プロが教えるわが家の防犯対策術!

2歳の娘を持つ専業主婦です。夫と娘との3人暮らしです。
長文になりますが、よろしくお願いします。

娘が今年、数えの3歳ということで七五三をすることになりました。
比較的近くに住んでいる義母は以前から娘の七五三を楽しみにしており、誘うまでもなく一緒にお参りする気満々でしたし、私たちもそのつもりでした。
ちなみに義父は既に他界しています。

私の実家は遠方なのでどうしようかと思っていたのですが、電話で母に七五三をすると伝えると、父が娘の七五三の着物姿が見たいとしょっちゅう言っていると聞かされました。
そのことを夫に言うと、
「せっかくだから呼んであげたら。みんなでお参りして、そのあと食事にでも行こうか」
と言ってくれたので、正式に私の両親も誘いました。大変喜んでいました。

実は両家が顔を合わせたのは結婚式を除けば2回だけ、両方とも30分以内です。ずっと疎遠な関係でした。
みんな気疲れするかもしれないな・・・とは思ったのですが、娘にとっては両家の祖父母が揃って来てくれるなんて幸せなことだし、どちらの親にとっても初孫なので、可愛い孫の七五三に参加してもらうことで親孝行もできるし、みんなにとって良いことだと思ったのです。

ところが、夫が義母にこのことを話したところ、「向こうの両親が来るなら、気を使うのが嫌だから行きたくない」と言いだしたらしいのです。

もともと、好き嫌いのはっきりした人で、特に私の両親のような田舎の人とは合わない、と考えていて付き合いを避けているのは以前からわかっていました。
ですが、楽しみにしていた孫のお祝い事だというのに、こんなことになるとは思ってもみませんでした。

今さら、私の両親に来ないでくれとは言えません。
ですが、義母が来ないと聞けば自分たちが来たのが原因ではないかとおそらく勘付いてしまう気がします。普段から避けられているのはわかっているので・・・。
不愉快に思うかもしれないし、来てはいけなかったのだと肩身のせまい気持ちになるかもしれません。
どちらにしても申し訳ないです。

義母に対しても、あまりにも失礼ではないかと失望を感じるのが正直なところなのですが・・・。
それと同時に、あんなに楽しみにしていた七五三なのにと申し訳ない気持ちも感じてしまいます。
高齢(78歳)なので、夫の親孝行したい気持ちも強かったと思います。

私の両親を誘うべきではなかったのか。
義母の了承を得てから私の両親に声をかけるべきだったのか。
ぐるぐると、色々な考えが頭の中をまわっていて、とてもへこんでいます。

夫も困っていたので、
「うちの親にはうまく言っとくから大丈夫」
と言いましたが、いったいどんな言い訳をすればいいのか、義母にも何と言ったらいいのかと頭を抱えてしまっています。

私は、どうしたら良いのでしょうか。
アドバイス、お願いいたします。

A 回答 (8件)

別々に2回お祝いするのはダメでしょうか。


我が家は、数えと満で2回やりました。
私の実家は近いのですが、夫の実家が遠いためです。
まずは、数えの時に地元で写真撮影とお参りをして、
その翌年に、夫の実家に帰省した時に、2回目のお参りをしました。
義父は写真が趣味なので、とても喜んでいましたし、
義母は写真が嫌いなので一緒には写らなかったものの(笑)、
節目の行事やしきたりを大切にする人なので「これで安心した」と言っていました。

先ほど、別の質問にコメントしたので、ご参考までに・・・
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5326340.html
    • good
    • 0

せっかくの七五三ですもんね、両家ともお祝したいでしょう。


2歳の被布姿って本当に可愛いし。
旦那さんと娘さんからお願いしてもらって、お参りと写真だけは一緒にされたらどうでしょう?一度言われたからといって、めげてはなりません。

それでもダメそうならば、実家の父母には来るのは遠慮してもらって、あなた達が実家に出向いてそちらでもする(2回する)、ってのはどうでしょう?

着物を買えば、お正月もお雛様も着せれますからいつでも自宅でも記念撮影できますし、里帰りで着物姿も見せれますよ。
(うちは1万前後の着物を購入して、事あるごとに着てます、汚してもいいので気楽です。)

自分の両親を受け入れてもらってないような気がして、お寂しいとは思いますが、義母さんが78歳ともう高齢でもあるので、常識的な大人なのにと考えるより、もうお婆ちゃんだもんなーって程度で考えて、深く考えすぎない方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0

うーん、私なら、


1:写真屋へ撮影に行く日
2:神社へお参りに行く日
を別々にして、それぞれ済んだら昼食会をセッティングしますね。

どちらのおばあさまも、かわいい孫娘に会うのが目的でしょうから、口実程度で充分でしょう。

写真屋は、この日しか予約が取れなくて。
お参りは、やっぱりお日柄がよくなくちゃ。
とか、あっちの親の都合がつかなくて。とか、適当に言い訳を用意します。


世の中にはどうしても合わない人だっていますし、弁えた大人なら結婚式やご不幸ではちゃんと我慢します。
七五三だって大事な節目ですが、少なくともまた4年後にもあるのですから。

わざわざ気まずい思いをさせたりするより、気の遣える嫁だと思わせた方がいいですよ。
    • good
    • 0

私ならお姑さんに、「ぜひ娘と一緒にお参りしてやってください、私の両親もご挨拶したいと申していますから」って再度お願いしますね。


たぶん夫は夫で、「僕の顔も立ててくれ」とかなんとか裏から手を回して、お姑さんに参列してくださるように促すと思います。

両方のじじばばを参列させると決めたのであれば、主催者が多少強引に話を進めないと、ダメなんじゃないかな。
それが孫の希望ということでゴリ押ししたら、案外話は上手くまとまると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

義母がそんなに嫌がっているのなら無理強いはしたくありません。
ただ、最初は行きたい気持ちだったのは間違いない筈なので、夫から再度誘ってみようと夫婦で話し合いました。
食事会はともかく、お参りだけでも一緒に行って写真でも撮ってはどうかと。
お参りだけなら写真を撮ったり祈祷してもらったり、娘もいるしで場が和み、どうにか間が持つんじゃないかと思うのですが、義母の答えはまだわかりません。
なかなか難しいですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/28 19:30

うちも今ちょっと似たような?状況にあります。

主人の実家に、疲れるから子供は連れてこないでくれといわれました。(小5男子と小1女子です)今年は、小1の娘のお参りがあって、主人の実家にお願いしていたのですが、そんなことを言われたので、義父に主人が「もうこちら(住んでいるところが、私の実家のほうが近いのです。主人の実家はクルマで2hかかります)でやってもいいか。」とお伺いを立てたところ、そうしてくれとの返事だったので、もう、自分の実家の両親に来てもらいお祝いをするつもりです。

寂しいですが、やはり義理の実家と実の実家では、孫の可愛さ?も違うのかもしれませんし、年をとると、自分のことで精一杯・・というのもあるみたいです。うちははっきり言って、断然自分の実家の両親の方が、子供たちを可愛がってくれます。

お義母さんも78とご高齢のようですし、疲れることはしたくないんだと思いますよ。そこはぐっとこちらが我慢して、あとで写真をみせるなりしたほうがいいと思います。(うちは、金銭が絡むので、七五三の報告もしないつもりです。お祝いをねだられたと思われるのがいやなので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

義両親様に拒否されるって、とても悲しいことですね。お察しいたします。
うちの場合、娘は両家にとって初孫、そして最初で最後のひとりっきりの孫になる確率が高いのです。
その為、義母も心からとても可愛がってはくれているのですが、私の両親と会うことの気詰りを考えると、そちらの方が大きかったようです。
自分のことで精いっぱい、それもあるのかもしれません。
私個人としては、最初から義母が来ないと言っていたのであればこんなに悩まなかったのですが、本当は来たいのに私の両親を呼んだために来ないと言い出したこと、そしてそれによって私の両親が嫌な思いをすることが悲しいです。
私と夫の段取りが悪かったのが原因で、せっかくのお祝い事にお互いの両親の心にケチをつけてしまったようで・・・。
写真はもちろん渡しますし、前撮りは見にくると言っているので、それで我慢してもらうしかないのかもしれません。
私の両親にも、頑張ってうまい言い訳をしなければ・・・。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/28 16:33

残念でしたね・・・。



でもご主人のお母さんが行かないと行ってるのですから仕方ないでしょう。
質問者さんは別に間違ったことをしたわけではないですし、「奥さんのほうのご両親が来るなら行かない」というのはご主人のお母さんのワガママです。大人ならたった1日数時間のことですので、柔軟に対応してほしいとは思いますが・・・。

でも年をとると柔軟な考えってできなくなってくるみたいで(うちにも年寄りがいますが、どんどん頑固になって人の好き嫌いも激しくなり困っています。でもそのかわりしっかりしています)

七五三は、来る人だけが集まればいいと思いますよ。
もうどちらにも声をかけてしまっているので、いまさらあなたのご両親に「来ないでくれ」とは言えませんし、ご主人のお母さんが来ないのは自由ですのから。
再度「せっかくの初孫の七五三なのでぜひ来てもらえないか。」と言ってみて、それでも「行かない」というのでしたら、また後日改めて写真でも見せに行けばいいと思います。
まさか「あなたのご両親に来ないように言って!」とは言わないでしょうし。(万一遠まわしにでもそんなふうに言われたら「さすがに声をかけてしまったものを今更「来るな」とは言えないです。お祝い事なのに。」と言えばいいと思います。

あなたのご両親にはもうちょっとしてから「お義母さんも来るつもりだったらしいんだけど、まわりでインフルエンザが流行っていて、うつしてもいけないから今回は遠慮するって言ってた。」とでも言えばいいでしょう。
「私たちが来たから遠慮したのかしらね。」などと言われても「そんなことないんじゃない?高齢だし、心配なんでしょう」とかなんとか言ってみては?

せっかくのお祝いなのにちょっと残念な出来事ではありますが、世間一般にもよくあることでしょうし、来られる人だけで集まればいいと思いますよ。

七五三おめでとうございます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、お参りと食事会で約3時間、お参りだけなら1時間のことですから、まさかそれも嫌がられるとまでは思っていませんでした。
夫との電話のやりとりを横で聞いていたのですが、時折洩れる声から推測するに、「七五三って神社でお参りするだけのことなのに、なんでわざわざ遠方から出てくるの?」と、呆れ気味だったような雰囲気でした。さすがに来ないように言ってとは言っていなかったと思いますが。
夫から、「せっかくだから、お参りだけでも来て写真くらいは撮ったら」ともう一度誘ってもらうことにしましたが、どういう答えが返ってくるかはまだわかりません。
年齢的なこともあるんでしょうね。両親への言い訳にも、その言葉を添えてみようと思います。
「普通なら出席してご挨拶すべきとお義母さんも考えてたみたいなんだけど、年のせいもあって出てくるのがしんどかったみたい・・・」というような感じでしょうか。
インフルエンザも、その時の状況によっては言い訳に使えるかもしれませんね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/28 16:24

イベント(七五三)のイベントの主催者は質問者様ご夫婦で、双方の


ご両親を招くことは問題ありません。そして参加・不参加は
「それぞれの都合」ですから、そのまま受け止めていいのでは
ないでしょうか。

姑さんのために実のご両親の訪問を断るというのもおかしな話ですし
孫の成長のお祝いよりも、自分自身が気を遣う事の方に重きを
置かれるのも姑さんの「自由」というか、まあそれはそれで仕方ない
ことですよね。それに普通は「孫のイベント」だったら嫁側の親も来ると
いうのは容易に予想できます、っていうか「あちらのご両親もぜひ声を
かけてあげてね」となるのが大人の対応ですけどね(笑)

そのへんはドライに割り切った方がいいと思いますよ。どちらにも
平等に声を掛けられたのですから、気にすることはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなかドライに割り切ることができず、悩んでいます。
でも、本当にどうしようもないですよね・・・。

>孫の成長のお祝いよりも、自分自身が気を遣う事の方に重きを
置かれるのも姑さんの「自由」

確かにそうですよね。
ですが、義母はあんなに楽しみにしていたのに苦渋の決断をさせてしまったのかと罪悪感を感じずにはいられません。
これが他人の話であれば、「それは義母さんの勝手だから仕方ないじゃない」と言うことができるのですが。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/28 16:09

孫のためのイベントに来ないと言ってるような状態ですので、円満解決は難しいのかなと思います。


お参りそのものは質問者様のご両親と行って、ご両親には「風邪を引いていて出てこれなかった」とでも言って晴れ着を着たままのお子さんを義母さんの家に連れていく位かなと思います。
(比較的近く・・・がどの程度かにもよりますが)
ご両親はピンとくるかもしれませんが、それはそれぞれのご両親の問題であってご質問者様の問題ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり難しいでしょうか。親同士の問題だからと割り切れれば楽なのですが、なかなか難しいです。
お参りに行く神社は、義母が行きやすいようにとわざわざ義母宅(我が家から1時間ほど)の近所の神社に決定しており、貸衣装もその近くで予約済みで、義母が来ないからと言って今さら変更はできません。
なので、義母宅に行くのに遠方から出てきて土地勘のない両親をほおっておくわけにもいかず・・・両親を連れて義母宅に行くこともできませんし。
両親は疑うかもしれませんが、仮病で押し通し、義母には前撮りを見ることで我慢してもらうしかないのかもしれませんね・・・。回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/28 16:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!