プロが教えるわが家の防犯対策術!

カーナビでのmp3再生条件を教えてください。
先日、CD-Rを車で聴こうと思い、mp3形式の曲の入ったCD-Rをカーナビに入れた途端「認識中です。」と表示され、一向に読み込む気配がなく、結果聴く事が出来ませんでした。

使っているカーナビは、パナソニックの「CH-HW830D」です。

書き込んだのは、それぞれmp3の入った4つフォルダを、wmpにてデータ書き込みをし、一枚のCD-Rにしました。
各フォルダに入っている曲のビットレートは全て320kbpsです。(説明書を見ても、推奨は128kbpsだそうですが、320kbpsでも再生基準を満たしていました。)

ファイル名や、フォルダ名の文字数や、読み込めない文字などに原因があるのでしょうか。

当方では原因分からず、教えて頂けれと思い質問しました。分かる方宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

#1です。



1の回答でも書きましたが、
私はもっぱらiTunesでCDからリッピングして

CD書き込みはパソコン購入時に付属していたRxioのソフト(製品版の簡易バージョン)で行っています。
http://www.roxio.jp/jpn/products/recordnow/premi …

他にも複数台あるので、
WinCDR
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Pro …

B's Recorder
http://www.sourcenext.com/titles/use/109390/

等を使用していますが、どれも使い勝手に違いはそんなにありません。

無料の書き込みソフトについては試したことが無いので他の方にお任せします。

1でも書きましたが、MP3CD作成時の注意点として、
・ビットレートは128kbps~320kbpsの固定ビットレートで
・IDタグのバージョンは1.1で、また、楽曲名等に難しい漢字(第一水準漢字以外)がある場合は易しい漢字に書き直す
↑↑↑↑ここまでが、iTunesでの作業↑↑↑↑

・ファイル名は拡張子を含めて半角英数30文字程度にリネーム
・フォルダを作成(半角英数8文字程度の名前で)しMD3データをそのフォルダに保存。
↑↑↑↑ここまでが書き込み準備↑↑↑↑

・「データCD」を作成を選択(ソフトによって名称は違います)
・書き込むモードはisoレベル2、ディスクアットワンスにする。
・作成したフォルダごと書き込む
↑↑↑↑ここまでが書き込みソフトでの作業↑↑↑↑

フォルダはアーティストごとやアルバムごとに作成して保存しても構いませんがフォルダの総数が99以下になるようにしてください。

また、ひとつのフォルダに全てのMP3を保存してもナビではIDタグの情報を読み取って分類されるので問題ありません。
ファイル名、フォルダ名はナビ画面の表示とは関係なく、ナビの認識上必要なものなので半角英数字であればどんな名前でも構いません。
私は、数字の羅列にしています。

最後に、上記データをDVDで作成しても(MP3DVD)はパナソニックのナビは再生できません。再生できるのはMP3CDのみです。
(他のメーカーではMP3DVDを再生できるナビもあるようですが)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

mttkshiさん、アドバイスありがとうございます。
アドバイスを拝見して、そう言えば以前、PCを軽くするために、付属してあった、「RecordNow DX」というライティングソフトを、消去したのを思い出し。
再インストールしてみた所、「ディスクアットワンス」の機能が付いていました。

このソフトを使って、mttkshiさんのアドバイスどうりに、1度焼いてみます。ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2009/10/28 00:27

http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsme …
音楽CDではなくデーターCDとしてCDに書き込んでください。
簡単にはmp3のファイル群をCDドライブ(マイコンピュータを開いて)にドラッグドロップすればCD書き込みウイザードが始まります。データーとして書き込めば良いと思います。

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsme …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
今考えてみれば、wmpは使っておらず、jagaimo2様のアドバイスのように、CDドライブにドロップして、書き込みをしていました。

すみません。私の勘違いでした。

お礼日時:2009/10/19 22:12

フォルダの中にMP3を入れることにも問題はありません(そうしろとマニュアルにも記載されています)



考えられる原因として、
1.ドライブの不具合
2.書き込んだディスクがファイナライズされていない。
(追記可能になっている)
3.ファイル名に全角文字を使用している
4.ファイル名の文字数オーバー
(書き込む種類により、8~128文字と制限があります。詳しくはマニュアル参照)
5.書き込むメディアが粗悪品

等が考えられます。
ビットレートについては、そんな高ビットレートにしなくても所詮車のスピーカーなので普通の方ならデータ量が少なくなり、曲も多く収録できる128kbpsでも問題ないかと思います。

IDタグはVer.1.1が文字化け等無く画面に曲名が表示される確立が高いです。
それ以外だと、再生はされますが、楽曲情報が「noartist」や「notitle」となってしまいます。

私はいつも、iTunesでリッピング、市販の書き込みソフトで書き込んだMP3CDを作成して、質問者さんのナビより2世代前のHDS960TDを使用していますが、問題なく再生しています。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。

恐らく、mttkshiさんが指定された、ファイナライズされていないのが原因だと思います。

先程、書き込みしたCD-RをPCにて確認した所、余っている容量に追記で書き込み可能だったため、ファイナライズされていない事に気が付きました。

以前、私が使っていたカーナビでは問題なく再生されていた為、ソフトが自動でファイナライズしているものと、勝手に思い込んでおりました。

出来れば、mttkshiさんが、実践されている書き込み方や、お勧めソフト、又はフリーソフトをご存知であれば、教えて頂ければ幸いです。

私自身も探して見ます。ありがとうございました。

補足日時:2009/10/19 23:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!