アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

次のケースでは出資者側の企業(A社)では、「会計上」どのような仕訳が発生するのか、教えていただけませんでしょうか。
【前提】
A社はB社の設立時X年に20百万円を出資。これはB社の資本金100の20%にあたりA社の出資比率は20%となる。
X+5年後にB社は清算することとなった。設立から清算までの間にB社の利益剰余金は50百万円となっていた。
結果、A社は清算配当として30百万円の分配を受けることとなった(A社の持ち分は150×20%=30百万円)。
【質問事項】
清算配当を得た時にA社で計上する会計仕訳は?
(借方)現金30 (貸方)有価証券20、配当金10 でしょうか?
(借方)現金30 (貸方)有価証券20、有価証券処分益 10でしょうか?
※税務上、資本金を超過する10は「みなし配当」として取り扱われると認識していますが、会計上も配当として計上するものでしょうか。それとも有価証券処分益となるのでしょうか。
 

A 回答 (1件)

(借方)現金30 (貸方)有価証券20、配当金10 の仕訳が正しいようです。



ただし、利益剰余金50百万円と税務上の利益積立金が同額という前提です。

http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa2585731.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
長く疑問に思っていたのですっきりしました。

お礼日時:2009/10/16 02:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!