プロが教えるわが家の防犯対策術!

ある理由でROUND1のスージーズー??のUFOキャッチャーでどうしてもとりたいんですが何か攻略法はありませんか??

A 回答 (4件)

元調整をしていた人間です。


知識的なところ(基礎)
まずクレーンゲームの一部の機種には
ペイアウトによって微妙に動きが変わるものもあります。
(ペイアウト=投入金額と景品払い出し回数の関係)

駆け引き的なところ
あなたの行っている店舗のサービスと店員のレベルに因りますが
sjサイズで2000円前後で1回払い出しをさせる店が多いですね。
店が暇なときに景品コーナーの人間が景品を触ったりしていますか?
もし触っているなら微妙なタッチでペイアウトを調整しています。
突っ込んだあとそれを見ていた店員が景品に触れば取れないこともありませんね。

機械的なところ(知識)
アームのバネが利いているか?
左右どちらにもバネが入っているか?
そもそもクレーンゲームを攻略するなら機種毎に機械的構造から勉強したほうがいいかと。

あとはアームの遠近感をつかむこと。
それができればUFOキャッチャー筒ありで
ガチャガチャの玉を筒まで(アーム×2+筒の三点支持)上げることも出来ます。
    • good
    • 0

UFOキャッチャーは自分でコツをつかまない事には、言葉で言っても無理でしょう


筐体やアームの強さ爪の大きさに加えて、とる品物の大きさや重さ
置いて在る角度、ぜーんぶ攻略方法が変わってきます

まぁ 攻略ページがあるので参考までにリンクを貼っておきますが
一つ言えるのは、熱くなり過ぎない事です
熱くなり過ぎると取れる物も取れなくなりますよ

参考URL:http://www001.upp.so-net.ne.jp/nekokick/ufo/inde …
    • good
    • 0

他の方もおっしゃっておられますが、


台の種類、配置、筐体へのお店の設定など
で攻略は千差万別です。
上手い方が獲ってらっしゃるのを観察するとか、
コツをつかむ為の経験も ある程度は必要になってくるでしょう。
闇雲にプレイしてても上達はしません。
自分はクレーンゲームは物理学だと思ってやっております。

余談ですが、UFOキャッチャーはセガの商品です。
他社ですと ナムコはクレナフレックス、タイトーはカプリチオなど
メーカーで筐体は違ってきますので 総称してクレーンゲームと呼ばれています。

ちなみに、今日は午後から新宿で 
クレーンゲームの猛者達が60人以上でゲーセン周ります、、
全国大会上位者、TV出演者などなど、、
お近くなら見学にいらしてみてくだされ。
    • good
    • 0

色々なゲーセンでクレーンゲームで、色々なプライズを取ってきましたが、


一言で「UFOキャッチャー」と言っても、ゲーム機メーカー数社から何種類もありますし、また機種によってそれぞれ動作設定が個々に設定できる上に、さらにはクレーンの爪の大きさ、形状もゲーセンでまったく違いますし、
また、プライズ(景品)も多額の投資をしないと無理な場合もありますし、一発で簡単に取れるように置かれている事もあります。
ですからどんな物が、どのような状態で置かれているのかで、まったく状況が違います。
どこのメーカーの何と言う機種でどんな設定、どのような状態にプライズが置かれているのかで、まったくプライズの取り方(狙い方)が違うのが、クレーンゲームです。
その欲しいプライズがどのように置かれているか、クレーンの設定(回転機能の有無や爪がどこまで下がるか)などを判断して、その場その場で取り方を自分で見極めるしかないですから、特定の攻略法なんて存在しないと思ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!