車、バイクのバッテリーにグリスを塗ろうと考えています。
いろいろ調べてみるとどうも塗り方がわかりません。
(単に塗る、としか説明がなかったり、端子に塗って接続、とか、端子にグリスがあると接続不良になるのでよく拭いて接続、とかいろいろあって正しいやり方がわかりません)
わかる方お願いします。
グリスは 導通グリスが本当は良いようなのですが、シャーシグリスを所持しているのでこれを塗る予定です。
(1)端子を磨く
(2)ターミナルをつなぐ
(3)グリスを回りに塗る
でしょうか?
それとも(1)の次に端子にグリスを塗ってからターミナルをつなぐ?
グリスは絶縁性がある、とか言うコメントを見たので、、。
それとプラス、マイナス 両方に塗ろうと考えています。
同じ塗り方でOK?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
グリスを塗る理由は電解液などが飛散した場合に端子部(端子自体は鉛なので腐食しませんが)の腐食などを防ぐ目的です。
(電食などもありますが)
グリスは絶縁体ですから、バッテリに端子を接続した状態でその上からグリスを塗っておけばいいです。
ただ現在のバッテリは電解液が飛散することなど滅多にない(あればバッテリより車が腐食する)訳で、ゴミが付いて汚くなるだけかも知れません。
また油のようなものを含ませたフェルトのようなものも用品店で売られています。
早速ありがとうございます。
やはり接続した回りにグリスを塗るのが正解なのですね。
逆(塗ってから接続)というサイトもあったので混乱しました。
やはり絶縁体なのですね、それであれば接続語ですね。
塗るのは、端子の回りに白い粉状のものが出て、これが端子に付くと腐食する(避けるためにはグリス)というのを見て、そう言えば昔は付いていたなー!と久々に塗ってみようと考えた次第です。
助かりました!多謝。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車のバッテリー交換の時に、グリスは必要でしょうか? 今回、バッテリー交換を自分でやってみようと思いま 10 2022/09/08 19:47
- DIY・エクステリア ドアの蝶番から、キーキー音がします。何をつけたら、よいでしょうか? 5 2023/05/04 22:57
- カスタマイズ(バイク) バッテリー交換について 2 2022/08/22 17:05
- ビデオカード・サウンドカード PCグラフィックボードのグリス交換 4 2022/10/05 16:14
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコン富士通FMV uh90b3です。 写真添付しました。あと、コメント欄にも写真貼ろうと思 2 2022/09/03 13:48
- 車検・修理・メンテナンス ブレーキブリーダープラグに塗るグリスは何が適切か? 2 2022/10/08 15:32
- 車検・修理・メンテナンス アンギュラハブベアリングの注油方法 1 2022/10/30 17:48
- デスクトップパソコン CPUのふぁんから異音がする 5 2023/04/30 19:17
- バイク車検・修理・メンテナンス アドレス125 セルがかかりません。コツン、コツンの音も鳴りません。セルボタンの接点は掃除した。 4 2022/08/07 23:12
- バイク車検・修理・メンテナンス スクーターのスパークプラグに塗布する銅グリスの商品を教えてください。 3 2022/05/31 17:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
バッテリー交換時のターミナル処理方法(自動車)
その他(車)
-
車のバッテリー交換の時に、グリスは必要でしょうか? 今回、バッテリー交換を自分でやってみようと思いま
車検・修理・メンテナンス
-
車のバッテリーについて ターミナル部分が写真のようにサビているのですが、交換した方がいいでしょうか?
車検・修理・メンテナンス
-
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファンに 食用油を塗ったとこ...
-
ペダル交換後、ペダルの回転が...
-
アウター、インナーケーブルに...
-
椅子などの車輪に挿す潤滑油は...
-
自転車用グリスの代用について...
-
バッテリーへのグリスの塗り方
-
金属ヒンジ(蝶番)を固くする方...
-
パワーウィンドスイッチの接点...
-
クレ556は良くないの?
-
ハブボルトにグリスが塗られて...
-
引き出せないビクトリノックス...
-
ペダルがゴリゴリ
-
シマノのホイール FH-2200 VIA
-
シングルレバータイプの混合水...
-
ブレーキキャリパーボルトにグ...
-
自転車(ロード)のカーボンフ...
-
デフが働いてない?
-
プラスチックギヤーの高速回転...
-
自転車 後輪ブレーキ グリス注...
-
イヤホンジャック接続端子の磨...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファンに 食用油を塗ったとこ...
-
椅子などの車輪に挿す潤滑油は...
-
金属ヒンジ(蝶番)を固くする方...
-
家の門扉がキーキーなるので油...
-
グリスガンの使い方について教...
-
ペダル交換後、ペダルの回転が...
-
ハブボルトにグリスが塗られて...
-
ブレーキブリーダープラグに塗...
-
バッテリーへのグリスの塗り方
-
ガスの元栓
-
ペダルがゴリゴリ
-
自転車用グリスの代用について...
-
クレ556は良くないの?
-
自転車 後輪ブレーキ グリス注...
-
アウター、インナーケーブルに...
-
ステアリングボス取付時のグリス
-
シリコングリスの短所
-
クレのシリコンスプレーが凝固...
-
ノートPC、冷却ファンの回転軸...
-
接点グリスとシャーシグリスの違い
おすすめ情報