アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは、いつもお世話になります。

現在、ゲーテのファウストの現代英語訳(David Constatine訳)を読んでいます。

その中で、『food』の語義解釈について質問があります。

背景:この世の享楽を与えてやると言うメフィスト(悪魔)に対してのファウストの悪魔風情に何ができるという意気込みが入った返答の一部。

~~~~上記の本より引用~~~~~~~~~~~~~~
But do you have food that leaves the eater hungrey,
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(フルセンテンス引用すると、この一文は長い8行の重文なので、コンマで区切れた部分までの引用ですが、著作権の観点から8行はちょっと長いと思われたのと、このコンマ部分まで意味を成すと思ったので、ここまでにしました。)

~~~~この文の森鴎外訳~~~
腹の太らない馳走か、
~~~~~~~~~~~~~~~
中略
~~~~~~~
でも授けるのか。
~~~~~~~~
http://kindai.ndl.go.jp/BIBibDetail.php?tpl_wid= …
(本文を見る、第一部、86ページ)

~~~~~~~~~~~~~~~手塚富雄訳~~~~~~~~~~~~~
それとも君はいくら食べても腹のふくれぬうまいものをもっているのか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(引用:斎藤孝 著 「理想の国語教科書」のファウストの紹介されたページより引用。309ページ)

ご覧の通り、foodから「馳走」、「うまいもの」と訳されています。しかし、その語義は、

ロングマン英英辞書にも載っていない。
http://www.ldoceonline.com/dictionary/food
ジーニアス英和辞書にも載っていない。
英辞郎にも載っていない。
http://eow.alc.co.jp/food/UTF-8/
新グローバル英和辞典にも。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=food&enc=UTF-8& …
プログレッシブ英和中辞典にも、
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=food& …

です。又、他の英語訳では、

~~~~~~~下記URLのオンライン版の英語訳ファウスト~
Still, have you food on which no man can live?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.levity.com/alchemy/faust05.html

~下記URLのオンライン版の英語訳ファウスト~
You have a never-satiating food,
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://tkline.pgcc.net/PITBR/German/FaustIScenes …

とやっぱり、foodが使われおり、banquet,feastと言った所謂「御馳走」を意味する英単語を使われていません。

原文ドイツ語でも、
~下記URLのプロジェクトGutenberg版のファウスト~
Doch hast du Speise, die nicht sattigt,
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://gutenberg.spiegel.de/?id=5&xid=3448&kapit …

と成っており、ドイツ語は全く分からない僕ですがオンラインの独英辞書で調べると、Speise=foodでした。
http://www.wordreference.com/deen/Speise

とそこで考えたんですが、悪魔メフィストがこれから与える快楽についてファウストの質問なので、単語ではfoodでも、「(美味い)食べ物=馳走=うまいもの」を連想するべきだったのでしょうか?

それとも、ファウストは単に「食べても食べてもお腹いっぱいにならない食べ物でもくれるの?」と聞いているのでしょうか?

教えてください、よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

ドイツ語原文も併記していただいて、どうもありがとうございます。

探す手間が省けました(笑)

これは Speise という単語の持つニュアンスです。ドイツ語において、単なる食べ物は das Essen で良いです。 Speise という単語は雅語的に使われる単語で、食べ物ですが、かなり手の込んだ料理です。英語で言うと単なる meal じゃなくて、やはり big meal になりますかねぇ… meal 自体はドイツ語で Mahl という別の単語になりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大達人、御回答ありがとうございます。

自力で、調べたんですがやっぱりドイツ語のニュアンスは分かりませんでした。 Speise≠foodだったのか~! となると、やっぱり森鴎外訳と、手塚富雄訳の方が、原文に忠実な訳で、英訳は3つとも多少ニュアンスが違う訳なのでしょうかね? 

それとも、可能性として「food=馳走=うまいもの」の可能性はあるのかな~~? もうちょっと考えてみます。

ファウストは意外にニュアンス(語感)が難しいものが多く、まだ現代英語版で58ページ目、、、。 英詩よりもペースが遅い、、、。でも意外に面白い。

改めて、御回答に御礼申し上げます。

お礼日時:2009/10/26 22:10

鴎外の訳は "馳走" なんですよね?



馳走
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E9%A …

"ぜいたくな料理" という意味の "御馳走" とは異なるのではないでしょうか?
他所の家 (?) で頂く料理/食べ物 (food) なので "馳走" と鴎外は訳したのだと思います。

手塚富雄の訳に関しては、takezochan さんの説が有力かと。。。^^

... という訳で、私も "food" は単なる "食べ物" または "料理" だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大達人、御回答ありがとうございます。

馳走の定義に関しては、大達人にしては珍しい、ケアレスミス。

御提示のURLにも
~~~~~~~~~
→御馳走(ごちそう)
~~~~~~~~~

また、大辞林に切り替えると、
~~~~~大辞林より引用~~~~~~~~~~~~~~~
〔補説〕 その用意に奔走する意から
食事などでもてなしをすること。饗応(きようおう)すること。また、そのための立派な料理。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E9%A6%B3%E8%B5 …

と、あります。

>私も "food" は単なる "食べ物" または "料理" だと思います。

やっぱり、そう見えますね、、、。 

見えるままに理解して良いのか? 難しいです。

改めて、御回答に御礼申し上げます。

お礼日時:2009/10/26 21:41

 単に「食べ物」ですね。



 問題は Speise がご馳走かどうか、ではなくて、食べても食べてもお腹に溜まらないものか、ということではないでしょうか。

 食べることは喜びだ、しかしその結果は喜びではない。美食家はそのため食べたものを、emetic stick などを使って吐き出す工夫をしたことを踏まえているのではないでしょうか。ファウストも体重が気になる年齢ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

やっぱり、foodからは、単に「食べ物」しか読み取れませんよね。

>食べることは喜びだ、しかしその結果は喜びではない。美食家はそのため食べたものを~、

そういえば、昔の人はそんなことをしたそうですね。 満腹にならずに食べ続けられる食べ物ということで、そういった美食家専用の食べ物を意識した一節だったのかも?

そもそも、やっぱり、No1様のおっしゃるように食べ続けたい食べ物っていったら、美味しい物しか無いと言うことなんでしょうね。

単に不可能な事が出来るか?と聞いているのか、不可能な快楽を与えられるか?と聞いているのか?

意外に難しいです。

改めて、御回答に御礼申し上げます。

お礼日時:2009/10/26 20:48

少し、質問の意味がわかりかねるのですが、



直訳は、「食べた人を空腹のままにしておく食べ物」ですね。そこで、「食べても食べてもお腹がふくれないようなうまい食べ物」と訳しているわけです。

問題は、foodがなぜ「食べ物」ではなく「うまい食べ物」となるのかという点ですよね。

これは文脈でしょう。もしも「まずい食べ物」だったら、わざわざ「食べても食べても」という行為をする人はいないはずだから、この場合のfoodは、人がたくさん食べたくなるようなうまい食べ物であろうという解釈です。

ちょっと、自信なし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうごいざいます。

>問題は、foodがなぜ「食べ物」ではなく「うまい食べ物」となるのかという点ですよね。

そうなんです。 どうしても、「食べ物」としか僕は読めなくて、、、。

>これは文脈でしょう。もしも「まずい食べ物」だったら、わざわざ「食べても食べても」という行為

やっぱり、文脈ですか! 難しいですね~!

改めて、御回答に御礼申し上げます。

お礼日時:2009/10/26 13:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!