
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは、不登校経験者の高1の若造(?ですが、
お力になれたらと書き込みます。
昔のことなのであんまり記憶がないのですが私が母に言われて嫌だった言葉は
1、最初は「がんばって行こうね」と言ってるがだんだんと説教くさくなっていくこと。
(私以外の人では感じることは違うと思いますが綺麗事ばかり言われて
ると今の自分と見比べてしまって落ちこんだり、むかついてきてしまいます><)
2、同じ事(学校がうんたらかんたら..など)を何度も言われること。
(あんまりしつこいと怒っちゃってましたね...あの時の自分)
それでは逆にうれしかったこと
1、一回学校に行っただけでもたくさん褒めてくれたこと。
(あんまり学校に行ってないとなると一回行っただけでものすごく体面や精神面に疲れが出てきちゃいます。
こんな時によくがんばったね、やご褒美に○○買って来たよ!と言ってくれると自分はがんばろう!という気持ちになります。
あと、学校に行ったからもう平気だろうと学校行け行けコールされると逆に自分は疲れちゃいます。)
と、嬉しいことが1つだけで悪いのですが自分の場合のことを書いてみました。
(あくまでも参考に!)
あと、関係ないようですが家族でアウトドアなど自然に触れ合うのもいいかもしれません。
行く時は行くのは嫌!なムードなのですが行けば案外楽しかったりして
家の外にも出ない不登校の私には新鮮でしたね。
それから、もし何処かへキャンプするとなれば
人がかなりいなく、人の話し声が聞こえないようなところがいいと思いますよ。
不登校の時だと「人」というのに本当に敏感になってしまって
外で何人もの人に会うといやになっちゃいますのでそこんところお願いします!
この回答への補足
とっても役に立ちました。一計を案じ、思い切って一緒にドライブ
して友人のパーティーにはいないで、そのままサイクリング&温泉
へ行ったらと水をむけろとOKになり、息子と2人で一日外出する
ことができました。6h以上、2人で車の中で会話して、遊ばせる
ことができて、ほっとしています。
ありがとうございます。説教臭くならないように・・・そう考える
と、言葉がなくなっちゃうのです。なにか前進したら、ほめるよう
にしてみます。
実は、週末に誘っているのですが、断られてしまいました。
富士山に登るのはOKだそうですが、湖のそばで私の友人の
パーティーに出るのはNGだそうです。まさに、人が多いから
嫌なのでしょうね。
No.3
- 回答日時:
>どんな言葉をかけたけたらNGで、どんな言葉が良かったかをご教唆いただける経験者の方はいらっしゃらないでしょうか?
言葉掛けは不要だと思います。現在進行形を持続すればいいのではと思われます。そして、「自分は愛されている」という確信が得られれば、お子さんが、自ら「行く」と言ってくると思います。
分かり易く書いてありますので、一度、目を通されてください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4915311.html(No.3)
ありがとうございます。今、愛情だけで言葉は要らないという
文章に悩んでいます。また、きっかけや背中を押すことだけに
徹して、自らの意思が固まるまで待つという言葉にも悩んで
います。
中1なので、スキンシップにも限界があります。きっかけなどと
いうことにも、途方にくれます。親子といえども、言葉なくして
交流が難しいからです。
やってはいけないこと、言ってはいけないこと・・・わかっている
つもりです。でも、それ以外にもなにかNGがあるかなあと、
不安にもなります。ましてや、プラスになる表現が見えないもど
かしさに悔しい毎日です。
No.2
- 回答日時:
私は現在18才の女です
イジメで不登校でした
私の場合は
頑張ったね。と言われ
抱きしめて欲しかったです
別に綺麗な言葉とか
そんなのはいらない、と
私は思います
私が言われて嫌だった言葉は
負け犬、弱虫、頑張れ、恥をかかすな、とか結構傷付きました
話はズレますが…
一番苦しかった事は
私の事で両親が喧嘩し
その声が辛くてたまりませんでした
ありがとうございます。抱きしめてあげると落ち着くのは、私も
経験しました。それと、うちは身体の小さな男の子なんで、一緒に
お風呂に入るのも良かったです。
過去形で体験談をいただくと、私たちも脱出できるかなあと希望が
もらえます。その意味でも感謝です。
頑張って欲しいのに、それが言えない・・・代わりの言葉が見つから
ない・・・仕事を辞めて、毎日ずっと一緒にいてあげたいけど、それ
がかなわないのが現実なので・・じゃあ、限られた時間で声をかけて
あげられることは・・・そう思う毎日です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
弁論の意味
-
5
卒論のテーマが決められない・・
-
6
弁論文
-
7
論述式のテストなどで出てくる...
-
8
弁論文を上手に書く方法を教え...
-
9
きっかけの言葉(不登校からの...
-
10
この作文どう思いますか?
-
11
お願いします! テーマは、何で...
-
12
弁論の書き方を教えてください!
-
13
至急!少年の主張について教え...
-
14
テーマはなんでもいいので、弁...
-
15
自分を表す一言って・・
-
16
男子中学生は作文を書くときに...
-
17
作文のコツ
-
18
動物占い・狼の方、
-
19
右肩に痛みが...
-
20
書類選考での作文について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter