アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

進研模試で偏差値55の高2です。
以前から質問させていただいているのですが、あと1年と数ヶ月でセンター9割レベルまで達するのは難しいと聞きました。
合格するには85%、最低80%はセンターで得点しなくてはいけません。

目指しているのはB類英語で配点は、
センター
国語200
数学200
英語300
世B100
倫理100
生物100
二次
英語500
の1500点満点です。
定員は9人となっています。

英語だけは偏差値70なのですが難しいでしょうか?
アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

平成19年度と20年度の合格最低点は、1180点、1122点でした。


最高点は1264、1270なので100点かそこらのレンジにひしめいている
ことになります。

http://www.u-gakugei.ac.jp/~nyushika/univ/jgakub …
http://www.u-gakugei.ac.jp/~nyushika/univ/jgakub …

『1200点』を目安としましょうか。トータル8割、かなり高いハードルです。
二次は相当に問題が平易だということです。普通は二次に必要な得点は
6~7割程度です。

しかし何にせよ「二次8割」という「ほぼ事実」を頭に入れておくべきでしょう。

次に「センター8割」について。科目ごとにざっくり目標を立てましょう。
私があなたならこうします。数学と国語で310点。得意な英語は9割。
理科社会は三つ合計で85%確保。数学は自信がなさそうなので
150点くらいが限界と見込み、国語でカバーする予定。

これで310+270+255=835点です。英語に少し傾斜がついていて
あなたには3点ほど有利に働きそうです。「数・国」、「英語」、「理・社」、
この三つのグループでそれぞれあなたには不安要素がいくつもあります。
「8割死守」にはまだ35点の「遊び」があるので、それをこれから「どれだけ
目減りさせずに持ちこたえるか」という目標に読み替えて頑張ることになります。

学習を進めるうちに下方修正を余儀なくされ、これを使い切ってしまうと、
「二次9割で逆転」など急に現実味のないアクロバティックな話になるので、
数学や理科がちんぷんかんぷんだったり国語のリカバー力が足りなかったり、
総合8割にはどうやっても遠く及ばないと見込みが立ってしまったら、その
時点で学芸大は(現役では)あきらめるのが賢明かもしれません。

それとは別に、二次の8割攻略を検討することになります。これはあなたが
綿密に立てたという英語の「学習計画」を実行してみて、それからですね。

先に過去問を解いてみてもいいでしょう。何の模試であれ70あれば、今
歯が立たないことはないはずです。問題の性質、難度から本番での8割は
とても無理だと判断する時期がきたら、センターの目標を上方修正することに
なります。それも無理だと感じたら、やはり志望校変更か、ということになるでしょう。

定員が少ない学部学科は、どうしてもセンターの動向に左右されます。
9人の枠の学科に志望を絞り込まずに、いくつか候補を考えておくのが
いいと思います。

などと、えらそうなことを書いていますが、私は志望大学の二次で、
配点はおろか「どんな教科が課されるのか」を知ったのですら
高三の夏以降です。部活を除けば漫然と高校生活を送っていたので、
全く何も知りませんでした。だから「当時こうやってうまくいった」ことではなく、
「今ならこうする」というシミュレーションに過ぎないことをお断りしておきます。

「耳ダンボ」になって身動き取れなくなるのが一番ダメです。届くか
どうかを考える前に、まずその方向に走り出し、走りながら考えましょう。
    • good
    • 4

どうですかね、個人差です。


高3の夏に部活を辞め、偏差値30、40で現役や浪人して東大京大へ行くような人はけっこういますよ。

どっちにしろ、いま考えるのはムダだと思う。
今からきちんと勉強して基礎学力を上げ、高3の秋ぐらいに考えればいいと思う。
そこは気付いて欲しいですけど、あなたが言ってることは可能性の問題なので、僕らも可能性で答えるしかないです。現状では、正誤の確率すら低いし質問する意味もないと思う。

あなたの今の成績見て、あなたの高校のOB実績見ればある程度どうなるか見えてくると思いますが。
見えませんかね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

頑張ってみます。

お礼日時:2009/11/02 21:56

センターの得点次第ですが、簡単ではないことは確かです。



英語は進研模試で70ですよね。
だとすると河合駿台代ゼミだと60かそこらと言ったところでしょう。
進研模試は問題が易しく、上位進学校の人間は受けない模試なので、偏差値は高めに出るものです。
さらに高3になると偏差値は普通下がります。
これは模試に浪人生が入ってくるからです。
ですので、今現在英語の偏差値が進研模試で70であるからといって
英語をあてにし過ぎた受験戦略を立てるのは見通しが甘いと言わざるをえません。
なお、下のURL先では代ゼミの二次ランクで64か65となっているようですが、これは進研模試だと70を越えているとみて間違いないです。

受験科目から考えると、センターで9割とって突き放すか、センターは平均程度で二次の英語で平均以上に加点するかですが
質問者様の学力からだとどちらの戦術も厳しそうです。
(二次英語で大逆転というのは帰国子女や早慶合格者並みの力がないとできません)

参考URL:http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkor …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく分かりました。
また検討したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/02 20:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!