アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

45歳男性、サラリ-マンで借家住まいです。家の購入の考え方で素朴な疑問があります。よく「将来(30年後とか35年後とか…)のロ-ンのことまで考えてたら、家なんて買えないよ…。死んだときは団体信用保険の制度でロ-ンがチャラになるから云々…」と耳にします。確かに世帯主が死んだら…そういう事になるんでしょうが、私が思うには、働いているうちはロ-ンは払えられれますが、40代でロ-ン(30年、35年)を組んだ場合、定年後(60歳後とか、65歳後とか…若しくは70歳とか)はみなさん、どうやって払っていく計画をして購入に踏み切るのでしょうか?皆さん、宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

知り合いが、71歳までローンを組んで、


家を建てなおしました。

その奥さんは、旦那が死んだら払わなくていい、とか、
お金さえあれば旦那は死んでもいい、とかいってます。

この家庭は、質素な暮らしをしているので、お金はコツコツ貯めていたかもしれません。

住宅展示場の人がいうには、退職金でいくらか払い、
年金で払えるだけのローンを残すそうです。
早く死んだら払わなくていいし、長生きしても払えるだけの
ローンなので、まぁ大丈夫だろうということです。
    • good
    • 0

 自分は30代後半に30年ローンで購入、現在40代半ばです。


 今の時代、収入のない老人が賃貸契約しようと思っても貸してくれる家主さんがいない、一戸建てに住むことである程度、気兼ねなく暮らしたいと言うのが購入の理由です。今のところ、月10万円強(逓減していきます)で25年位残っていますが、都内3LDKなら家賃としては安いでしょう。繰り上げ返済してあと12年で完済したいです。
 住居に関してどのように計画を立てるか次第ですが、試算によると70歳を境に賃貸の方が購入より総費用が高くなるそうです。もちろん、建替え・修繕などが発生しますのであくまで試算ですけど。住宅ローンを完済しないとわかりませんが賃貸か購入か自体、一種の賭けだと思います。
 ちなみに団信について言えば、世帯主が病気で死亡したときに残された家族に対して住居だけは残せると考えれば一種の保険になりますよね、もちろんそのために自殺するなんて考えませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。70歳を境にですか~男性でいえば微妙な年齢ですね・・・。

お礼日時:2009/11/02 11:31

去年35歳で35年ローンを組みました。

私の場合は、繰り上げ返済にて定年完済を考えています。

例えば、私の場合、35年変動金利で45000円程の支払いです。
これを25年の固定金利で試算すると9万円近い支払いになります。

後者の場合、普段は支払えない程の金額ではありませんが、貯金もできず、病気やリストラなど不慮の収入減には乗り切れません。

そこで、35年ローンにしておき、差額は貯金して、繰り上げ返済に充てます。
貯金を常に一定額残しておけば、不慮の収入減にも対応出来ますし、繰り上げ返済で10年縮める事も可能だと考えています。
さらに、定年までは25年ですが、子供の養育費はあと12年で終わりますので、13年目以降はローンに充てられる金額も増やせるので、定年完済は退職金をあてにしないでも可能だと考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/31 15:48

退職金等で繰り上げ一括返済を考えているひとが一番多いのではない


でしょうか?

後は、同居の子に負担してもらうとか、いずれ入ってくる相続財産を
当てにするとか。

中には何も考えていない人や、いざとなったら死ねば保険でチャラに
なって財産だけ子どもに残せる、と考えている人もいるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そういう考えもあるんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/31 15:46

簡単です。

ローンを組まない買い方をされれば良いだけです。
味も素っ気も無い回答になりましたが、ローン会社は、だれかれ構わず貸すものじゃありませんから、その方の支払い能力や、年齢などで、細かい審査を行います。支払い可能と判断されれば、何歳の方でもローンは組めます。
反対にお若いけれど、収入に不安のある方。現在収入はあるけれど定職が無くて収入が不安定な方。こうした方はローンが組みにくいですから、現金で買い求められれば良いだけの事です。
45歳でしたら定年までに20年あるいは25年あります。
ローンを組む期間としては丁度いいかも知れません。
20年で返済するとして、借り入れの条件で変わりますが、毎月15万の定額払いとすれば3000万前後の住宅を購入できる勘定になります。

これらは、考え方です。自分の城を手に入れたものの、経費は嵩みます。住宅の維持費、修繕費、土地家屋税、保険、、、、借家や、マンションなどでしたらこうしたお金は必要ないです。

私は、土地家屋は投機物件と言う見方で、20台で襤褸屋を手にいれ、売っては、買い、買い取っては転売を副業のようにして、サラリーマンを続けながら定年前には家作を8軒持ち、此処から上がる家賃収入で年金の不足を補っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/31 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!