釣ってきた魚を切り身にしたあと、三切れでも五切れでも
一切れ一切れに日付をいれておいて、それを各々一ヶ月後
二ヵ月後、三ヵ月後・・゛・・と召し上がってみて、ご自分の
感覚で知るのが、確実でよろしいかと思います。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございました。おっしゃる通りいろいろ試してみるのが良さそうですね。釣り用にアイスストッカーを購入しましたので、小分けして確かめてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/25 10:43

即ち、釣った魚を長期保存される場合、鮮度を保ち且つおいしさ保存のコツは、酸化や雑菌の繁殖を防止するため保存袋の中の空気に触れないように、空気を抜き取ることです。

即ち、真空パックすることです。
そして、真空パック後に冷凍保存(-20度位)することによって1ヶ月間は優に長期保存出来ます。
釣った魚を入れた保存袋の中の空気を抜き取るのに、「ジッパー付保存袋」をお使いの場合は、保存袋の中の空気を強力に抜くことが出来る安価な 『真空パック器』 も販売されていますので、Live Search,Google,Yahooなどで検索し、ご検討してみてください。
尚、スーパー等で販売していますジッパー付保存袋の材質は、ポリエチレン製が殆どですが、この材質は酸素や空気をよく通すことが広く知られていますので、期間保存される場合にはご注意下さい。
ほとんど空気や酸素を通さない保存袋も、上記『真空パック器』の検索の中で見出せます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真空パックもありですね!勉強になります!!

お礼日時:2009/09/24 17:41

マイナス40度であれば、一ヶ月ですね。


20度ですね。2週間くらいとみていたほうが無難ですね。
帰宅して切り身にするときに、魚に薄く塩をしてから
切り身を一切れずつ個別にラップにするといいです。
それから冷凍室に入れてください。

それから煮物ですが、これもやはり、うすく塩をして30分ぐらい
置いた後に、霜降りにしたあと、煮物にして冷めてから冷凍にしたほうが
良いと思います。これも2週間ぐらいで食べたほうが良いと
思います。

ご存知かと思いますが、霜降りについて書いておきます。
お湯を沸騰直前にしたものに、魚を入れるわけです。
そして、すぐに魚を出したあと、氷水にいれます。
魚の臭みをとるためです。それから煮てくださいね。

参考にしてくださいね。

この回答への補足

なるほど!-20でしたら2週間なのですね。これを過ぎるとまずいのでしょうね。ちなみに冷凍中腐って?食べれなくなる期限はどのくらいなのでしょうか?よろしくお願いいたします。

補足日時:2009/09/24 17:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!