アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Windows7 の発売を機会に自宅のPCを更新しました。
自宅で使うPCのOSを(64bit)版にするには未だ時期的に早いかとも思ったのですが、思い切って Windows Vista Home Premium SP1(64bit) を選択しました。(近くWindows 7へ更新予定です。)

私は、OSの(64bit)の意味を演算単位[8bit→16bit→32bit→64bit]の拡張と理解して、(64bit)OSにはプラウザも(64bit)が必要と思いInternet Explorer7(64bit)を選択しました。購入後 IE7をIE8にバージョンアップしました。

いろいろ試す中で、IEの(32bit)と(64bit)は別ものではないかとの疑問が生まれてきました。良く耳にする(64bit)対応とは、OS上だけの話と勝手に誤解していた点です。
動作保証をされていませんが、多くの(32bit)softが、OS(64bit)上で動くことを知りました。動作保証の問題は別にして、softの開発時にOS(64bit)を念頭に置かれるのは当然ですよね。

【OS64+IE64 の不具合】
(1)AdobeFlashPlayer がインストールできない。
※他のプラウザ(safari,chrome,FireFox)上では、支障なく動いています。
Adobeの説明には、(64bit)の動作保証はしないが、(32bit)として動く内容が記されています。
(2)nProtect Netizen が動かない。
(3)Silverlightも対応していない。
ところが、IEの(32bit)に変更すると、OSは(64bit)であっても(1)(2)(3)は機能するようになりました。
Windows Live mail は、IE(32bit)にLinkしていることも後で知りました。

【OSを64bitにして困ったこと】
(1)AUのLISMO対応でない古い携帯は反応しなくなったこと。
古い機種には64bit対応のDriverが搭載されていないのかも知れません。
LISMO Port は Install できましたが、AU Music Port は Install できませんでした。
このため、画面上には楽曲名が表示されていますが、AU MusicPortで取り込んだ楽曲は再生できませんでした。
W61Pは、別のPC(Net book XP)でカバーしています。
Sonic StageV、iTune、SD-Jukebox は、Install できました。

筆グルメVer.17のupgrade版は、手動でVer.12を Uninstall 削除することで Install できました。

【現行PC】(2003購入)・・・廃棄予定
HP d 330 ST(DC 581 AV)
Windows XP Home Edition Ver.2000sp3
CPU Celeron 2.2G/400
Memory 2GB DRAM (500MBx4)

【更新PC】
DELL Inspiron 546 AMD
Windows Vista Home Premium sp 1 64 bit版
CPU AMD Phenom x4 クアッドコア 9750
Memory 8GB DDR2-SDRAM (2GBx4)

A 回答 (3件)

>ポピュラーな 32bitプラグインを呼び込めないような 64bit版のIEを何故作ったの



32bitの製品はほぼ全て同じ。
例えばfirefox。これの64bit版でもFLASHは動かない。
それとかAdobeのAfterEffects、のplugin。これも64bitが開発されてない場合は64bit版AfterEffectsで使用できないね。

これは32bitアプリはos(と言う名のアプリケーション)が32bitを仮想実行できるように作ってあるから。
他のソフトはそう作られてない(作れない)。

os(64bit) ← soft(32bit) ← plugin(32bit)
この場合はosが32bitのアプリとしてガワを被せて無理矢理実行する(仮想実行で意味が通じないならエミュレート)
32bit仮想実行上でpluginを展開するので駆動する。

os(64bit) ← soft(64bit) ← plugin(32bit)
これはOSはsoftを64bitとして扱い、32bitの仮想実行を提供しないのでpluginは駆動できない。soft側がosの持つエミュレートをどうにかできれば良いけど遅くなるし冗長な処理になるしそんなら32bit版も出してるんだからそっち使ってよってなっちゃうわけで・・・


勿論これは実際は違う乱暴な説明だけど概念的にはこんな感じ。
・・・の筈・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
未だ、内容が難しくて十分理解できないのですが、以下のように理解すれば良いのでしょうか。

(I)softの駆動には、[OS][soft][plugin]の3つがある。
動作保証は別にすると、[32bitで開発されたsoft]は、[OS 64bit]上ではMemoryの半分を空白にして動いている。

(II)但し、IEの[64bit]はOSとは別物だよ。[IE64bit]は、[OS64bit]上で動く汎用softの一種である。
[IE32bit]は、意図するか否かは別に、最初からplugin(32bit)が前提で作られているsoftなので支障なく動くが、[IE64bit]は、plugin(32bit)を仮想実行するようには設計されていないので、[IE 64bit]は[IE 32bit]と同じにはならない。
例えば、携帯サイトのように、soft側で対応していないとPC側では見れないのと同じと理解すれば良いのですか。

素人的には、このように理解すれば良いのでしょうか。

お礼日時:2009/10/23 11:34

>Micro Softは、ポピュラーな 32bitプラグインを呼び込めないような 64bit版のIEを何故作ったのですか。



OSが64bitになったりIEも64bitになるのは時代の流れでしようがありません。
古いアーキテクチャに固執していると新たな時代を切り開けないのです。
XPが出た当初も同じようでWindows2000まで動いていたソフトがXPで動かない!と騒ぎになりました。
対策としてはデュアルブートかマルチブートにして32bit版と64bit版のOS、ブラウザを使い分ける事です。
例えば32bit版のXP、64bit版のVistaを1台のPCにインストール・使用出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
Internet Explore と Internet Explore(64bit) と似た名前なので、単に[32bit→64bit]の違いとの勝手な思い込みが私にありました。
いっそ別なネーミングになっていたら判り易かったかも知れません。ex. Internet ExploreII

お礼日時:2009/10/19 11:33

いずれも不具合ではないよ


とくにFLASH Playerなんだけど、プラグインはブラウザの駆動bitによって確定されるから64bitブラウザから32bitプラグインは呼べない。
だから32bitしかないFLASH Playerは64bitブラウザ上では駆動できないしブラウザ経由ではインストールできないね。

それぞれが64bit版の対応をされるのを待つか32bit仮想駆動で動いちゃわないか試すくらいしかしようがない。
だから、もっと対応がされなかった頃の「vista」はとても嫌われてたわけだね。
一応XPが手元にあるなら それでだましだまし対応を待つしかないとおもう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をいただいたのに、あまり詳しいことは理解できないので済みません。
Micro Softは、ポピュラーな 32bitプラグインを呼び込めないような 64bit版のIEを何故作ったのですか。OSの32bitと64bitとは異なる何か別な狙い(目的や意図)があるのですか。
ご存知であれば教えてください。よろしくお願いします。

お礼日時:2009/10/18 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!