プロが教えるわが家の防犯対策術!

PCメーカのサポートは、的確なサポートをするか?
NFシリーズを’07と’09の2台を購入した。
指紋認証機能を備えているが、2台とも管理者の指紋認証がマニュアルどおりに設定できない。サポート部門へ問い合わせると購入したばかりなのにアンインストールして、再度インストールし、Version UpをD/Lせよと言う。2台も同一の事象であり、同一の回答です。
Windowsログオン時に、この指紋認証画面が表示されるが、管理者の指紋認証が機能せず、新しいパスワードを入力せよと言う表示がなされるも、受け付けない。ですから、指紋認証機能は使えないから、指紋認証の表示画面を表示しない方法を問い合わせると、見当違いの回答が来る。
PCメーカのサポートは、相手(End User)が見えないから、パターン化した文言を返答して来る。
MS社と連動して、PCメーカのサポートの両社の製造・販売責任について、不利益を被るEnd Userに対する時間当たりの損失を賠償する制度を構築したい。
いかがなものだろうか?

A 回答 (2件)

>不利益を被るEnd Userに対する時間当たりの損失を賠償する制度を構築したい。



大変難しいのではないでしょうか。
制度の構築に伴い、例えばビジネスユースで賠償の必要な事象が発生したとすると膨大な額に達する可能性があります。製造者はこの賠償責任のコストをパーソナルユースの個人消費者にまで載せてきますから市場に混乱が生じるでしょう。
保険のようなものはビジネスとして、例えば第三者等が作ることは考えられますが。
ハードもソフトも数十・数百のベンダー製品から構成されて製品実現されているこの分野では特に難しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお応えをありがとうございます。
確かに難しい課題だと思います。
大昔の体験:ウインドウが開いていますか?と問いかけますと、電話の相手の方がしばらく無音。「開けました」とお応えがあた。・・・・・この真冬なのに、お部屋の窓を開けた事が判った。
私が悪いのです。「ウインドウ」を開けて下さいと促したからです。
さて、物づくりは、使用の想定が重要です。
製品企画の段階で、使われ方を想定するのですが、市場に出すと想定外の思わぬ事態が発生します。ここは、日本とか、PCの操作ができると想定していても、問い合わせが飛び込んで来ます。
私は、サハラ砂漠のアガデスとか、ジャングルから衛星通信電話で、PCメーカに問い合わせをした事があります。T社はサポートして呉れました。また、開発途上国での体験ですが、米国のPCメーカは、シンガポールの技術者を派遣してサポートして呉れました。
お金の問題ではないのです。
Customer Satisfication(顧客満足、End Userのお困りの要因は、製造・販売した我々の責任)と言う事業経営理念を備えているからです。
今、量販店の棚からPCの陳列スペースが極端に狭くなって来ました。
高齢者の中で、元気な方、一日中、ベンチにタムロしている方々に、
PC操作と自然災害復旧支援作業に赴くボランティア等、・・・、PCと言う世界の人々とコミュニケーションを行える時に、PCのトラブルは致命傷です。
もっと、シンプルな機能、シンプルな操作ができないものでしょうか?

お礼日時:2009/10/23 02:44

>損失を賠償する制度を構築



あなたのようにPCに詳しいユーザーは少なく、PC初心者が大多数ですからメーカのサポート対応が悪いからと、そのような制度の構築は無駄な時間を取られるだけと思います。

指紋認証技術は完全な本人認証・照合を保証するものではありません。本製品を使用できなかったことによって生じるいかなる損害に関しても、一切責任を負いかねます、とあります。

>管理者の指紋認証がマニュアルどおりに設定できない

管理者権限はあるのですか?XPではアドミ権限でログオンし、VistaではUACを解除し「管理者として実行」するなど・・・(指紋認証マニュアルがどんなものかわかりませんが・・・)

>NFシリーズを’07と’09の2台を購入

漠然とせず、メーカー製品型番を記載した方がアドバイスが得られる可能性がありますが・・・

参考URL:http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0904/caution/inde …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、PCのUSER歴、8Bits マイコン、否、大型計算機3学共同利用・・と言う頃からの利用者です。歳相応に脳が収縮を始めているとの診断をされ、ここ6ヶ月間、PC操作を止めておりました。2台、左右に並べて、メールのやりとりです。この習慣が両目に負担をかけたのでしょうか?、瞼を開けているのに、真っ白か真っ暗、号泣、眼球がえぐられる・・・平衡感覚が喪失して、宇宙遊泳、声も出せない。
要因不明、発症原因不明・・・だから、治療方法もないとの結論です。
指紋捺印機能は、Windowsログイン時に便利です。それに、特定の指を2本、登録する事ができます。
さて、問題視している事は、国内PCで指紋認証機能を備えた唯一のPCメーカです。が、After Serviceingが問題です。
お若い方が、メールで回答して呉れるのですが、回答文章は、パターン化され、Web SiteのQ&AのURLを返信して来るのです。
突っ込んで質問すると、電話回答に予約せよと言う。予約すると3日後以上を経過して、電話がつながる。
でも、専門用語の羅列の電話での説明の意味が、私には判りません。
私は、判る人を送り込む会社にすべく社内体質に替える奔走をサラリーマン時代に推進して来ました。お客様は、宝の山だからです。
お客様と言う人心を大切にする捉え方を継続せねば、事業は持続期間が短命だと思います。
一般に、工業製品は、販売価格の30%以下です。PCの製造原価も同じです。安価だから、アフターサービスの手抜きして良いか?
ワイフも時々操作しますが、最近では、TVのチャンネル操作の様に、容易な操作ができないものかとコンプレインを発しております。
台湾のPC製造技術は、20年前から工業団地を形成し、相互互恵、共存共栄の社会を築いて来た。米国IBMが、台湾と韓国を育てた。
日本では、アフターサービスと言う尻拭い作業を下請けに依存。
下請けは、沖縄、北海道や離島の若者に依存。
果て、End Userが不満を言わない日本では、メーカは育たないと思うのですが・・・。
そうそう、Realtek High Definitionのドライバーの設定も行えない新たな問題が出現。2年前のモデルもRealtek社から直接ドライバをD/Lして、難を切り抜けた。F社は、不具合対策をしていないのではないか?
お応えになりましたでしょうか?
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/23 03:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!