プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以下の状況の我が家ですが、この先税金の面や控除の面などの経済的な部分で、同居をした方がよいものか、独立世帯同士で生活していった方がよいのかをおたずねしたく、書き込みいたします。


今春、実母が68歳で脳梗塞を起し、要介護2の認定を受けました。私の自宅から徒歩10分くらいの場所に73歳の父と2人で暮らしていますが、父の状態も気になったので、介護申請をしたところ、要支援1の認定を受けました。
生活力の面では、今のところヘルパーさんの手を借りながらやっていける状況に持って行っております。
私は1人娘で、同じ歳(43歳)の主人と3人の子供(15,11,6歳)との5人暮らし。パートと少々の自宅業務を行っております。
11歳の二男に知的障害があり、療育手帳A(一級)を支給されています。
両親、私の自宅とも、持ち家です。

現在まだ我が家は住宅ローンも定年まで残っており、将来を考え、転居または改築等によって同居するか、このままの別世帯で過ごすか、悩んでおります。

税金対策などに詳しい方、同じような経験をお持ちの方の回答をお待ちしています。

A 回答 (1件)

>税金対策などに



今までは同居し、一定の所得以下の場合は扶養控除がありましたが
民主党の子供手当ての施行に伴い、扶養控除が廃止になります。

よって所得の無い親の面倒を見ても税制面で全く優遇措置はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解りやすい回答をありがとうございました。
扶養控除はいつも気になりながらも、詳しいことがわからずにいました。
子供が3人なので扶養控除は大切ですが、そういうこともあることに気付きました。

お礼日時:2009/10/13 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!