
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
家事をするのは、だいたい妻の方が多いでしょうね。
なので、娘や息子の家の中も行けば気になると思うので
息子夫婦のところの方が行き難いでしょうね。
お嫁さんが余計な気を遣うでしょうし、
こちらも意地悪な目で見てしまうかもしれません^^;
その点、娘の場合だと掃除が行き届いてなくても
ズバリと「掃除しなさいよ」と言えますからね。
あとは住んでる距離によるでしょうか。
>お嫁さんが余計な気を遣うでしょうし、気を遣います~。気を遣わなくてもいいよと言われてもそれはほとんど無理な話で、夫の両親が泊りに来られた時には2週間くらい前から隅々まで大掃除でした。
>こちらも意地悪な目で見てしまうかもしれません^^;
ん~。やっぱりいろいろと目に付いてしまいますよね。わかります。私もそれを想定して、掃除をしなくては気が済まなくなります。
どちらかというと息子夫婦の方が行きにくいのですね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私の主人は毎晩遅くまで残業で朝も早いので
よく父が泊まりにきてくれていました。
母ななぜか泊まりはしませんでした。
子供3人の育児に大変な思いをしている時期なんかは
とても助かりましたし、主人もとても感謝してくれていました。
兄が一人いますが兄夫婦のところには泊まったこと
ないと思います。遠方だし旅行ついでに兄夫婦の家を
訪ねて泊まりはホテルを利用していました。
やっぱりお嫁さんには気を使うのですね。
このくらい義母も気を使ってくれればいいのに。
義母は1週間でも平気で我家に泊まっていきますよ。
ついでに義妹と子供まで呼んでしまうんですから・・・・
人によるって事ではないのでしょうか?
>旅行ついでに兄夫婦の家を訪ねて泊まりはホテルを利用していました。
ご両親はとても気を使われていらっしゃったのですね。
一方で1週間滞在される方もいらっしゃるとは。本当に大変ですね。お姑さんは娘さん夫婦にも同じように長く滞在されるのでしょうか。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私だったら、どちらかと言えば「娘夫婦の家」かなぁと思います。
息子夫婦だったら、お嫁さんに色々気をつかわせてしまうし・・・
もちろん、娘夫婦のお婿さんにも色々気をつかわせてしまいますが。
お婿さんはお昼間は会社に行くと思うので行きやすいなーと。
泊まりは双方ともに何泊もできませんが、やっぱり娘夫婦の家ですね。
>泊まりは双方ともに何泊もできませんが、やっぱり娘夫婦の家ですね。
やっぱりお嫁さんには気を遣うものなのですね・・・。
私は嫁の立場の者ですが、このことが以前から気になっていたので質問させていただきました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
息子家族が遊びに来てくれません(嫁との付き合い方)
兄弟・姉妹
-
息子夫婦の考えがわかりません
高齢者・シニア
-
夫が私の実母にキレました。感想だけでも結構ですので
その他(結婚)
-
4
息子夫婦との付き合い方
父親・母親
-
5
息子が家を建てる件
子供
-
6
ちょっとショックなこと
その他(結婚)
-
7
結婚した息子(娘)夫婦になぜ干渉してはいけないのか
夫婦
-
8
息子夫婦が遊びに来てくれた時…
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
妻の母
子育て
-
10
息子に叱られてしまいました…
夫婦
-
11
息子の家庭へのかかわり方
兄弟・姉妹
-
12
息子の結婚はなんと寂しいのでしょう
夫婦
-
13
次男夫婦と関係がうまくいきません。 きっかけは息子夫婦の結婚式です。半年前ほどに両家顔合わせの食事会
その他(家族・家庭)
-
14
息子側の親です。 もうすぐ1歳になる孫が未だに全然懐いてくれません。 嫁との関係はお互い普通には接し
夫婦
-
15
実母が家に入り浸ります。
父親・母親
-
16
妻の母親は泊まりにきますか?
父親・母親
-
17
兄夫婦が実家に入る場合、妹は出て行かなければいけませんか?
離婚
-
18
なぜお姑さんは息子夫婦に干渉してはいけないのか?
夫婦
-
19
もしこんな嫁をもらったら・・・付き合いが疲れます
親戚
-
20
義母の過干渉により、離婚危機です(長文です)
父親・母親
関連するQ&A
- 1 嫁と娘の関係がグダグダです。 再婚でつれ子が一人ずつ こちらは18歳の娘 嫁は17歳の息子 息子の方
- 2 今は女性が結婚しても嫁ぐとは言いませんか?嫁ぐは相手の家に入るという昔の家制度で今は結婚したら夫婦で
- 3 60歳農家の長男です。 両親と嫁、娘二人の5人家族です。 30年間連れ添った嫁が突然家を出て行きまし
- 4 嫁が出産して実家に帰っています。 現在は息子夫婦と別々に住んでますが 嫁の実家に挨拶に行くべきでしょ
- 5 嫁の両親と同居しています。子供はいません。最近毎日のように嫁の弟夫婦(
- 6 昨年の12月半ばに同居してた、嫁、次男、孫が突然出て行きました。仕事から家に帰ったら家財が全てなくな
- 7 長男の嫁(敷地内同居)とうまく行かないから、母屋に娘と婿を呼んで同居を
- 8 同居嫁なんですが、長男の夫婦が遊びに来るのですが、たいした向こうのお嫁
- 9 離婚を念頭に自分で家を出て別居した場合、夫婦の同居義務違反を理由に有責、離婚請求できませんか?
- 10 私には姉が一人います。私の両親が姉夫婦と同居するにあたり、購入した家を姉夫婦名義にしました。ローンは
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
結婚した息子(娘)夫婦になぜ...
-
5
40代の既婚の方にお聞きします...
-
6
夫婦仲と子供の数は比例すると...
-
7
セックスが無くても夫婦って続...
-
8
30代夫婦の方に質問です。 夫婦...
-
9
子なし夫婦の老後
-
10
40代後半からの夫婦の…
-
11
何故 夫婦をやっていますか?
-
12
40歳くらいで子供いない主婦の方
-
13
子供がいない義弟夫婦の老後
-
14
出産後の夜の夫婦生活が本気で...
-
15
50代の夫婦へ質問。子供が巣立...
-
16
セックスレスで思い切って、寂...
-
17
カップルでいた時、夫婦と間違...
-
18
24歳年の差夫婦、あなたはどう思う
-
19
旦那さんを。あいつ呼ばわりす...
-
20
1人10万円給付金支給後について...
おすすめ情報