アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。
私は中度の難聴者です。左耳がほぼ聞こえていないので正面からの会話に若干不自由する程度です。
5ヶ月前まで営業事務の仕事を2年間させていただき、その会社には面接の際、健康面について聞かれたので難聴であること、電話は右耳でなら話せることを、話しましたので特に問題なく契約満了まで勤める事ができました。
その後、別の職種につきましたが、難聴であることを話せなかったために、接客面で不自由が生じ辞めてしまいました。

私の場合、障害者としての認定レベルでもなく大変中途半端な難聴ですので、面接の際もし難聴であることで不採用になる事がいやで、つい話せずにいます。
親しい友人にも話している子と話せない子といます。
障害者を受け入れている会社もあるので応募しようかとも思うのですが、障害者手帳のコピーがいるようで、やはり私には応募できないようです。
2年間、契約満了まで勤めた会社はとてもいい会社でしたが、それ以前に勤めていた会社では嫌がらせを受けた事があります。
いつも明るく、まじめに勤められるよう頑張っていますが、少し人間が怖いとも感じております。

私のような難聴者の方はどんな職業に就かれているのでしょうか?
職場環境はどうですか?

A 回答 (1件)

 左耳が聞こえないだけなんですよね。

堂々としていれば良いのではないかと思ってしまうのですが。歌手の浜崎あゆみさんが、片耳聞こえなくなったと、報道されていましたよね。(ちなみに。私の職場の長も片耳聞こえないです。ある程度年齢はいっていますが)
 ちゃんと、言えば、大抵の人は配慮してくれると思います。しかし、言わないでいたら、「何であの人は声をかけたのに返事してくれないのだろう」と思われてしまいます。言えば、納得してもらえると思うのですが。
 確かに、障害を言えば、普通の健常者よりも、就職出来る確率は下がるかも知れませんが。しかし、本当の障害(私は精神障害ですが)を持っている人よりは、就職出来る確率は高いと思います。だから、堂々と告白することが重要だと思うのですが、いかがなものでしょうか。
 問題は、就職が早く決まることよりも、長い間、続けられる職場に入ることです。障害を告白して拒否される職場に入るよりも、障害を告白して、長く続けられる職場にいられる方が重要だと思うのですが。いかがなものでしょうか。
 後、個人的感想ですが。障害のある人は、あまり派遣にはいかない方が良いと思います。派遣の期間が終わる度に、「次の職場は私の障害を受け入れてくれるだろうか」という心配をしないといけなくなるので。障害が気になるなら、じっくりと仕事を探し、障害を受け入れてくれる職場にずっといる方が良いと思うのですが。いかがなものでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mikann04さん
ありがとうございます。アドバイスいただき、自分なりに考え、昨日面接に行きました。言いにくいと思ったので、履歴書の志望した理由、特技などを記入するところに難聴である事を書きました。面接した仕事は飲食店の洗い場です。接客もなく、仕事場の方ともそんなにコミュニケーションを必要としないので気持ちが楽かな…と思ったので。でも希望者が多数いるとの事、多分不採用でしょう。しかし、これからもあきらめず、難聴の事も隠さず面接に行きたいです。頑張ってみます。本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/11/04 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!