プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近仕事をしていて、思考回路が違うなと感じます。

常識はわかるんですが
「そんなのわかってるけど、ここはこうした方がいい」って自分の考えが先行してしまい、
型通りの人には「どうしてそうなるの?」って思われます。

小さい頃はそう思う側だったので気持ちはわかるんですが、
わかんないくせに見下さないでほしいって思っちゃいます。


そして私は自分で言うのもなんですが芸術肌で、家族全員絵がうまく、そういうのも関係してるのかなとも思います。


言葉でこういう事考えてこうしました、と言っても軽んじられて「ああ、自分は常識から外れてるんだ」と嫌な気持ちになります。


コミュニケーションとるのも苦手な方です。
(言わなくても通じると思うことがあるため)


こういう人間に向いてる職業はあるでしょうか。
また、人と関わる職業だったらやっぱり思考回路を合わせるように努力しないとだめでしょうか?

A 回答 (9件)

まるでうちの娘のようなタイプの方だ!と思い反応してしまいました。


とーーーーーってもよくわかります。

仕事場やその他の場所でも、「あ、あの人はこういう人だからね」と相手側が受け入れてくれれば、今の職場でもきっと相談者さんには合った職場となり、合った仕事となるんだろうと思います。

どんな仕事でも、結局は人間関係ですので、他の回答者さまも書かれていますがコミュニケーションがとても大切に思います。

たとえ1人で黙々と絵を描く仕事だとしても、それを仕事としてお金を得ることになるとしたら、やっぱり人間関係は付いて回りますし。

芸術肌の人って(娘を含めなんですが)、一般的にこういう答えが返ってくるだろうとか、一般的にはこうするだろうというこちらの期待を180度違う角度からひるがえしてきたりします。
私はとっても貴重な存在で、こういう人は職場に限らずどの場でも絶対に必要な人だと思っています。

もし、「軽んじられている」としたら、それはまだまだ相談者さんはどういう人なのか理解されていないという事なので、ここはもっとコミュニケーションを増やし、理解して受け入れてもらえるようにする必要はあると思います。

>「ああ、自分は常識から外れてるんだ」と嫌な気持ちになります

これは、イヤな気持ちにはならず、伝わらなかったんだくらいの気持ちでいて下さい。
本当に右脳発想の人は、貴重な才能です。ご自分の個性を大切にしてほしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。
常識とは違った発想が真っ先に出てくるんですよね。
理解はされるって言えばされるんですが、
あの人は考え方がちょっと違うから…みたいな理由で敬遠されることが多い気がします。

今の職場で理解されても次の職場で理解されるかはわからないし、
人にもよりますが、
特に会社や職場ではわかりやすくてスッキリしたものが好まれると思います。


理解してくれる職場で腰を落ち着けた方がいいんでしょうか…。

自分が直さないと
子供もそういう風に育っちゃいそうで怖いです;


理解してくれる方がいて嬉しいです。
ネガティブなイメージだったけど自信がもてました。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/04 17:53

私も同じような悩みを持ったことがあります。


小さい頃から、集団が苦手で人に合わせる事が嫌いでした。
そのためか、ちょっと浮いた存在であったように思います。

「一般常識がない」と前の職場で言われました。
本を読んだり映画を観たり音楽やアートが好きで、それなりに教養はあると自分では思っていたのに、自分の知らない事が「一般常識」ってことに驚いたぐらいです。
でも私はそれを活かしました。
「純粋」ってことにして、色々なことを前の職場では教えてもらいました。自分の知らない分野を知るのっておもしろくないですか?
思ったことは、良い事も悪い事もはっきりと伝え、そんな自分を受け入れてくれた職場でしたので、やっぱり自分自身を伝えることが大切な気がします。コミュニケーションですね。学ぶものは多いです。
職種は自分が二番目に好きなことに関わるものを選ぶと良いと思います。
現に私がそうなので。。。

合わせる努力はしなくて良いと思います。
それよりも自分が強くなって、ある程度好きなジャンルで活躍できるようになることが一番「らしく」いられる気がします。

私もまだまだ成長過程です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

純粋を武器に,
今の職場に入りたての頃の私だと思いました。

新しいことを学ぶのは楽しいですよね。
覚えるのも早い方です。


ただ、相手がだめだった部分を伝えるのが苦手で、
というのも自分自身ミスするからなんですが
それでモヤモヤしてそのままにしてたら先輩に「言わないと気づかないから言いな―」って言われました。


〉職種は自分が二番目に好きなこと…
まさにそうしようと思ってて、一番に好きな絵ではなく二番目の英語で職が欲しいと思い、大学もそうしました。

同じような方がいて嬉しいし、励まされました。
浮くのは怖いけど「らしく」いられるのが一番ですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/05 00:35

あてはまるかどうかはわかりませんが。



以前つとめていた会社の隣の席の人が、
絶対に自分のやり方を変えない人でした。
創造する力はあったので芸術家肌というのも当てはまったかもしれません。
でも、机の上は常に片付けられておらず大切な書類も積み重ねられて、
どこにあるか分からない状態でした。
「とりあえず大切な書類だけでも放り込む箱を作ったら?」
「ジャンル別に箱作って分けて放り込めば?」
などと何度かアドバイスをしました。
でも、「私はこのやり方じゃないとダメだから。。」と聞く耳を持ちませんでした。
だけど、仕事はミスが多く、まさに「どうしてそうなるの?」と
言いたくなることもたくさんありました。
それぞれ、やりやすいやり方はあるかもしれないですけど、
質問者さん、ミスが多いようですし、ほかの人の言う事も聞いた方が
いいのかな?と感じました。
ミスがまったくなければやり方なんて問題ないです。
でも、うっかりミスが多いのなら、思考回路とか芸術家肌とかいう前に、
みなさんがやっているとおりにするのも一考かと思いますよ。
終わる時間が同じでもミスがあればその修復にかかる時間も、
その仕事にかかった時間として換算されることになりますから、
最終的に利益を考えてやっていても損益になることもありうるわけです。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多分その方ともちょっと違う気がします
というのも、私は部屋が片付いてないと物をなくしやすいのを知っているから片付けるし、
同期や先輩後輩から教えてもらったやり方も本当に早い!って時はしょっちゅう真似してます。


ただ、私のそのうっかりって言うのはやり方云々というより精神状態に問題があると解釈してます。
不安定な時にそういう抜け落ちが多いので…

周りの言葉に耳を貸さない、って訳でもないんです。

あしからず。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/05 00:24

私も思考回路が変わっています。



他の社員は今を考えますが、私は将来構想を一番に考えて今を導き出す思考です。
その為に食い違いも有りますが、目先に追われると将来を見失うので経営者には支持され、今は管理職です。

コミュニケーションは大切ですが、私の話を理解するのに時間が必要ですね。
周辺知識の量が違うので順番に話していると時間が不足します。

これは慣れることです。
近い思考の方が不在であれば理解者を作ること
できなければ浮きますね…

一般的に専門職と呼ばれる業務に適性があると言われますが、どの会社だって仕事だって専門性のない職種はないでしょう。

本人が職場で仕事を見つける、探す、作ることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お話とてもよくわかります。
私の職場にも同じような思考回路の管理職の人がいるんですが
若い子(って言っても1コ上なんですが;)と食い違って浮いちゃってます。


やっぱり理解者ですよね。

何だか普通の会社でやってくには本当に苦労しそうだなって思います。
理解者が少ないから人もついてきづらいだろうし…


お話きいてやっぱり芸術系にいくしかないのかなって思いました。
参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/04 18:01

予め決められたものを決められた通りにやるのと、自分なりの見方や考え方が入ってしまう人との違いってところでしょうか?


基本のやり方でずっとやってきた人が他のやり方に変えればやり難さを感じるのは当然でしょうし、どのような事を言って軽んじられているのかが具体的に書かれていないので、どちらがどうとも言えませんが・・

別に最終的に仕事に支障がないのであれば問題ないですし、思考回路を合わせる必要はないんじゃないですか?
今の思考回路だからこそ見えるものもあるでしょうし・・
どんな職業でも問題はないと思いますが、場合によっては適当に周りに合わせておくのもいいかもしれません。

>言わなくても通じると思うことがあるため
他の方も仰っていますが、やはり言葉に出さないとわからないものもありますよね。
言っても通じない人は別ですが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

軽んじられるというのはあまり仕事ができないというイメージがついてる為、(この理由は別で、ADHDかという程うっかりミスが多いため)
終わる時間は変わらないのに不信がられている状態です。


言葉には出すべきですよね。
それはしみじみ思いました。
説明が短くまとまらないので伝わりづらい→言うの面倒くさい→省略となってる事が多いと思います。
(実際それじゃすまされないので本当に大事なことは伝えてますが)

簡潔にズバッと伝えられればいいんですが;
とにかく言葉は大事にしますね。

お礼日時:2009/11/04 17:40

こんにちは。



>最近仕事をしていて、思考回路が違うなと~
程度問題だとは思うのですが、どの程度のギャップがあるんでしょうか?
極端な話、「全く同じ思考回路・価値観しか存在しない集団」って、
基本的に存在しないと思うんですが。。
(自衛隊でも「業務改善とか作業効率向上の試み」なんて日常的に行っていますが。。《私、海上自衛官経験者です。》)

>常識はわかるんですが~って思われます。
>言葉でこういう事考えてこうしました、~嫌な気持ちになります
ケース・バイ・ケースなのですが、「ギョーカイの常識」ってありますよね。
それって5年10年のスパンで積み上げて来た「経験則」が基になっています。
その「経験則」を独自の考え方で上回る実績を挙げればそんな事はなくなりますよ。
まぁ、「ギョーカイの常識」は「非ギョーカイの非常識」みたいなところがありますから、「複数業種(業界)の連携」って物凄く難しい事なんですけどね。

>コミュニケーションとるのも苦手な方です。
難しいですね。
会社員であれば、「ホウレンソウ(報告・連絡・相談)」は不可欠ですし、個人で商売を行う場合でも顧客とのコミュニケーションは必要です。
画家や作家みたいな職業もバイヤーや編集者とのコミュニケーションは必要です。

>言わなくても通じると思うことがあるため
単純なルーチンワークならまだしも、言わなければ通じませんよ。。
言わなければ、各自が勝手に解釈して話は拗れる一方ですよ。

あなたの場合、先に「これこれこう言う風に考えているので、このような方法・要領で実行します。」と上司・同僚に宣言してから行動した方が良さそうに思われます。

そして、「あなたのやり方で実績を積み重ねて行き、業務の1スタイルとして周囲に認めさせるように努力する」事が一番の早道のような気がします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見すごく参考になりました。

確かに同じ思考回路ばっかりな集団ってないですよね;
生産系の会社でそれができたら無敵なんでしょうけど…



経験則、ありますよね。
中学生くらいで勉強のできない子って小学生の頃の基本的な計算の経験が足りなかったり、で
そういうのってすごく大事だしその分理解できるもんじゃないので難しいなと思います。

こういう風にやりますという予告はできればいいなと思うんですが
相手が店長でもなんでもない社員さんだと
言う気にならないし、嫌な意味で特別視されてるので理解してくれる気がしないです(^^;

正社員になったらもっと実績を残して
予告して実行、ってできたらいいなと思います。

お礼日時:2009/11/04 19:00

>そして私は自分で言うのもなんですが芸術肌で、



では、芸術関連のお仕事が良いのではないでしょうか?
画家、音楽家、舞踏家、俳優、作家等。
勿論、門戸は狭いでしょうが、向いていると判れば頑張り甲斐もあると思います。
才能があれば、いつか世に出ることもありえます。

>コミュニケーションとるのも苦手な方です。
>(言わなくても通じると思うことがあるため)

あ、これはマズイかな。
言わなくても通じることって、実はないんです。
特に、他人の間では。
仕事をするには、具体的な言葉で意思を伝えることが、最低限の条件となります。
これは、どんな職業でも同じです。
芸術家でも、やっぱり同じです。

それさえ押さえれば、あとは向いている職業を選ぶべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私はやっぱり絵を描くのが好きだし
向いていると思ってます。

ただ、職業となると絵を描いている時間(私は自分と向き合ってる時間だと思ってるんですが)より
他人と向き合う時間を大切にしたい、そういう人生にしたいと思うようになったんです。

絵描けるけど普通の仕事ができない、じゃ困るし…

本当に自信があって実力があれば
絵一筋ってこともできるんでしょうが…;


そうなんですよね。
言わなくても通じることってないですよね;
態度だけでも誤解されちゃうし…
やっぱりコミュニケーションって大切だなって思います。

お礼日時:2009/11/04 18:47

仕事をしてみて、自分は能力が高いと言う事に気が付いたという事ですね。


それはよくある話です。
皆さん能力があると思われています。

ただ能力と言うのは、長い年月みるとそんなに大きく大差はありません。
仕事は慣れもかなりあるので、なれれば誰でもできます。

大きく大差があるのはコミュニケーション能力だと思います。
1部を除き、仕事は人間関係其のものだとも言えます。
ですから仕事をするためには、思考回路を合わせるのではなく、
コミュニケーション能力を高める事が必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

能力が高いというか、人によってやりやすいスタイルってあると思うんですが
それがみんなには効率悪いらしいです。

私は本当に最終的な利益みたいなのを考えてるつもりなんですが、
みんなは一時間毎に考えてたり…
実際その方が早いときもありますが、仕事が終わる時間はさして変わらないです。


コミュニケーション能力本当に大切ですね。
まずは伝えることが大事って事でしょうか

お礼日時:2009/11/04 14:00

芸術家肌と言ってしまえばそうなのかもしれませんが、自分に随分自信がおありのようですね。


そして、それを改善しようと言う思いは一切ないと感じるのですが・・・

そういった性格ですと、どういった職業と言うより集団生活は難しいのでは?

自営業で自分で事業を起こすとか、ノルマを達成する感じの個人事業主の集まりのような会社はどうでしょう?
家で株の取引をするとか。。。
結果オーライで内容は問われませんし。

あとは、何か趣味を持つ事。
アフターファイブに全てをかけ、仕事はその趣味のための金銭獲得の手段と思い割り切る!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は性格を直したくて臨床心理の人に相談しているんですが、
もっと自信を持たないとと言われ,
自信を持つようにしています。
そうじゃないと自分が何だかわからなくなるので…

でもやはり集団生活は難しいですよね。
別に集団の中に入ろうとは思わないので
雰囲気を壊さない程度の存在でいたいです。

お礼日時:2009/11/04 13:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!