画像が添付された投稿の運用変更について

地球以外の惑星でも、大気圏は存在しますか?地球以上に強力なバリヤも存在しますか?

A 回答 (3件)

大気は金星にはあります。

希薄だけど存在するのは火星、ガス惑星で大気はあるけど大地が無いのは木星以降の各惑星です。バリヤの意味がわかりませんが、オゾン層とかヴァン・アレン帯に相当するものでしょうか?オゾン層は酸素が無いと生成できません。ヴァン・アレン帯は磁気が存在すれば発生する場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。バリヤとは、大気圏の事を言おうと思いました。専門的な意見に感謝します。

お礼日時:2009/10/09 20:59

こんにちは、はじめまして



>大気圏は存在しますか?地球以上に強力なバリヤも存在しますか?

大気圏を「惑星の重力によって引きつけれらた気体が層をなしている状態」とした場合は、太陽系では水星を除く惑星がはっきりした大気圏をもっています。

さらに惑星をまわる衛星でも土星のタイタンなどもかなり厚い大気圏をもっています。

ただ、地球上の大気のような組成(窒素約8割、酸素約2割)をもった大気圏は太陽系の他の惑星にはありません。金星ですと大部分が二酸化炭素ですし、木星、土星などの巨大惑星は水素がほとんどです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。ここ最近になって大気の色が黄色になったり、ピンクになったりして、ただ青いだけじゃないんだなと空を見て関心しています。

お礼日時:2009/10/10 16:00

大気が存在するなら、それすなわち大気圏ですけど。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2009/10/09 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!