アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年、新卒で社会に出た男です。金融機関に勤めています。

職場に女性上司がます。
以前から、私に対してだけ辛辣な言葉を投げられ、分からないことも分からないと言えず、聞きたいことも聞くことができず、時には理不尽な理由で詰められても、ただ「すみません」としか言うことができず、そのツケなのか、様々な大から小までのミスをしてきました。気が弱いのです。その人間関係のストレスからか、入社して半年で10キロも体重が落ちました。

そして先日、私の気の緩みから起きたミスで上司に恥をかかせてしまい、もうあなたには信用も期待も一切しない、と言い放たれてしまいました。
信用が第一の仕事をしているので、大変ショックでこの二日間その言葉が頭から離れません。

上司の言葉と顔を思い出すと、頭痛と吐き気が起き、ひどく孤独を感じ、泣きそうになります。この不景気の中、せっかく入社することのできた念願の金融機関なのに、辞めるわけにもいきませんが、これから40年近く働いていけるのか、いつか鬱病になってしまうんじゃないかと不安です。

こんな時はどうすればいいのでしょうか…。

A 回答 (15件中1~10件)

>こんな時はどうすればいいのでしょうか…。



辛らつなことを書きますが、あなたは自分に言い訳をしているから。
【職場に女性上司がいます。】男性でも同じようなことを言うなら納得がいくのでしょうか?
あなたは男性?
女に言われるから余計にプライドにひびくの?
どうして、【女性】上司と書く必要があるのでしょうか?

「気が弱い」・・・だから、きちんと質問することもできないで
ゴメンナサイで済ませてきた。
だから?
「気が弱い」というのはそれでオールマイティなのでしょうか?

【信用が第一の仕事】ではあなたの信頼すべき部分は
ナニ?
気が弱くて、【女性上司】だとうまく仕事を回していけない、
デ、自分をこの半年間どうやって、【信用が第一の仕事】として
取り組んできましたか?

言い訳を並べてもだめです。

我が家の娘が金融で3年目です。
おなじ支店に配属になった同期が一人やめてます。
あと一人は長期休暇を繰り返しています。
娘は3年目で転勤になりましたのでその後、長期休暇を繰り返している人がどうなっているかはわかりません。
最初の一ヶ月の研修期間に脱走者が複数いたというのもすでに
伝説です。

転勤先の支店での新しい同期は、9月の連休明けから体調不良です。

決して、娘も順調ではないです。
綺羅星大学の出身ではないからなおさらです。

でも、印鑑1つ顧客からもらい忘れたり、
渡すべき書類の控えを渡していなかったり、アレコレアレコレ・・・・・・。・・・。
どたばたしながら、修正して、訂正して、やり直して
IDを着替えたスーツのポケットに忘れて、弟に届けさせたりと。

一つ一つ、後戻りして訂正して、出直して、そのたびに
「スイマセン」からのやり直しです。

言い訳している暇があったら、どうやって、ミスを取り繕うか、
ミスをなくすかに全力です。

【これから40年近く働いていけるのか、いつか鬱病になってしまうんじゃないかと不安です。】

確かに採用側は「歩留まり」を考えているようです。
だとすると、淘汰されるほうにならないためには
「信用第一」で、できること、任せてもらうことを一つ一つ
増やしていくことでしかクリアできないです。

銀行は、資格を取るのも業務のほかにしないと
「座る席がないからね」と最初に娘は言われました。
これも、とり続ける。

まったくの畑違いの金融に娘が就職して、
するべきことがわかっているんだから、それをするようにすれば
問題ない、わからないことは事前に上司に聞くと、いっしょになって
考えてくれるし、顧客のまであたふたするより、同席してもらったりして
「これでいいですか?」と一部を背負ってもらうようなやり方がラクチン。
とか、言ってました。

先取りして、ラクにということがない。
そのつど目先のことをあわてずに落ち着いて、1つ1つ、確実に。
まとめてドーンとと言う仕事ではないなと。

以上、お気楽な、娘の極意です。

娘が指導した今年2年目になる前の支店での新人も
使えないといわれて、食堂でないていたと食堂のおばちゃんが
言っていたそうです。
背が大きい男の子だから目だったようです。

みんなイロイロ抱えて、残るのです。
楽な道はないです。
そして、3割は淘汰される。
もしかしたらそれ以上かもしれない。

そういう職場です。
    • good
    • 32

今後、何らかの手を打つとしたら、


『理不尽な理由で詰められても、
ただ「すみません」としか言うことができず、
そのツケなのか、
様々な大から小までのミスをしてきました。』
の部分がヒントになると思います。

理不尽な理由で詰められた時に、
ただ「すみません」と言うのではなく、
何らかの他の応対をしていたら、
そのツケにはならず、
「様々な大から小までのミス」は、
もう少し防げたかもしれない訳ですよね?

次回、理不尽な理由で詰められた時がチャンスです。
『ただ「すみません」と言う』以外のことを
やってみる方向でいかがでしょうか?
    • good
    • 4

そんな言葉忘れなさい。



>以前から、私に対してだけ辛辣な言葉を投げられ、分からないことも分からないと言えず、聞きたいことも聞くことができず、時には理不尽な理由で詰められても、ただ「すみません」としか言うことができず、そのツケなのか、様々な大から小までのミスをしてきました。

わからないことはわからないと言いなさい。
わかったと言ってできないのは信用がなくなります。
聞きたいことは聞きなさい。
無知を放置する理由はありません。
理不尽に責められたら言い返しなさい。
あなたは悪くない。

ミスもなくしなさい。

堂々としていなさい。

その人に失望されても、死ぬわけじゃありません。
    • good
    • 43

はじめまして。



質問者様はこのご時世に金融機関に採用されたのだから、優秀な方だと思いますよ。それなのにどうしてミスをしてしまうのか、それは上司が怖いから、仕事よりもそっちに神経が使われていて、落ち着いて業務をこなせないんだと思います。
本来なら、ちゃんと要求された仕事がこなせる方なんではないですか?

私も新卒の時、気が弱かったので、質問者様のおっしゃる事、よくわかりますよ。
私は女性だけど、女性の先輩方も一人残らずめっちゃ怖かったし、直属の男性上司なんて、私の部に来る前は(貸金業の)最終督促の部にいましたから、怖すぎて、「すみませんでした」って言う声さえ蚊が鳴くような声しか出ませんでした。
私も半年で体重40キロ切りましたから(涙)そういうのって経験しなければわかりませんよね。
でも、違うのは、上司の言葉が2日離れないって事はなかったです。なぜなら、毎日、日に2,3回すんごい色んな人にしかられてたから、もうどれが何だか覚えてられなかったです。質問者様の方がある意味余裕ありますよ。
でも私も相手をイライラさせてたんだと思います。これ以上ないってくらい必死で頑張ってたのに、ある日、「やる気あんのーーー?」って怒鳴られましたから。その時は「あります!!!」ってさすがに怒鳴り返しましたけど。


それで、どうしたらいいかと言うと、そういう会社の上司はすごいストレスにさらされているのに出世しているんだから、みんなとにかく強いです。
気が弱いのは性格なんですが、まぁ性格まで矯正される勢いで仕事しろって事なんだと思います。
聞きたい事もわからない事もミスして後で鬼のようにしかられるよりマシだと思って声をかけるしかないです。ただし相手の様子を見て声をかけるタイミングは計る。そして、「お忙しいとこすみません」「何度もすみません」そういう言葉は使う。(私は使ったってムダでしたけどね‥)

理不尽な理由で詰められたら、トイレに行って深呼吸してますか?上司の言葉は上司の都合(気分)だと自分と「切り離して」聞いて下さい。

自分がどうすればいい環境で仕事をモノに出来るかを考える事を努力をする。自分のすべてが否定されているわけじゃない。頑張れば仕事はいつかモノになる。
所詮自分の前に他の人がやっていた事なんだから。
仕事が出来るようになれば、自然と毅然とした態度になって行きます。そうすれば上司の評価も変わります。

私はその会社は4年で倒れましたが、10年経って30台になった今なら言われっぱなしでなく、やりかえす自信あります(笑)
昔の自分に言ってあげたかった事、質問者様へ何かの足しになればいいなと思いアドバイスしました。ちなみに、その経験はちゃんと今に活かされていますよ。辛いばっかりのムダではなかったです。参考になれば幸いです。
    • good
    • 16

>以前から、私に対してだけ辛辣な言葉を投げられ



気が弱いとか、そいういう感覚を上司の方が読み取っているからではないでしょうか?
強くなって欲しいのではないかな、と感じます。
成長してほしい表れではないでしょうか。

聞くにきけないかもしれない、でも分からないのだから聞くしかないのです。聞けなかったから出来なかったのに何故怒られるの?・・・それを理不尽だと思うのは違うと思います。
分からないままに仕事をしたら、確実にミスをするのは分かっていることです。

上司に対して恐怖感を持ってしまったのかもしれないけれど、
今後は分からないことははっきりと聞く、面倒くさがられても教えて下さいとお願いする、そこから始めてはどうですか?
その姿勢をみせれば「やる気」を感じ取ってもらえるかもしれません。

親戚に金融機関に勤めている人がいますが、本当に大変です。
休みはゴルフにつき合わされ、転勤の辞令が出ればすぐさま行かなくてはなりません。子供が小さいとか関係なくです。
資格も取るように言われて必死に勉強しています。

こんなことを書くと、余計に不安にさせてしまうかもしれないけれど、
理想と現実は違うものです。

もし、そんな将来が見えないと思うなら、少しラクに考えてみるのも一つだと思います。
やってみてダメならやめる、です。
ずっとここで、と考えず、今は一日ずつ頑張る、今日はこれを覚える、と思ったらどうですか?

辞めるのはいつでも出来るから、今日、明日、今週、頑張る。
今週頑張れたら来週も頑張れるかもしれない。
そうしているうちに一つ一つ仕事を覚えていけるようになるのではないですか?
    • good
    • 5

新卒一年目ですよね。

ミスしちゃいますよ。まず、萎縮しすぎないことです。
それと、わからないことは怖くても確認する。
もしミスしてしまったら、
まずは誠意を持って対応&謝罪する。
そして
同じミスを絶対繰り返さ無いようにする。
結局これしかありません。
上司の方はまだ怒ってらっしゃいますか。
それならばあらためて謝罪し、
ついでに今まであなたがなかなか質問出来ないでいた、
業務上の疑問点を相談したら良いのでは。
    • good
    • 8

あなたがそう思い込める程度胸があるかはわかりません。

だけどそう考える事で気は楽になると思います。
もう期待も信頼もされてないなら上司など気にせず、自分のできる事を自分の思うように頑張れる立場になったのです。その上司以外の先輩からわからない事を聞きながら思い切りやればいいと思います。
もしミスをしても「信用ならん奴に任せるのが間違い」ぐらいに考えて、小言があっても聞く事を取捨選択(ほとんど捨ててOK)すればよいかと。

後、余談ですが女性はビジネス上でも好き嫌いという感情で人と接する事が男性より多いと思います。あなたの文章からその感じが出ています。
ですからあなたの能力以前に嫌いだから必要以上に萎縮させるために怒っているようにも感じます。

色々書きましたが、今は変に萎縮せず、一つ一つ確実に仕事を覚えてミスを減らしていく事です。
    • good
    • 2

質問者様がこの度、どんなミスをして、


女性上司がどんな恥をかいたのかはわかりませんが…
(補足は必要ありません)

まだ入社してから半年の新人さんに対して、
>もうあなたには信用も期待も一切しない
この発言は、上司としてお粗末極まりないですね。

>以前から、私にだけ辛辣な言葉を投げかけられ…云々…
とありますが、質問者様にはその心当たりはありますか?
二つに一つですよね?
質問者様が、他者よりも厳しく指導しなければならないような新入社員なのか…
女性上司に教育力・指導力がないのか…

もし、質問者様が何年か後に指導する立場になった場合、
ご自分のような新人を上手く伸ばすことができそうですか?
それとも、途方にくれてイライラするでしょうか?

そのことについても考えてみてください。

質問者様は、念願の金融機関に入社できた、と書いておられますので、
私は、ヤル気満々な質問者様の心意気を信じます。
どうやら、幸いにも、質問者様のこの度のミスでは
取引先に大迷惑をかけたり、大事なお得意様を失った訳でもなさそうですね。
女性上司の「恥」なんて気にしないことです。
部下の不始末を、自分の「恥」というレベルで捉えること事態が「恥」です。
そんな上司には、「もうあなたには信頼も尊敬も一切しない」と内心で軽蔑してもいいくらいです。
(あくまでも、心の中でです! 決して言葉に出してはいけませんよ!)

>私の気の緩みから起きたミス
と、ご自分のミスの原因を分析できているのですから、
今後は同じ原因でのミスは防げますよね。
更に、もう一歩踏み込んで、今回、どのように仕事と向き合い、
どのような対応をしていれば、より気の利いた仕事振りになっただろうか…?
どうしたら失敗を防げたのか…、ではなく、どうしたら良い仕事ができたのか…、です。
そんな心がけで頑張ってみてください。

女性上司がいつまでも過去の失敗についてグダグダとイヤミを言っていたら、
「先日は申し訳ありませんでした。今後は気をつけます!」
と一礼して、サッとその場から離れましょう。
さらにグダグダ言っても、ご自分の目の前の仕事に集中することです。

頑張ってください。

長くなって申し訳ありません。
    • good
    • 7

新卒でしたら、上司の他に頼りになる先輩はいませんか?



分らないことは聞かないとミスも回避できませんからね、まずはそこを出来るようにがんばりましょう。この文章からでは、どう改善したらよいかはわかりませんから、部内の先輩などに聞けるといいのですが・・。

上司に言われた言葉は、忘れましょう。(仕事に関するやり方や注意とかは忘れちゃだめですよ)会社人生長いのですから、これから失敗をとりかえすチャンスは沢山ありますよ。

前を向いて落ち着いて仕事しましょう。ファイト(^^)/
    • good
    • 2

ご自身で言われている通りで、気が弱いのが問題なんでしょうね。


分からないことは分からないんだとはっきり意思表示しましょう。
子供じゃないんだからさ。
上司にしてみれば「聞かない=理解している」ってわけだから、理解してなくて質問もしなくて勝手にミスして、それが勝手にストレスになってる?
何言ってるの?って思うんじゃない?

社会人なんだから分からないことはちゃんと聞くべきだと思うよ。
それができてないから上司は君に厳しく当たるんだと思うよ。
今のままだとどこにいっても同じ。
上司が注意してくれてる間に分からないことをちゃんと聞きなよ。
本当に期待しない人間に対してわざわざ「期待しない」なんて宣言、普通はしないよ。
あえて言われたってことは多少の期待は入ってるのかもね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A