アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。
難聴のみなさんは、仕事しているうえで不便に感じることつらいことを、どうやって克服したのかを知りたくて相談します。

私は、遺伝で左耳が55dB右耳70dBの中軽度難聴(感音系難聴)で、右耳に補聴器をかけています。病院は、小さい頃から大学病院の難聴外来で、その年によって違いますが、だいたい3ヶ月~1年に1回のペースで通っています。

まず自分の聴こえは、
(1)普通の声の大きさでは、音は聞こえるが神経を集中しないと言葉を聞き取れない。(言葉(音)は聞こえるが、言葉が不明瞭です。)
(2)神経を集中して聞かないと、言ったことが一瞬で終わったように感じる。

そして、私が言葉が「不明瞭」と思う日常生活の内容は、
例えばあいうえお、と言ったとすると「△×ぅ※お」と部分的にしか聞き取れなかったり、あと、TVを見るときは音量をかなり上げないと言葉ははっきり聞き取れません。でも、音は聞こえているので、時々うるさく感じます。
正直、すべての会話に字幕をつけて欲しいと感じます。もちろん、地デジ対応のテレビでは字幕つけて見ます。
次に、「神経を集中しないと、言ったことが一瞬で終わったように感じる」というのは、例えば「リモコン取って」と言われたとすると、「×■☆ン取って」というようにかなりの確立で最初の言葉が聞き取れず、聞き取れていてもよく聞き間違いをします。なので、本当に神経を集中して聞かないと、言われたことが最初から最後まで聞き取れないうえに、すごく早く話が終わる感覚になります。
上の文章で、記号で表している言葉の部分は、実際にはなんともいえない不思議な低い音に聞こえるか、雑音にかき消されます。

ちなみに物心ついたときから、こうだったのか物の名前を間違って覚えていました。

この難聴で一番つらいのは仕事をしているときです。
補聴器つけていても限界があるらしく、何回も同じことを聞けないし、かと言って初めて覚える仕事内容で、聞こえなかったので「すみません、もう一度お願いします。」と言ったら「一回で覚えて!!」と言われたりするのは、当たり前のことで、仕事を覚えられなくてつらくなり、アルバイトをやめることを繰り返しました。

でも今までの職場では、自分から難聴で聞き取れないことがあって迷惑かけると思いますが、よろしくお願いしますって必ず言いました。

もう20代半ばなので1年でもいいから仕事を続けてみたいです。
また、職場に耳が遠い人と、一緒に働いて思ったことを正直に教えてもらえるのも嬉しいです。
どなたか、似たような経験をお持ちの方はいませんか?
回答をお待ちしています。

A 回答 (1件)

高度難聴を持つ男性です。


私も質問者様と同じような環境で総務関係の仕事をしています。
仕事で聴き間違いによる勘違いをするということは、非常にマイナスになることは多いです。
そうならないようにするには、自分の持つ難聴を周り、そして会社にきちんと伝えて働きやすい環境を整えるしかないです。難聴を隠して仕事すると必ずどこかでボロが出てトラブルが出ます。
私の場合は、簡単な内容なら電話対応をすることがありますが、どうしても聞き取れない場合は、メールでお願いしますとか、直接会って話をする方法を取っています。取引関係会社担当者にもそのようにお願いしています。

自分はどこまでコミュニケーションできるのかよく考えた上仕事を選択した方がよいかもしれません。
仮に口話が無理で筆談レベルで設計関係、接客関係などをやろうと思うと、かなり厳しくなると思った方がよいです。
頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
勇気付けられました。
そうですよね、誰かが自分の難聴のために働きやすい環境を作ってくれるわけではないのですよね。
今度からは、面接などの際には、自分の聞こえの状態をもう少し詳しく伝えようと思います!!
あと、「自分はどこまでコミュニケーションをできるのかよく考えた上仕事を選択をする」は目からうろこです。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/09/29 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!