アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

不妊治療病院に通っています。

卵管造影検査、ひと通りの血液検査(クラミジア、風疹等・・)、
精子検査(抗精子抗体含む)を受ける事になりました。
これらのセット料金が『5万円』です(保険適用外)。

内金として1万円を入れた際に「確定申告で使えますから領収書は保管して下さい」
・・・と言われました。
帰宅後、ふと疑問に思った事なのですが、
ここ半年位、タイミングで病院に通っていた分の治療費は請求できないのでしょうか?
(排卵誘発剤、卵胞チェック、ホルモン検査、高温期注射で月1万円位かかっています)(保険適用)

それとも『保険適用外』のものだけが医療費控除として請求できるという事でしょうか?
(その場合、年間10万円は超えないので請求できなさそうです><)

少しでも戻ってくるものがあれば助かるのですが、、、。
お分かりになりましたら教えてください。

A 回答 (2件)

こんにちは。



>ここ半年位、タイミングで病院に通っていた分の治療費は請求できないのでしょうか?
(排卵誘発剤、卵胞チェック、ホルモン検査、高温期注射で月1万円位かかっています)(保険適用)

いやいや、全部合算できますよ。
それどころか、病院までの交通費や鍼灸治療費などもOKです。
あと、ご家族の医療費全部、それにドラッグストアで買った薬、ヴィックスドロップやイソジンなどもレシートがあればOKですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
医療費全て合算して10万円なのですね。
交通費もですか?
その場合、仕事帰りに通院している場合はどのように請求するのでしょうか?
仕事場までの交通費は支給されてるんですが、そこから3駅くらい乗り継いでいきます。
その足が出た分だけ請求できるのでしょうか?
それとも自宅最寄駅から病院までで請求してしまっていいんでしょうか?
細かいことをすみません。
お分かりになりましたらまた教えてください。

お礼日時:2009/10/25 11:57

医療費控除の申請は、同じ家庭(生計を共にしている家族)全員分の


医療費支払いの合計額を申請します。
内科でも整形でも歯科でも・・・全てを合算して10万円以上支払って
いれば、控除対象です。
保険外での検査も、日常の通院分も全て合わせて合計してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
家族の分も、保険外での検査も、全て合算なのですね。
これまでは年間10万円もいくことがなかったので考えた事もなかったですが、
不妊治療はかかりますね・・・。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/25 11:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!