プロが教えるわが家の防犯対策術!

マッコルリが似合う町として、強力にプッシュしたいのが筆者の地元、江東区。
ソウルの中心部と違って日本人擦れしていない地元民とともにマッコルリをあおり、下町の息吹を感じてもらいたい。

「日本人擦れしていない」の「擦れ」の事がさっぱりわからないです。

このような表現の仕方って時々あるんですかね?

A 回答 (5件)

「すれ」でしょう。



世間擦れしていない、みたいに、
日本人に馴染んでずる賢くはなっていないの意味だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/30 21:42

意味はNo.1さんの通りだと思いますし、「擦れ」が「すれ」と読むのは間違いではありませんが、「日本人擦れしていない」「世間擦れ」などと“名詞+擦れ”になっていたら、読む時は「にほんじんずれ」「せけんずれ」という具合に、「ずれ」と読むのが普通だと思います。


どなたもその点に触れておられないので、老婆心切ながら。

〈参考〉
せけん‐ずれ【世間擦れ】
世間にあって苦労し、悪賢くなっていること。
――『広辞苑』
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/30 21:44

読みは”すれ”で良いと思います。



この擦れ‥には『もまれる』という意味があります。

文章からすると、

『 ソウルの中心部と違って日本人擦れしていない 』
  ↓
『 韓国ブーム等で日本人ばかりが溢れ返る”らしさ”を失ったソウルのような町とは違って 』 ‥という解釈ではないでしょうか?

コラム・エッセイを書くような方の間では普通に使われる表現かも知れませんが、耳慣れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/30 21:43

擦れは「すれ」ですが...



下記のサイトだと
http://ja.wiktionary.org/wiki/%E6%93%A6
常用漢字表内 す-る、す-れる
常用漢字表外 ず-れ、こす-る、こす-れる
になっていますね。

ちなみに、
キーボードだと
すれ、かすれ、こすれの全てが擦れに変換できます。

まあ「日本人擦れしていない」の意味と読みはNo1さんの通りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/30 21:43

擦れ者なんて言葉もありますよね。



「慣れ」といったニュアンスで考えれば良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/30 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!