
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
2年前の参議院議員選挙で自民党はボロ負けしたのに,つい数カ月前まで政権を維持していました。
ですので,衆議院で300議席以上を持っている民主党は,次の衆議院議員総選挙まで政権を維持するでしょう。私の勝手な推測ですが,次の総選挙は4年後の参議院議員選挙と同時に行うのではないかと思っています。
NO.7の回答者が「ずばり8年」と言っておられるのには,根拠があります。というのも,外国で長らく政権を担っていた政党が議席を大幅に減らし野党に転落し,再び政権を奪取するのに,最低8年かかっているのです。
質問者様は,民主党政権はもって4年(次の衆院選まで)とおっしゃっていますが,それまで自民党が持つかなぁと思っています。これまで,政権与党である自民党に献金したけど,野党となった自民党に献金してもメリットがないと思っている企業も多いでしょう。また,自民党自体,都市銀行に莫大な借金をしています。今回議席数を大幅に減らしたために,政党助成金も大幅に減っています。
いくら民主党が支持を失ったとしても,自民党に体力がなければなりません。
No.9
- 回答日時:
#6ですが、自信ありで回答しているのに、「臨時国会」と「特別国会」を混同していませんか?
憲法54条に記載されている特別国会は9月中旬に開かれて、衆参の正副議長の選出と鳩山総理の選出が行われました。ちゃんと30日以内に開かれましたよ。
==========================
国会法
第二条の三
1・衆議院議員の任期満了による総選挙が行われたときは、その任期が始まる日から三十日以内に臨時会を召集しなければならない。但し、その期間内に常会が召集された場合又はその期間が参議院議員の通常選挙を行うべき期間にかかる場合は、この限りでない。
2.参議院議員の通常選挙が行われたときは、その任期が始まる日から三十日以内に臨時会を召集しなければならない。但し、その期間内に常会若しくは特別会が召集された場合又はその期間が衆議院議員の任期満了による総選挙を行うべき期間にかかる場合は、この限りでない。
============================
#5で
>>臨時国会は30日以内に行わなければならないという内容があったハズですが
といってるので、「臨時国会」についてきちんと回答したまでです。
国会法第2条の三の冒頭に、1.衆議院議員の任期満了による総選挙が行われたときは~~とありますよね。
あまり「自信あり」を多用しないでくださいね。
「自信あり」で誤った回答が多いのはこのサイトの批判対象になるのですから。
No.8
- 回答日時:
No.5です。
「任期満了による」とはどこにも書いてありませんが、これは私の解釈のミスでしょうか?
【日本国憲法 第4章国会より抜粋】
第54条 衆議院が解散されたときは、解散の日から40日以内に、衆議院議員の総選挙を行ひ、その選挙の日から30日以内に、国会を召集しなければならない。
2 衆議院が解散されたときは、参議院は、同時に閉会となる。但し、内閣は、国に緊急の必要があるときは、参議院の緊急集会を求めることができる。
3 前項但書の緊急集会において採られた措置は、臨時のものであつて、次の国会開会の後10日以内に、衆議院の同意がない場合には、その効力を失ふ。
http://www.houko.com/00/01/S21/000.HTM
・国債は発行しない
・高速道路原則無料化
・給油活動はしない
・「民主党が政権を取ったら局長級にはお辞めいただく」
最初にブレた!ブレた!と騒ぎ始めたのは民主党ですから、まぁ言われても仕方ない。2年以内に解散してもらわないと。それまでに国民が気づけば良いのですが・・・。
No.7
- 回答日時:
ずばり、8年は民主党政権と思います。
今の自民党は4年後、民主党に勝てる政党になることは非常に厳しいでしょうね。
自民党の中のゴタゴタは、そう簡単に整理できそうにないと思います。
自民党の頼みのアメリカも、5年は低迷していますから、世界の市場も中国、アジア中心であり、外交の面からも民主党の方が企業の立場からもいいと判断されてくると思います。
これからは、民主党が掲げる「アメリカ依存を半分にして内需拡大とアジアへのシフト」が、今の世界動向に乗ったことであり、国民も民主党支持が当分続くと思います。
結論としてアメリカ経済が復活してきたら、自民党も息を吹き返すかもしれないということです。 現実5年はアメリカ経済は沈んだ状態だと思いますから、2期8年は民主党政権だと思います。
No.5
- 回答日時:
自民党はこれまで、支持率低迷によって「国民の支持を得られなかった」として、延び延びながらも解散総選挙を行っています。
では、民主党はどうなんでしょう?「国民の支持を得られなかった」として解散総選挙するのでしょうか?一部報道によれば、「4年間きっちりやらせて頂く」と言った議員もいます。裏を返せば「4年間は解散しない」とも取れる発言。これを聞いた時点で、私は「あぁ、民主主義じゃないんだな」と認識しました。私は、仮に上記が当てはまるのであれば長くとも4年間。短くとも参院選後。支持率の動きによっては、その前。いずれにしても、早くて参院選前後ではないかと考えています。逆に、これが当てはまらないのであれば早くて来年早々。鳩山氏の虚偽記載によって行われる可能性も考えています。
ただ、仮に参院選で自民が勝ったとしましょう。法案を衆院で可決し参院で否決されても、衆院へ差し戻し2/3で再可決する事は可能。つまり、通ってしまうんですね。どんな悪法であっても。これはもう、民主党連立政権独裁政治と言っても過言ではない。ただ、今民主党が解散総選挙しても支持率が正しければ結果は同じ。下がってきた所で解散総選挙をする事で、あの悪法達がが可決するのを回避出来るでしょう。
ボロもボロボロ。ブレもブレブレブレブレです。もはや、これを政権とは言わない。改革だから2転3転するなんて理由も通用しない。国債に関しても、「国債を発行するなんてとんでもない!」と言っていたにも関わらず、蓋を開ければ「発行せざるを得ない?」。高速道路無料化も、「原則無料」とマニフェストに書いてあるにも関わらず、2週間しないうちに「一部有料化」。挙句、円高容認発言と亀ちゃんの金融政策。報道規制についても解放をうたっていたハズが、最初から規制。中国・韓国と仲良しこよしで、韓国へ再度賠償しようとしている。子供手当反対55%も、高速道路無料化反対75%も無視。かつ、CO2排出量25%削減案などの言う悪法を立てたばかりか、それを環境サミットで豪語して皮肉られる始末。
自民も自民で、これまでを反省せずに同じ事の繰り返しになるなら与党になるべきではない。素直に平沼氏へ託しましょう。
民主党政治が2年続けば日本衰退。次の衆院選でも与党となるようなら廃国です。
そういえば、憲法で解散総選挙後の臨時国会は30日以内に行わなければならないという内容があったハズですが。選挙は8月30日でしたよね???
No.4
- 回答日時:
来年の夏までじゃない
通常国会で国債を乱発(40兆円・国家予算の50%)しながら、公約は一つも実行しない。その結果、支持率が大幅にダウン。
鳩山由紀夫の秘書が逮捕され、それ以外にも家宅捜査が入る。小沢一郎の秘書に有罪判決。その結果、支持率がダウン
株価暴落と円高で景気が悪化し、国民の不満が高まる
参議院で民主大敗、自民が躍進してネジレ状態になる
鳩山内閣総辞職
次期内閣組閣問題で民主党が経世会派・社会党派・民社党派に分裂する
経世会の少数与党になり、小沢内閣が成立する
国民が猛反発し、解散に追い込まれる
旧民主党は惨敗、社民・国民はほぼ玉砕状態、自民の圧勝となる
No.3
- 回答日時:
支持率は下がるでしょうが票がそのまま自民党へ回るかというと、そうあってはならないとおもいますね。
自民も民主も元は同じ穴の狢のようなものですが、少なくとも政権が変わったということは国内のあらゆるシステムのスクラップ&ビルドが行われるわけです。その行方を主権者としてきちんと監視しなければなりません。
その責任を負わされているということへの結論が4年後にあきらかになるはずです。
愚民による賽の河原(4年毎の政権交代劇をいつまでも続けさそうとする為政者の愚民政策)はいつまでも続けたくはありませんからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二階さんの50億円 何に使われ...
-
次の衆議院選挙はいつ行われま...
-
政権をとるとは、どういうこと...
-
結局、医師会にしても、立民と...
-
ドイツは多党制なのに、なぜ安...
-
50年以上政権を握り続けたった1...
-
自民党裏金問題ですが…。 結局...
-
民主党で、日本は滅びませんか?
-
自民党の様々な裏金作りのテク...
-
ネトウヨは韓国が大嫌いなのに...
-
1993年と2009年の政権交代が起...
-
立憲民主党の議員さんたちって...
-
与党と野党は日本を良くしたい...
-
野党でまともな政党は無いですか?
-
どうして野党は政策で勝負しな...
-
自民党が小池都知事を応援。あ...
-
統一教会に洗脳されて自民党に...
-
岸田首相は、いつ自民党に「自...
-
さあ自民党支持者の皆さん、自...
-
岸田首相は、支持率が低いのに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
次の衆議院選挙はいつ行われま...
-
政権をとるとは、どういうこと...
-
前首相と元首相の違いについて
-
二階さんの50億円 何に使われ...
-
自民党が負けると大地震が起こる?
-
自民党の代わりになる政党はど...
-
全労済と党
-
政府と自民党って違うのでしょ...
-
立憲民主党について
-
下地幹郎氏
-
問責可決されてこの後どうなる...
-
1994年の「自社さ連立政権」は...
-
どうして自民党って気持ち悪い...
-
政治についての質問です。 最終...
-
国会議員選挙では、 よく、道路...
-
小泉進次郎って何故落選しない...
-
現職の首相が選挙で落選したら...
-
新首相は何をなさねばならない...
-
国会での質問時間について
-
自民党のネット自作自演がバレ...
おすすめ情報