プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは、いつもお世話になります。

現在、William Harrington著の刑事コロンボ THE HOOVER FILESを読んでいます。

その中で、変わったofの使い方が出てきました。

背景:元犯罪者のもとを元FBIがたずねる。 元犯罪者はビックリするが、70代の爺さんをみて、「考えてみりゃ、警察として訪ねて来たんじゃないよね?」と気づき、こう言う。

~~~~~~~~~~~上記の本から引用~~~~~~~~
The less I see of the government, the better.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

比較表現のthe+比較級, the+比較級の表現で「行政機関を見なければ見ないほど、気持ちがいい。」という意味だと思いますが。  何故"see of"とofが付くのか分かりません。

検索してみたら、この言い回しの元ネタらしき諺を発見しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
# The more I see of men, the more I love dogs.
《諺》人間を見れば見るほど犬が好きになる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://eow.alc.co.jp/%22see+of/UTF-8/

でも結局なんで、ofが付くのか分かりません。 むしろof無しの方が自然に感じられます。 文法的にこのofは何でしょうか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

>→ As I see much of men, I love dogs more.



 「As I see more of men, I love dogs more.」の方が良いですね。

 この場合の「much」は名詞で「たくさん」という意味です。「Do you see much of him?」と言えば「Do you see him often?」のことです。

 「little」にすれば「わずか(しかないもの)」という意味の名詞です。「see much/little of ...」の目的語には「人」が普通ですが、「物」がくれば「・・・のことをよく知る/・・・のことをあまり知らない」と訳せば良いでしょう。

 ご参考になれば・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大達人、御回答ありがとうございます。

No3とNo4の御礼をここにまとめて書かせていただきます。

>「As I see more of men, I love dogs more.」の方が良いですね。

この御解説の御蔭で本当に分かりやすかったです。

要するに、慣用句See much/more/less ofのmoreの部分が個別に移動したのがThe more I see of menだったんですね!

ここが分かればあとは一気に分かりました。

>「little」にすれば「わずか(しかないもの)」という意味の名詞です。「see much/little of ...」の目的語には「人」が普通ですが、「物」がくれば「・・・のことをよく知る/・・・のことをあまり知らない」と訳せば良いでしょう。

本当にありがとうございます。 僕のジーニアス英和にそもそもこの慣用句が載っていないし、頼りとなるのはオンライン辞書だけですが、あんまり詳しくなく、、、(本当にいつかもうちょっと詳しい辞書を買おうと思っています。)

http://eow.alc.co.jp/see+much+of/UTF-8/
http://www.macmillandictionary.com/thesaurus/bri …
http://www.ldoceonline.com/dictionary/see_1

情報がこれだけしか無かったので、本当に助かりました。

2,3ヶ月に一回くらい、大きな辞書じゃないと載っていない単語や慣用句に出くわし困るんですが、大きな辞書が入っている電子辞書はやっぱり5万以上しますからね、、、。

本当に勉強になりました。 ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/01 19:15

http://questionbox.jp.msn.com/qa1067847.html
に同じような質問があります。

参考まで。

この回答への補足

御回答ありがとうございます。 御紹介いただいた過去質問を拝読しましたが、ちょっと難しくて理解に時間がかかっています。 理解ができたら、改めて御礼欄に返信します。

補足日時:2009/11/02 23:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

御紹介いただいた、URLを何度も拝読しましたが、考えれば考えるほど、分からなくなっています。

というか、see more of説も、of=「~に関する」説も正しいような気がするのです。

どちらで読んでも文脈と見事にマッチしますし、、、もう完全にお手上げです。

もうしばらく考えて、締め切りますが、正解回答者様にポイント進呈できるか分かりません。(どっちが正しいのか分かりません)

改めて、御回答に御礼申し上げます。

お礼日時:2009/11/05 21:43

皆さんと違うのでしょうが,この「of」は,


see much/more/little/plenty of ~ というような慣用句と解釈すると,ご質問の「of」は何だという答えになりません.

ご質問のように,「of」が無くても意味は表現できます.しかし,これは一つの表現なので,「of」があってもよいのです.それでは「of」は何かというと,関係を表わしています.たとえば,「about」と言い換えてもよいのです.
1. The more I know about men, the more I like dogs. (グロリアアレッド)
2. The better I get to know men, the more I find myself loving dogs. (シャルル・ドゴール)
3. The more I see of men the more I like dogs. (スタール夫人,批評家)
4. The more I see of men, the more I admire dogs. (ロラン夫人,革命指導者)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

達人、御回答ありがとうございます。

難しいですね! No1様や達人のような考え方もあるわけですね!? どちらも正しいような気がして、本当に難しいです。

ofが、much/more/little/plentyかseeかどっちとセットなのか?

と言うことですよね!

本当に難しいです。

改めて、御回答に御礼申し上げます。

お礼日時:2009/11/01 22:28

 「see much of ...」で「・・・とよく会う。

」、「see little of ...」で「・・・とあまり会わない。」という表現です。

 お尋ねの英文を「The 比較級」の構文を用いずに書けば下記のようになります。

The more I see of men, the more I love dogs.
→ As I see much of men, I love dogs more.

 ご参考になれば・・・。
    • good
    • 0

I haven't seen much of him lately.


「最近,彼にあまり会っていない」
なんていう例文がよく出てくるのですが,
単純には see much of ~で「~によく会う」という決まった言い回しです。

文法的には,much of ~で「~のうちの大部分」であり,時間的にとらえ,結局,頻度的に「よく」の意味が出てきます。

much +名詞のように「量が多い」というのとは異なりますし,much of の後には much で修飾できない固有名詞や,特定の人物がきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大達人、御回答ありがとうございます。

>単純には see much of ~で「~によく会う」という決まった言い回しです。

知りませんでした!!! 手持ちの辞書にも載っていなくて、英辞郎とオンライン、ロングマン英英辞書で、やっと確認できました。

それにしても、the+比較級にすると、muchだけ移動しちゃうんですね! ここを注意して覚えようと思います。

本当に勉強になります、ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/01 18:57

 この of のあるなしは、ないと単なる「人間を見ると」ということになりますが、 of がつくと「人間のすること、人間のくせ、その他人間に関係のあることを見ると」という意味を感じます。



 この諺は単に人間と犬とを比較しているのではなく、人間の行為と、犬の習性を比べているのですから「に関しての」という of の使い方が見られるのではないでしょうか。

 例えば
I know him.  彼は知っている。
I know of him. 彼については知っている。
の違いのようなものだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

どうも、この質問の場合は、No2,3様の御回答のsee much/less ofという慣用句だったようです。 まさか、the+比較級, the+比較級にすると、muchが移動するとは知りませんでした。

>I know of him.

このknow ofも本当に勉強になりました、ジーニアス英和辞典に慣用句として例文が沢山ありました。

辞書によると高校レベルを示す「*印」がついていますが、今迄知らなかったか、忘れていたので本当に勉強になりました。例文として

"Dou you know Mr X?" "NO, but I know of him."

は面白く、ofって結構主張するというか、意味を変えるんですね!

本当に勉強になりました。 ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/01 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!