プロが教えるわが家の防犯対策術!

行政に関する論文を書こうと考えているのですが
なにかよい案はありませんか?
発表の締め切り日がせまり困っています…

できればあまり堅苦しくなく、興味が持ちやすい
ものがいいのですが…

どんなものでもいくつでも結構ですので
参考意見の力を貸してください。

A 回答 (3件)

 まず、土木の分野に近くなるかも知れません。

簡単にいえば、都市政策・公共投資・土地行政・都市経営という分野の話です。

 まず、都市政策とは公共事業に関する政策を考える分野だと、ここでは定義します(実際には一分野ですが)。

 (都市計画・地区計画・まちづくり)
 都市計画とは都市計画法という法律上の制度です。その用途地域は住居地域・商業地域・工業地域の三つに分けれます。さらに細かく言えばですね、次に分けれます。
第一種低層住居地域
第二種低層住居地域
中高層住居地域
第一種住居地域
第二種住居地域
近隣商業地域
商業地域
準工業地域
工業地域
 その地域について話します。住居地域は住居しか建てれません。低層住居地域とは1階から2階建ての一軒家が建てれるとします。中高層は3階建て以上の家やマンションやアパートが建てれます。
 商業地域とは店舗やオフィスビルが建っています。デパートやスーパーマーケットも。
 工業地域は工業が建っています。

 そこで、容積率と建ぺい率です。容積率は、建ぺい率×階数。建ぺい率は、土地/家が建てれる土地の範囲。
 そこで、用途地域と容積率です。(神戸市ですが全国統一的です)
http://www.city.kobe.lg.jp/business/plan/search/ …

 地区計画について。地区計画とは土地区画整理や再開発などにあります。土地区画整理は土地の区画を整理すること。再開発は市街地を開発すること。マンションは区分所有といって、土地を分割して持っている。つまり、共有しているのがマンション。だから、組合で決めないと補修できないわけです。
 地区計画の方法を挙げます。(まちづくりもよく似た手法です)
http://www.osaka-machidukuri.com/

 つまり、都市計画概論は終わり。そんなに厳密な違いを言っても仕方がないのでやめます。

 次に、公共事業についてです。国や都道府県や市町村が事業を施行します。いやですね、市民に説明しないで税金使われるのは。そんな話です。
 まず、公共事業のステップを挙げます。
http://www.city.sendai.jp/shimin/sp-kikaku/asahi …公共施設計画'

 次に公共施設の在り方や意見を挙げます。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/TEST19.HTML
 森田実のサイトです。彼は賛成です。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mmr/glocal/2001/588/ …
 これは批判。

 公共事業の各論
淀川流域委員会
http://www.yodoriver.org/kaigi/iin/65th/pdf/iin6 …淀川流域員会 国土交通省 ダム'
http://www.kkr.mlit.go.jp/plan/biwayodosaisei/co …淀川流域員会 国土交通省 ダム'
http://www.biwakokasen.go.jp/seibi/forum/pdf/hat …淀川流域員会 ダム'

八ツ場ダム
http://www.yamba-net.org/
 廃止に賛成している非営利団体。

 それよりも、八ツ場ダムの合意形成の歴史。
http://www.ktr.mlit.go.jp/yanba/keii/keii01.htm

 その他、多くあります。公共事業に対し賛成か反対かを考えてください。その意見を支えてくれる資料を探して裏付けること。そして、論文を書く。
    • good
    • 1

 行政学という分野の論文のテーマを述べます。


 まず、行政学全般の話をします。政策学において言われる三つの方策は、法的方策、経済的方策、教育的方策です。その中で行政ができる方策は法律の施行令を決める、補助金や課税を決めるなどです。そのため、行政とは法律が定める事務手続き(認可・営業停止処分など)です。つまり、行政というのは国や地方の公共サービス全般を行います。
 その分野でどのような分類ができるのか。私なら次のように分けますね。
(階級的分類)
国の省庁・・・上位計画を決定する。
都道府県・・・国の上位計画に基づく下位計画を決定する。
市町村・・・国や都道府県の計画に基づき計画を立てる。
 この構造がどのような問題を生んだのか。その体質は国土交通省のダム計画にも言えることです。福田・麻生政権下では、国土交通省は淀川水域委員会のダム中止の審議を無視しました。また、滋賀県と大阪府はダムに知事が反対したわけです。だが、ダム計画は中止されなかった。つまりは、国土交通省は費用の詳細を明かさず、都道府県に請求していたというのは橋元知事が「ぼったくりバー」と批判しました。
 2009年8月に衆議院選で自民党が歴史的敗北をし、鳩山政権になりました。そこで、ダム計画は大幅に見直されています。前原国土大臣は、八幡ダムの中止を宣言しました。それが、八幡の20年以上の歴史、つまりはダム計画と住民運動、国が補償による住民との和解、09年の八幡ダム中止という経緯がありました。つまり、住人は国に翻弄された。国は住民の尊厳を無視した。東京の人のは八幡ダムの中止は無駄な公共事業をなくしたと良い印象を持つ。しかし、八幡は温泉地だが、ダム建設で住人のほとんどが隣町に引っ越し、もはや八幡は錆びれてしまったのだ。そのため、中止の決断が遅く、その結果建設中止をした場合危険がある。それは、工事は進行され工事の途中であり構造物の柱などある。そして、完成まですると何億(忘れた。要確認)という費用を多く払わないといけないから中止した。しかし、その途中までの工事費用はどうするのか。また、鳩山政権は住民補償をいうが費用はどこから出すか。それが政治に翻弄された町に望ましい結果なのか。

(所管別)
国土交通省・・・公共事業・都市計画・湾岸整備・空港・河川・観光
 つまり、国土行政の課題は、公共事業問題。
経済産業省
 原子力発電の安全性。
文部科学省・・・教育・科学・文化財
 課題は、教育問題や文化財のありかた。また、「国立漫画館」の問題。教育では「心のノート」や教育基本法改正問題。現行の教育基本法は安倍政権に愛国心を重視した教育基本法。今後の教育基本法の在り方を考える。
厚生労働省
 年金問題。医療や福祉問題。薬事法改正で薬のコンビニ販売ができるが、その是非。
総務省
 郵政問題。日本放送協会(NHK)の受信料未払い問題。消防問題。
環境省
 環境アセスメント。温泉と水質汚濁の基準の問題。生物多様性と自然環境。エコポイントの問題。その他。
防衛省
 自衛隊の海外派遣は憲法違反か。中国の軍事力の増加と防衛安全保障問題。
外務省
法務省
 難民受け入れ問題。死刑囚の死刑執行の問題。
内閣府
 男女平等企画庁・・・女性の権利は守られているか。
 警察庁
 少子化庁・・・日本の特殊出生率の問題。
 金融庁・・・銀行への貸付金利と経済対策。

(行政の役割)
 立法で国会は法を制定。行政は法律に基づいた事務をする。
 都道府県庁や市役所は条例の事務。
 行政は企画や計画や認可などを行う。

 今後の行政の在り方
 官主導から官民共同または市民主導。
 公共サービスで市民にできることは市民がする。
 非営利法人など市民活動を立ち上げ、町を守る。
 市民が立ち上がる。市民が町に愛着を持ち、町をよりよく快適にしていく。
 官主導の公共事業や都市計画から、市民主導の町づくりへ。 
    • good
    • 1

まずは、なにも調べないままの現時点で、行政という言葉から思い浮かぶことを書きましょう。



その次に、辞書で「行政」という言葉を引いてみます。ここで、何かの違和感を感じるかもしれません。

その後、「行政」に該当するものを見つけていきましょう。そうやって調べている過程で、予想外のものに出くわしたり、違和感を感じる事柄を見つけるでしょう。

こういった流れを正直に書いて、違和感があったところや調べてみたいと興味を持ったところについて、重点的に書いてみましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!