
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#3です。
>そこで、「ビット処理」に関する補足質問です。
>我孫子駅でJR定期を購入する際は、「綾瀬からメトロの定期を継続して買うので『ビット処理』してください」と言い、綾瀬or新御茶ノ水では、「綾瀬からJR定期を継続して買っているので『ビット処理』してください」、と申し出ればよいのでしょうか?
そのとおりです。
購入するとき、あるいは購入後でもかまいません。
この処理をやらなければ、入場記録が無いため、毎回、自動改札で引っかかってしまい、面倒です。
大変わかりやすいご説明、ありがとうございました。 我孫子-御茶ノ水ではJRのみの通し定期(我孫子-日暮里-秋葉原-御茶ノ水)を買うのが当然一番安いのですが、何せ乗り換えが面倒なので...笑。 おかげさまで、飲み会1回分得ができそうです。
No.3
- 回答日時:
この定期は1枚になりません。
ICカード(Suica、PASMO)は使えません。(2枚とも磁気定期券になります)
我孫子ー綾瀬の定期はJR、綾瀬ー新御茶の水の定期はメトロで購入になります。
2枚になってしまうので購入時に、ビット処理という処理を両方の定期券にやってもらうことで自動改札を閉じることなく利用できます。
この定期を使う上で注意事項があります。
綾瀬で区切ることにより、北千住ー綾瀬間の運賃計算をメトロにすることで安くなってます。
このため、北千住から(まで)の快速の利用はできません(松戸から(、まで)なら可能)
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。 磁気定期とは、いわゆる「ペラペラ」で「裏面に磁気情報」→改札機に挿入する、ヤツですね?
そこで、「ビット処理」に関する補足質問です。
我孫子駅でJR定期を購入する際は、「綾瀬からメトロの定期を継続して買うので『ビット処理』してください」と言い、綾瀬or新御茶ノ水では、「綾瀬からJR定期を継続して買っているので『ビット処理』してください」、と申し出ればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
補足に対してもご丁寧なご回答、ありがとうございました。 乗り換えが面倒で今回の質問に至った経緯がありますので、快速の利用は、おそらくない(?)と思いますが、利用上の注意も心得ておきます(笑)。
No.1
- 回答日時:
現に綾瀬分割の定期券で通勤しています。
(1)最初の購入の際は、JRはJRの、メトロはメトロの定期券売り場(有人窓口)で購入する必要があります。
継続の場合も、それぞれの駅に設置されている継続定期券売機などで継続する必要があります。
(2)最初に利用する際に、下車駅の有人窓口で電子的に処理をしてもらうと、その後は普通に自動改札が利用できるようになります。
この回答への補足
さっそくのご回答、ありがとうございます。 確認&補足質問ですが、
(1)結局、定期券は2枚購入することになるのですね?
(2)となると、利用初日は、出勤時(往路)に新御茶ノ水駅で東京メトロ分(綾瀬-新御茶ノ水)を電子処理してもらい、帰宅時(復路)に我孫子駅でJR分(綾瀬-我孫子)を電子処理してもらう、ということになりますね?
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
直通のさいって分岐じゃなくて...
-
御徒町から上野御徒町まで
-
小湊鐵道が9月8日の豪雨で、未...
-
つくばエクスプレスから日比谷...
-
大江戸線の駅は暑いですよね。 ...
-
修学旅行に行くんですけど、集...
-
地下鉄のにおい
-
行きと帰りで通勤経路が違う場...
-
「見合わせる」は「中止する」...
-
伊勢物語のなかの在原業平のこ...
-
新御徒町駅での乗り換えについて
-
「東京メトロ 丸の内線」のカラ...
-
東京メトロ・都営地下鉄乗継ぎ...
-
Suicaなら「JR→東京メトロ→JR」...
-
都が運営する舎人ライナー。な...
-
東京メトロ半蔵門線には、何故...
-
大門駅での乗り換え
-
東京メトロの社員・その奥様へ
-
PASMOによる2社以上のT...
-
電車の本数が1時間に1本しか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
御徒町から上野御徒町まで
-
根室本線の富良野〜新得が廃止...
-
旧大阪市電について知りたいこ...
-
電車
-
大門駅での乗り換え
-
つくばエクスプレスから日比谷...
-
列車は赤字でも運休や廃止じゃ...
-
東京の地下鉄の駅のうち、地上...
-
地下鉄のにおい
-
行きと帰りで通勤経路が違う場...
-
福井県内の私鉄を全部バスに転...
-
東京メトロ半蔵門線には、何故...
-
日本橋駅で
-
汐留駅での大江戸線→ゆりかもめ...
-
港北区日吉駅付近のタクシー会...
-
JR姫路駅から山陽姫路駅への乗...
-
無記名Suica落し物
-
ICカードSuicaの利用範囲
-
東京モノレールのアナウンス等
-
パリ北駅からルーブル美術館ま...
おすすめ情報