
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には互換性がありますが、No4の方のおっしゃるように双葉のコネクタのオス側(サーボ側)はツメが出てますから加工が必要です。
ただし、異なるメーカーの製品を組み合わせると純正の組み合わせとは動作方向や作動角が変わる場合があります。
特に双葉のスロットルチャンネルは他社と逆方向に動く場合が多いので要注意です。
なお双葉の小型サーボにはMコネクター仕様というのがありますが、これは他社製品と互換性がありません。専用の小型受信機と組み合せて使います。
No.3
- 回答日時:
現在は基本的にどのメーカーでもコネクターに互換性があります。
ただしサンワは現行商品のZコネクター(青)のみ他社と互換性があります。
旧コネクター(黒)は他社と配線が違いますのでご注意ください。
また送信機のバッテリーコネクターは各社共通です。
参考URL:http://www.sanwa-denshi.co.jp/Z-conne.html
No.1
- 回答日時:
私ヘリを飛ばして10年の物ですが、FutabaとJRは互換があります。
ヘリと飛行機を飛ばしてる人は殆どがFutabaとJRユーザーなので、サンワとKOについては解りかねます。質問者様は車をやってる方と思われますが空物ラジコンをやる人はサンワのプロポは、怖くて使えないのが実情です。因みに私はヘリもプロポもJR です。プロポのトラブルで墜落した事は1度も有りません、腕前のトラブルで墜落させた事は数え切れないほどあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
プロポとサーボの相性
その他(ホビー)
-
ラジコン受信機とアンプの配線
その他(ホビー)
-
アンプと受信機のコネクター形状について
ラジコン・ミニ四駆
-
4
プロポの互換性
その他(ホビー)
-
5
ラジコンのタイヤは何故瞬間接着剤で付けるのですか?
その他(ホビー)
-
6
電源をつけると勝手に動く。。。(ラジコン)
その他(ホビー)
-
7
アンプ不良?ラジコンがバックしません
その他(ホビー)
-
8
ラジコンカーのゴムタイヤの外し方
その他(ホビー)
-
9
MC330CR と MC230CR の違い
その他(ホビー)
-
10
RCプロポの電波到達範囲。(2.4Gと72MHの場合)
ラジコン・ミニ四駆
-
11
ブラシレスモータ用ESCへの信号について
ラジコン・ミニ四駆
-
12
ラジコン部品互換性
ラジコン・ミニ四駆
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
送信機と受信機、サーボの互換...
-
5
RCプロポについて
-
6
アンプ 受信機 フタバ 接続...
-
7
リアクタブルライト 自作
-
8
サーボホーン固定ビス穴の破損
-
9
サーボと受信機
-
10
フタバとJRのサーボホーン
-
11
サーボの仕組みを教えてください
-
12
JRプロポ DSX7でのフラップ設...
-
13
RC用の受信機の信号をPICに入力
-
14
2サイクルエンジンがかかりに...
-
15
「トリム」って何ですか?
-
16
垂直尾翼の役割?
-
17
車体の前後とプロポの前後が逆...
-
18
キットでないゴム動力の模型飛...
-
19
良く飛ぶ模型飛行機(ライトプ...
-
20
RC飛行機が浮上する仕組み、、、
おすすめ情報