アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ボーカロイドなどでニコ動にうpしてるような
すごい編曲の曲を作ってる人は
そういう職業をめざしてる人なのでしょうか??
曲自体はそんなにそそるものはないですが、
編曲がかなりすごいなぁと思う物がたくさんあります。
プロなんじゃないの?!くらいこった編曲とかがあるんですが
趣味でやってる人もいるのですか??
趣味であんなにすごいの作れたらかなりすごいと思うのですが、
本当のところどうなのでしょうか・・・?

A 回答 (6件)

編曲に限った話ではありませんが・・・



PC1台と比較的安いソフトウェアでなんでも出来てしまう様な時代ですし、
クリエイターは何千人、何万人といます。
必然的に似た様な動画は、毎日何千本という規模であがっていきます。

そんな中で評価され数字が伸びるものは、質問者様の「多い」という感覚とは逆に、
ごく僅かの実力のある本物だけだと思いますよ・・。
しかも、ネット動画の場合は、数字はあまりあてに出来ないという面もあるので、
それを考慮すれば本物の存在は、もっと絞られてきますね・・・。
    • good
    • 0

アマプロの方が多いですね。



しかし、なかには素人も様なものたくさんありますよ
再生数が低いものや、ようつべに上がっているものなど
探してみると見つかるかと思います。
    • good
    • 0

実際に本業は作曲家・編曲家の方もいらっしゃいますし、プロを目指して音楽専門学校や音楽大学にかよっている方もいらっしゃいます。


カゲロウプロジェクトのじんさんは音楽専門学校出身という話をちらっと聞きましたし、
OSTER Projectさんもボカロ曲を発表しだした頃は音大生だったらしいですし。
とくPさんはアニメのOPに楽曲提供等されている現役のプロ、ボカロ曲を数多くマスタリング担当されているかごめPさんもスタジオエンジニア、DJとして活動されているようです。

もちろん完全に趣味という方もいらっしゃいます。その方はもともと学生時代バンドをやっていたという方、DTMが趣味でゲームBGMやアニメソングの耳コピーをしてアレンジのノウハウが身についたという方もいれば、プロを目指して専門学校行っていたけど芽が出ず、音楽のお仕事ではないお仕事を本業として、今は完全に趣味としてやっている方もいらっしゃるようですよ。

昔はDTMやレコーディング機器は大変高価で一般の人が手に入らないものでしたが、今は手に届く価格でだれでも出来ますから、実力次第でプロ並みに仕上げることが出来ます。
機材やソフトウェアの進化により、作品の質だけで言えばプロとアマチュアの垣根がなくなってきたと言えますね。
    • good
    • 0

たいしょうユーザー的にすぐに次の動画を見に行くので、面白い編曲が必要と思われます

    • good
    • 0

プロだと諸々あって出来ない、音楽理論から外れた斬新な発想をもって惹きつけられる人が多いかもしれません。

    • good
    • 0

なかなか回答が入らないようですね。


何かボーカロイドのソフトをお持ちでしょうか?

>曲自体はそんなにそそるものはないですが、編曲がかなりすごいなぁと思う物がたくさんあります。

そのとおりですね。それは、作曲自体は、基本的に自分でするほかはないのですが、編曲は、自動でやってくれるソフトが色々あります。
メロディーさえ入力すれば、あとは打ち込む必要もなく、希望の音楽のスタイルでの編曲がなんとおりも瞬時にできあがります。
もちろん、それに手を加えたり、あるパートのあるパート部分は打ち込みにすることもできます。

丁寧に、全パートを入力していく人もいるとは思いますが、それは大変であり、そのわりにはカッコよく仕上がりません。

一曲ごとに違うとは思いますが、「自動編曲ソフト」を使っているというケースが圧倒的に多いと思います。
編曲は、作曲よりもはるかに豊富な知識・経験が必要な作業だったのですが、便利なソフトができてきたので、だれでもプロのようなサウンド(プロでもできないようなサウンド)が簡単に表現できるようになりました。

例えばこれです。(試聴できます)
http://music.e-frontier.co.jp/product/hefx/

これもあります。(試聴できます)
http://music.e-frontier.co.jp/product/biabwin/

他にも色々あると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!