アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

田舎に住んでいた母親が介護のため市内の招請のところに住むようになりました。

固形資産税の引継ぎを行っていたところ。市内より多く支払っていたのでびっくりして質問させていただきます。
S57築 鉄筋コンクリート造 27年経過評価額 約480万
役場の話「鉄筋コンクリート造は、償却に60年かかります。最大20%までです」とのことでした。

どこを調べても60年償却とは出てこないのですが? 47年償却と出てきます。築時の時代のはそのようだったのでしようか?
改正等行われていると思うのですが。役場がそんなミスをするとも思えずこのままあと33年も高い税金(住む予定がなく雨漏り発生)を払い続けるかと思うと情けなくてしょうがありません。

至急役場に行って少しでも安く出来るように交渉しようと考えていますので是非知恵をご教授くださいますようにお願いいたします。

A 回答 (2件)

>役場の話「鉄筋コンクリート造は、償却に60年かかります。

最大20%までです」とのことでした。

そのとおり。

http://www.tabisland.ne.jp/explain/koteisis/kote …
残存率は10%ですが、固定資産税の場合には20%とされています。

住宅・アパート SRC造・RC造 60年

これで良い?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

大変ありがとうございます。こいうのを探してましたが小生では無理でした。ただいま勉強中です。御礼申し上げます。

私の家も同じ鉄筋コンクリート造なのですが、安物の中古を買ったので
元の評価額が分からないし税金が安いので気にしていませんでした。
築22年なので田舎よりも後にたてています。なのに、
H19年とH21年で評価額が全く同じで、土地評価額が少しづつ減額されていました。

独り言としてですが、RCは基礎がしっかりしているとはいえ、何故60年にしているのか今疑問に思っています。

お礼日時:2009/10/17 21:59

お母様の世話を貴方が同居してするようになり固定資産の権利の移転を


行ったので固定資産税が貴方に請求されるようになり高額なので驚いて
います。ということだと思いますが
土地や家屋は、償却資産ではありませんので、課税額の算定は減価償却
されるわけではないと思います
下記は「東京都主税局ホームページへのリンク」ですが
「家屋の評価はどのようにするのか」です
http://www.tax.metro.tokyo.jp/shitsumon/tozei/in …
自治体毎に評価は多少は変わるとは思いますが基準などは同じでしょう
私の経験では、新築や増改築などの際に自治体の職員が調査に来ますが
その時に、どのような評価をされたかによるところも大きいと思います
貴方が、評価に問題があるとお考えでしたら、自治体の窓口にご相談を
されたらと思います
3年に1度見直しをしていますし著しい違いがあった場合はその前にも
評価額=税額、を変えて頂けると思います
「住む予定がなく雨漏り発生」 … 解体されて届けてはいかがでしょう

お母様の介護とのことですが、大変ですね
固定資産税にも関心のある貴方ですから介護のことや介護保険のことも
お調べになられているとは思いますが
固定資産税以上にお母様の生活内容や貴方の負荷も随分違うと思います
人間誰しも歳をとるのは仕方のないことですが介護される側もする側も
より好ましい生活をしたいものだと思います
知る、知らないで、ずいぶんと生活内容や費用に違いがでると思います
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご教授ありがとうございます。
介護までご心配頂きありがとうございます。母が居る間は墓参りに連れて行くつもりなので解体は止めておきます。定年後に夫婦で野菜でも作って住もうかとも考えていました。役場の弱者(母)への対応として何もやってくれなかったこともあり感情的になっていました。

介護に奮闘中で、名義は変更しておりません。
確かに、2年前に町役場に一度評価額が高すぎませんか?と注文をつけたところ再調査に来て、税金が1万も安くなった経験があります。
ちなみに、納税課の担当者がその当時近所の人でした。そんなもんなんですね。
知る知らない、言うか言わないで大きな違いとなるものですね。

お礼日時:2009/10/17 22:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!