アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトルのとおり、妻と私の父親との仲違いについて相談です。

父は今年で78歳軽い認知症(程度としては中程度のレビー症)と軽度の癌があり、定期的に病院に病院に通っています。また聴覚障害2級で、耳が遠くテレビやラジオの音が別室にいても内容がわかるほどはっきり聞こえる音量で視聴します。
性格は基本的に明るく大雑把、ただし自己中心的で自分が周囲に不快を与えても、その原因が自分にあるとは思わないほど、感覚がずれています。
たとえば借金を親戚からして、それを踏み倒しても表面上は謝るのですが、家に帰ると「あいつら俺のこと嫌ってるからああいうんだ」と言うほどです。
妻の前でも同じで、妻が怒ると一応謝るんですが、土下座だったり、甲高い声で「申し訳ありませんでした」と頭を下げるなどと芝居がかって本気で謝っていないようです。
私に見た目だけ謝りゃあいいんだ、的な発言をしたこともあります。
また、変な発言も多く「レンジが火を噴く」「雨戸を閉めないと泥棒が入る」などといって、私たちが居間で何かしても、お構いなしで入ってきます。
書き出せば問題行動が多いのですが、一方で家族の一員として自分も何かしなければという意識もあり、ごみ捨てや掃除洗濯などを積極的にやってくれる面もあります。
父にはまだ問題があります。それは学歴が異常に低く(国民学校6年しか教育を受けていない)、育った環境も良くないということです。そのせいか、人間的に尊敬できる部分は、何かの役に立とうとする面だけです。父の両親が他界したときも、遺産がどうの、実家が乗っ取られるだのというばかりで、私が旅費を工面するといっても、葬儀には参列せず、自分では何の供養もしませんでした。小さいころから一緒にいる実子の私でさえも、尊敬できる部分は、先に触れた面だけです。
また、医者から認定を受ける際にも、父の子供時代からの学歴や境遇をみると、認知症の症例はあるけれど、ボケとは言いがたいといわれ、この境遇と脳の萎縮具合からすると、相応の程度であると口頭で伝えられました。

妻はもうすぐ24歳で、現在臨月で予定日ももう2週後に迫っています。正社員経験はなく、必ず定時で帰れるパート先で数年働いていましたが、出産のためやめました。職場では良くしてもらっていた様子で、私から見ると社会人として、自覚が甘いところがあるように思います。
性格は、外面と内面がまったく違い、外面は大人しく思慮深く慎みあるといわれています。しかし家族だけになると、子供のように私にべったりしないと気がすまなかったり、自分の思い通りに家族が動かないと、怒り出したりする面があり、、また自分の実家と現状を比較して嘆いたり、怒ったりが多いです。
掃除をしているところは見たことがなく、洗濯は自分の分のみ。食事の用意も夕飯のみで私も弁当を持たされたことはありません(私の出勤時はまだ寝てるのが大半でした)。
また、自分の興味の無いことにはとことん淡白で、出かけるにしても出かけ先は、自分が行きたいところが無ければ、私にまかせっきりで、気に入らなければ、途中でプラン変更か帰るということもしばしばありました。

上記のように、二人ともに問題はあるのですが、妻がとにかく父を嫌います。曰く「最低の人間」「一緒の空気を吸うのも嫌」「子供には指一本触れさせない」などといっています。
父の問題行動について「病気だから、ボケだから」と言っても、妻はそれを認めてくれません。理由は上記の所からで「性格でああなんだから許せるわけが無い」とのことです。
妻としては、とにかく父のやることなすことすべてが気に入らないらしく、毎日私に「あれが駄目、これが駄目」といって注意して来いという(当人同士で直接話すと、妻が怒鳴り散らして終わりとなってしまうため、すべて私を媒介にして行うようになっています)日々が続いています。気に入らないことは、大は生活観の違いから小は皿の置き位置に至るまで、ほぼすべてのようです。

なら別居ということも考えるのですが、妻の実家に結婚の際、同居を前提としてと言っており、子供が生まれたあとも同居を続けるために、新しい家まで探していただいた経緯がある事と、父が収集癖があり、目の届く範囲においておかないとすぐにごみ屋敷を作り出してしまう、経済感覚が破綻している(手持ちのお金は全部使ってしまう)などの理由により、別居を言い出せない状況です。

私も仕事のことが主原因ではありますが、適応障害と心身症で一月の休職状態で、家庭環境をこのままで復帰しても、また仕事と家庭のストレスで再発してしまうかもと思うと、どうしようと戦々恐々です。

長文の上、乱文ですが、何とか父と妻が、今よりも良い関係を築けるようにお知恵を拝借できませんでしょうか。

A 回答 (2件)

質問者さまもご病気を抱えながらのご質問、大変なことだとそのご心労、お察し申し上げます。



私も父を認知症のまま見送りましたが他の家族が健常でも大変、苦しい思いを味わいました。出産を控えられて不安定な気分になられている若い奥様にはいくらお父様の症状が病だと伝えても理解されないと思います。感情的になられて爆発するのは仕方のないことのように思います。

私は母も同時に別の病気で入院することになりまして、その時、父の徘徊が重なりまして万策尽き果てて施設にあずけました。そこから病院の老人病棟に移りました。

しかしそれが社交的な父にとっては幸せなことでした。
主治医が言うには団体生活が向いている人は自宅にいるよりも明るく過ごせて良かったのだそうです。
確かに沢山の友人が出来て嬉しそうでした。見舞いに行く度にごきげんでした。生活する上でもそれぞれのプロが接してくれるので本人にとっても快適だということが言えると思います。

介護認定を受けられ市役所に施設入所のことを御相談に行かれることが一番と思います。必ず打開策がありますので思い詰めないようにしてください。離れて暮らしてもお気持さえあればお父様をないがしろにすることにはならないと思います。むしろ感情的になる家族と同居することはどちらにとっても地獄だと思います。

くれぐれも皆様、お大切になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

aymhfgy様、ご心配くださりありがとうございます。
とても大変な時期を乗り越えられたのですね。凄いと思います。私はまだまだ、父一人の分だけ恵まれていると思えます。
先の回答者様のコメントでも書いたと通り、介護認定は申請済みでサービスも利用しています。
ただ、聞く限りでは、父は人に溶け込めない様子で、いつも一人で黙々と作業している様子です。他の利用者さんが仲良く歌を歌っていても馬鹿らしく入りたくないといっておりました。
施設については、更新判定待ちですが、次回のケアマネさんとの話の折に相談してみようとは思います。
妻との話の中、気になることを妻が言っておりましたので、その辺を含めて再度質問をさせていただこうと思います。
ご助力、ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/15 13:17

 お父さんの、介護度はとられましたか?



市役所の介護福祉課に行けば、いろいろ、介護度の取得方法教えてもらえると思います。

 お父さんは、病気なのです。軽度の認知症とのことですが、これから、益々進んでいくでしょう。

 24歳の奥様に介護が出来るのか、ちょっと不安ですが、介護度を取っておけば、お父さんのご飯の用意などしてもらえるので、とっておくと便利です。

 お父さんは治る事はないので、介護度をとるのと同時に、老人ホームの入居の申請もしましょう。介護を担うべき奥様が妊娠中ないし、子育て中で、あなたが心身症であれば、入居の考慮もあるでしょう。それでも、2,3年待つ覚悟が必要ですので、早めに予約のみしておくといいでしょう。

 介護度をとり、ヘルパーとデイサービスで、奥様が接触しないで済む方法を考えるより、ないですね。

 お父さんの場合、怒られれば怒られるほど認知症は進みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
父については介護認定を受けていますが、要支援2です。更新後はもう少しあがるかもしれませんが、期限切れ後も、医師の診断書が遅れており、判定待ちの状態です。一応、週1回のディサービスは受けておりますが、それで限度枠一杯というのが現状です。施設への入所は視野には入れておりますが、次の判定結果でケアマネさんと相談という感じです。
妻と接触しない方法は現状では不可能に近いでしょう。二階にいて、一回の水音がうるさいと、私をたたき起こすくらいですから。
妻から気になる言葉を引き出したので、頭を整理してもう一度、質問させていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/15 13:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!