【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

表示登記の図面作成中です。

建物図面の右側についてです。
設計事務所の資料では、敷地の境界線から建物の柱心?の距離は表示されています。(これで各階平面図は作成しました)
ですが、この場合は境界線から外壁までの距離を記入するのでしょうか?
柱の厚み分数値で調整なんてダメですよね。。。

だとすると実際に自分で測るのは不可能でしょうか・・・?
教えてください。お願いします。

A 回答 (2件)

No.1さんも回答されていますが、敷地境界から外壁までの距離を少なくとも2点測定し記入します(軒や庇は考えなくてよい)。



http://www11.plala.or.jp/house-ing/knowhow/knowh …
http://www.geocities.jp/aochanp/planning25.html

小数点、2ケタまでです。
面倒くさいですが、自分で登記すればより愛着が湧きますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
法務局で、「角2点がいいですよ」と教えてもらいました。
境界線は引いてあるので、実際に外壁までの距離を測ってみたいと思います。

お礼日時:2009/10/02 00:13

建物図面は境界から建物までの距離。

つまり外壁までの距離を書きます。常に、設計図書があるとは限りませんから、柱心というより壁心だと思いますが、分からなかったら書けませんので。
また、基本的に境界から実測します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり外壁からの距離ですね。

現場で実測してみます><

お礼日時:2009/10/01 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報