14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

もうすぐ一歳になる子がいます。
私の市では、公費で受けれる予防接種の手帳みたいなのがもらえるのですが
それを貰った時点では日本脳炎の摂取は原則中止でした。

先ほどネットで今年から日本脳炎の新ワクチンが出た事を知り、色々調べて見たのですが摂取すべきか結論が出ません。

↓ちなみに初めに見た内容です。
「日本脳炎ワクチンについて
平成17年5月30日から厚生労働省の勧告により日本脳炎ワクチンの積極的接種を基本的に見合わせておりましたが、平成19年の夏に九州で3歳の日本脳炎の患者さんが発生し死亡したという報告がありました。当院ではなるべく接種する方向に方針転換いたしました。
接種を希望される方には公費にて接種いたします。
平成21年6月よりようやく乾燥細胞培養日本脳炎ワクチン(ジェービックV)が発売になりました。
同時に日本脳炎ワクチンが従来通りの「定期接種」となりました。」

摂取開始された事を知らなかったので、重要視していなかった病気ですが、
罹ると大変怖い病気だと知りました。
ただ養豚場の近くに住んでいるわけでもないですし、
子よりも私のほうが蚊にさされまくりなのですが・・・・。

ちなみに私の市では「法令改正は、「積極的な接種勧奨」を再開するものではなく、あくまで新ワクチンの接種が可能となっただけにすぎません。したがって、日本脳炎の予防接種に関しては引き続き原則中止の形をとります。」と記載されていました。
ただ摂取希望者は同意書を書いて説明を受ける事とはなっています。

すべてのワクチンには副作用がある物だとは分かっていますが、
「原則中止」といわれているワクチンを打つ事にも抵抗があります。
でもこの病気も心配です。

みなさんはどうされますか?お話聞かせてください。

それと・・・
この質問はお時間があればでいいのですが、今日近くの小児科で
季節性インフルエンザワクチン予約が開始されました。
一番に並んだ人は6時半、との事。9時受付開始ですが、8時の段階で30人以上並んでましたが20人目で予約終了。
(実は初めから整理券を配る予定だったみたい。その整理券が20人目で終わり。それ以降に並んだ人やその後続々来られた方は帰宅)
9時予約と聞いたから9時に来たのに!と怒っている人、子供を幼稚園にお見送りしてから急いで来たのに間に合わなかった人、
9時予約なのに子のために6時半に来てた人。
色んな人がいるのですが、この場合予約取れなかった沢山の方たちは
第三者から見れば「運が悪いね。仕方ないね。」という感じですか?
少し不平等な予約の仕方だと思うのは偽善者ですか?
(ちなみに私は予約を取れた方です)
いっそのこと今日一日だけ整理券を無制限に発行します。
そして明日抽選して結果報告します。・・・という平等の取り方はありですか?
でも病院も偽善でやってるわけではないし、抽選なんてスタッフの仕事を増やすだけですし
やはり早く並んだ者勝ちは仕方ない事なんでしょうかねぇ?
少しこの事が気になったのでお暇ならお話聞かせてください。
新型インフルエンザワクチンの時はもっと大混乱でしょうね。
徹夜組も出たりするのかな・・・?

A 回答 (6件)

今1歳の親御さんなら、「まだ先の話」として考えるのが無難です。


日本脳炎は、ご存知のとおり満3歳からしか接種できない予防接種です。
今、7歳なら質問する重要性ありますが、1歳児さんなら、接種年齢まであと2年あるわけですし、第1期を7歳6ヶ月までに接種すれば公費扱いで無料ですので、今はじたばたせずに国の方針が決まるまで待っていたほうがいいです。

私の考えは、日本の都会に住んでいる以上は感染する確率は低いですが、レジャーで国内でも蚊の多い場所、海外へ行くご家族の子どもは接種したほうが良いですよ。
日本脳炎は、子どもが感染して重症化したら、五体満足で完治できる病気じゃないからです。
実際私の息子は、7歳まで未接種者でしたが、今年の夏休み、養豚場の近く(100キロほど離れていますが)のレジャー施設に遊びに行く前にかかりつけ医に念のため相談したところ、「蚊は、50キロぐらい普通に飛べるから日本脳炎の予防接種はしたほうが絶対いい!」と言われ、夏休み前に予防接種しました。


季節性インフルエンザは、過剰反応です。
季節性インフルエンザの予防接種は、厚生省のデータから予測した予防薬ですから、当然、当たり・はずれのあるので、しないよりしたほうがよいぐらいのものなんですが。
それをみんな理解しているのでしょうか?
mamackyさんのかかりつけ医は、純粋に先着順受付だし、良いと思います。
私のかかりつけ医は、毎年、公費扱い(半分公費)がきく高齢者が優先でしたね。
我が家は、誰も受けないので詳しくはわからないですが。

新型インフルエンザの予防接種は、自治体が指定した病院以外では接種できないので、受け入れる病院は今の段階で電話の問い合わせが多いようですよ。
>徹夜組も出たりするのかな・・・?
優先順位のトップである医療従事者の予防接種の数さえ、国の見積もりが甘く、全国的に不足しているのが今の状況です。
あわてて追加しているようですが。
(厚生省は、医師と看護師の数分しか確保しておらず、病院働く事務員・薬剤師・レントゲン技師など、医療に携わる人を計算してなかったようです)
優先トップですらこんな状態です。
順位の低い人間が予防接種をできるのは何時?
その時には、徹夜する価値のある予防接種なのか?です。
徹夜したければしたらいいけど、その頃は11月中旬以降でしょうから、季節性インフルエンザにかかりそう(苦笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
大変参考になりました。
海外旅行なら摂取必須かなとは思っていましたが、国内旅行でも場所によっては心配ですね。
蚊が50キロも飛べるなんて知らなかったので驚きです。
子が摂取出来る時期まで、色々調べながら経過をみていこうと思います。

病院の説明書でも予測したワクチンだという説明はあるんですけどね。
でも「とりあえず打っとこう!」という人が多いのが現状だから
こんなにも今年は取り合いになるのでしょうね。
近くの内科はもちろん高齢者優先(というより高齢者用のワクチンが先に
納入されたみたいでした)でした。
内科でも1歳以上の子は受けれるみたいでしたが、やはり子供は小児科で!
と思う方が多いので余計殺到しているのでしょうか。
予約を取るために並んだあの時間、本当に寒かったです・・・。
帰宅したら頭痛が始まりました・・・・。

幼児の摂取時期も延びそうな気がしますね。

お礼日時:2009/10/28 22:24

1歳7ヶ月男児の母です。



さきの回答者さんが仰ってるように、まだ1歳では接種を考える必要がありません。
日本脳炎の標準接種年齢は3歳、追加で4歳、これを受けて基礎免疫終了。
二期目に小学校4年生で追加接種と
自治体からの予防接種の説明書にありました。

まだ考えるのは早いですが、先日小児科でじっくり話を聴ける機会があったので
ついでに日本脳炎は接種するべきかどうかと聞きましたら
今のところは、このあたり(関東です)では慌てて打つものではない、との事でした。
ただ、質問者さんのお子さんもうちのこも1歳なので、
今後新しく出たそのワクチンの副反応についての情報が出てくると思われますので
まだ3歳まで長いですから様子を見て、うちは3歳のお誕生日付近でまた小児科に相談しようと思っています。

インフルエンザの件ですが…
まず読んで最初に驚いたのは、
10月も終わりになろうという昨日にインフルエンザの予約を開始するなんてのんびりしてる病院だなあと。
うちはわたしがかかりつけの内科があり、夫もそこで受け、
こどもは三混を受けた小児科でじゃあ次はインフルエンザね~って感じで予約を入れてくれて
10月上旬には済ませてます(こどもはあと1回あります)
うちは大人は毎年受けますが息子は正直季節型インフルエンザは迷いました。
が、医師が言うには、とりあえず受けておけば別の型にかかっても重症化まではならないと思うよと。

ただ新型は別だそうで…新型も正直迷いますねわたしは。
夏の段階でピークは10月頃だと言われていてその通り患者数が急増してますよね。
第二波は今冬なのか?…
接種すれば安心でしょうけど、
1歳なら自分ひとりで行動は出来ないから親の方が気をつかえば打たなくてもいいような気もして…
でも接種しなくてもし罹ってしまって重症化したら、と思うと悩みます。
1歳児は12月半ば頃からといまのところスケジュールにあるそうで、
うちは2回目の季節型インフルエンザを来月受け、4週あいてちょうどいい感じで新型受けれるね、
と医師に言われましたが…
正直こどもよりも親の方、特に夫に先に受けてもらいたいですけどね。
満員電車で都心に通勤してますし、行動制限できませんから。

わたしの住んでる市では10月あたまの予約開始たった1日で80人埋まり、当日で予約受付終了となった小児科もあります。
幼稚園の送りで並べなかった方なんて気の毒ですよね…
電話予約で1日2日設けて朝9時から受付ってすれば、並ばなくてもいつでもどこでも
こどもと手をつないで歩いてても電話出来ますから、
病院は対応が大変でも電話受付の方が平等だったような気もしますが。

いまの時期に予約って事はそれまで数件断られてきた方もなかにはいらっしゃると思うんですよね。
わたしは、病気でない人間を病院に並ばせるなんていう事をさせるのは嫌ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
後二年で脳炎ワクチンに関する情報は確実に増えるでしょうから、
引き続き情報収集だけはしていこうと思います!
市内で脳炎ワクチンを摂取出来る小児科が少ないのですが、
その頃には増えているといいなと思います。

季節性のワクチンですが、ワクチン納品出来る本数が確定するまで
予約を取れませんという理由で今の時期に予約になったみたいです。
確かに9月に予約終了の小児科もありましたから、それに比べれば遅いですよね。
回答者さんの小児科では自動的に予約を入れてくださる病院だなんて・・・!
本当にいい所ですね。
私の所は予約詳細の発表いつ決まるか未定なので「毎日電話で確認して下さい」と言われましたもの・・・。
私は専業主婦で子も一人だから少しは余裕ありますが、
これが共働きで兄弟もいて・・・・というご家族ならホント大変ですよね。

今回の予約では「9時から電話予約、来院予約を開始します。ただ電話はつながりにくくなると思います」
という事でしたので、並ぶ人が多かったのでしょう。
この小児科で受ける!と決めていたのに取れなかった人が多くいらっしゃるという事。
ただ二回目のワクチン納入も決定されているみたいなので、今回予約取れなかった方は
次回にかけているみたいです。
今回の結果がありますから、次回予約のほうがもっと大変な気がします。
長文のご意見有難うございました。

お礼日時:2009/10/28 22:44

うちは先月末と今月初めに日本脳炎を接種してきました。


最初はどうなんだろう?と思ったのですが、今年小学1年生の
お子さんがいる親御さんが、小学校の説明会で日本脳炎の話がでて
ってうちの子が通うことになる小学校と別の小学校でもあったらしく。
副作用のこととかはあんまり気にせず打ってしまいました。
もちろん、病院からの説明をうけましたし、同意書も書きましたし、
プリントされた紙もいただいてきたんですが、やっぱりあまり気に
しなかったです^^;周りの人に聞くと、子供が3歳になってすぐ
受けさせたよ~なんて話もあったりして、「あ、打ったんだ!」って
感じでした。
インフルエンザの予約の件は、「次は予約取れるといいなぁ」と
思うと思います。不平等な予約の仕方というよりは、患者さん側の方で
情報収集が足りなかったんじゃないか?病院側にきちんとどういう風なのか
行く前に聞くべきだったのではないか?とかも考えたりするかもです。
その場にいたら、もっと別のことも考えるかもしれませんが。
うちのかかりつけの病院では新型は聞いてませんが、季節性のものは
予約は必要ないようで、行けば打ってくれるという感じみたいなので
季節性のもので整理券を配ってっていうのはちょっとびっくりしました^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
「推奨はしない」という病院や自治体が多い印象がありましたが、
実際に摂取希望し摂取されている方も多そうですね。
参考になりました。

季節性のワクチン、病院によって予約の仕方も全く違いますね。
予約なしでもいける病院でもいままで通院した事のある患者のみ、
電話予約のみなどなど・・・・。
主人も予約が取れなかった人に対して「情報を得る努力が足りないせい」と言います。
一番に並んだ方の時間を聞いて大笑いして帰った予約取れなかった人、
子のために仕事を休んでまで並んでいたお父さんたち
本当に色んな方々がいました。
・・・大変ですね・・・・。

お礼日時:2009/10/28 22:31

NO.2です。

 ごめんなさい!! 新型ワクチンと読み間違えました!!  本当ごめんなさい!! m(_ _ )m   季節性インフルエンザは、うちはもう受けました。 私が知る限りのあらゆる病院は電話予約です。もしくは直接行った時に予約です。 整理券を配る病院は聞いた事ないですね~。 13歳以下は2回接種なんですが、6歳の下の子は1回でいいよ~と言われ1回しか受けていません。 別の病院で2回目を受ける事もできますが、新型ワクチンの方を2回受けた方がいいと言われているので、1回接種でいいかな・・と思っています。 改めて1回目を受けた時の先生に確認しましたが、やはり1回でいいとの事だったので。  でも以前、2回接種してもインフルエンザにかかった事もありますし、一度も受けなくても、かからなかった事もありました。 接種に関係なく症状の程度は、その時その時で違いました。 受けていなくても軽い時もありましたし、受けていても重かった事もありますし・・・。   そんな事もありますので・・・。(参考までに)
   前回答で気分を害されたことを、お詫びします。
    • good
    • 0

私も下の子から中止になり、開始時期は不明とのことでずっと受けていませんでした。

  他の予防接種を受けに行った時、母子手帳を見た看護師さんが「日本脳炎を先にした方が・・」という事を言われ、医師に話を聞いたところ、「今までずっと受けてきて、ほとんど何も無かったのが現実。どの予防接種も薬も副作用があります。ただ程度がひどかった為、一時中止になり新ワクチンを開発中。でも、できたからすぐ打てるわけでも、副作用がないわけでもありません。むしろ、日本脳炎にかかった時 間違いなく障害児になります。治る事もありません。接種による副作用より日本脳炎にかかる率の方が高いのが現状です。取り返しのつかない事を考えると接種した方がいいと思います」と言われました。 上の子も1回残っていたので、2人共接種しました。 何ともありませんでしたよ。 ただ、同意書みたいなのに署名させられます。
でも日本脳炎になったら、一生ものですからね・・・。 昔の病気と思われているけど、今でもあるんだよ、と言われました。 
新型ワクチンですが・・・違反では?  優先順位を設けてあるのに、整理券を配って・・・は、持病のある人からしたら遺憾に思います。  いつ打てるか・・・って思っているのに。
ずるい病院ですね! と思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
またご丁寧に再度訂正とお答えを頂き有難うございます。

説得力のある先生のお言葉ですね。
専門の方からそう言われると摂取する決意がでますね。
私も摂取したい方向で考えていこうかな・・・。(まだ2年先ですが)

季節性、これも病院(医師)によって13歳未満の摂取回数も変わりますよね。
私の市でも色んな病院があるみたいです。
そこも不思議な話です・・・。

また摂取していれば、症状が軽く済むと思っていましたが
やはりその時の免疫力で症状の重さが変わるんですね。
症状が重かった経験がある事が意外でしたが、それを知れて良かったです。

お礼日時:2009/10/28 22:15

3歳1ヶ月の息子がいます。



うちも日本脳炎の接種に関してさんざん悩みましたが、先日内科のお医者様に相談して、春ごろに受けることを決めました。

以前、保健センターに問い合わせて、新しいワクチンができたのに「原則中止」となっている理由を聞きました。
・新しいワクチンを受けた人が少ないので、副作用などのデータがないから。
・接種が中止となってから対象者の数が増え続け、一斉に接種可能となった場合、明らかにワクチンの数が足りない。
ということだそうです。
おそらく、質問者様の自治体でも、同じような理由で「原則中止」のままになっているのだと思います。

保健士さんに聞いても「接種するかどうかは親御さんの判断で」としか言ってもらえないので、先日インフルエンザの予防接種を受けに行った際にお医者様に聞いてみました。
「受けようかどうしようか迷っているんです」と言うと、
「少しでも受けようと思われるんなら受けたほうがいいですよ」とはっきり言われました。
「新しいワクチンは古いワクチンに比べて安全性があがっている。一度古いワクチンで受けていると、2回目以降も古いもので打たなければならないが、今から受けるのなら全部新しいワクチンで打てますからね」
ということでした。
お医者様からそうはっきり言ってもらえたので、安心して受けられる気がします。
副作用も怖いですが、どんなワクチンだって副作用はあるわけだし、それを恐れて病気を予防しないのはもっと抵抗があります。

日本脳炎の接種は3歳からということになっていると思いますが、質問者様のお子さんはもうすぐ1歳ということなので、まだ時間がありますね。
お子さんが3歳になられる頃には、状況は変わってくるかもしれません。
その頃になってから、お医者様に相談して決められてもいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
大変参考になりました。
「親御さんの判断で」と言われても本当に難しい決断ですよね。
かかりつけの小児科では日本脳炎のワクチン接種は行っていないみたいですし、
医師によっても考えは違いますものね。

確かに先走りの質問でしたが、心配性なのと子供の事なのでとても気になってしまい
質問を立てさせて頂きました^^;
今の新ワクチンも安全で、これからのワクチンも安全に摂取出来る事を祈ってます。

お礼日時:2009/10/28 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報