No.6
- 回答日時:
こんにちは。
元道民です。
no5さんの「ホーマック」すごく懐かしいです。(余計な話ですみません)
我が家が都内から道東に引っ越した時、コタツも連れて行きました。
北海道生まれ、北海道育ちのお友達が家に遊びに来た時、
「すごーい、コタツだ!」と珍しがっていました。
実際、よそのお宅では見かけませんでした。
借りていた一戸建ては最新のセントラルヒーティング完備でしたが、
長年慣れ親しんだコタツは手放せませんでした。
No.5
- 回答日時:
「北海道 コタツ」でGoogle検索すると、早速この質問が上位に挙がっていますね。
でも、ほぼ同一の質問が三年前のちょうど今頃、他サイトにあったようです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
下のページも最初のページに出ています。
http://pucchi.net/hokkaido/snow/jitaku11.php
こちらは昨年の質問。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4358532.html
私自身についてはこちらのNo.6に書いた通りです。
こちらの質問者さんは勘違いされたようなので念のため、「バランス釜」は日本中にあります。ただし、北海道の物は「寒冷地仕様」で「水抜き」ができるようになっています。
ホーマック等のホームセンターにはコタツも一応売られているので、買う人はいないことはないのでしょう。でも影は薄いですね。
「マンション住まいのヒトは使ってるかもね」と言っている人もいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
北海道では「我が家のご先祖様...
-
5
北海道にイノシシは生息しない...
-
6
北海道に未来がないといわれる...
-
7
北海道弁についての質問です! ...
-
8
北海道はこれからどうなってい...
-
9
東京にある源氏ゆかりの地?
-
10
大阪から北海道へフェリーが安い?
-
11
旅行好きなのですが、日本国内...
-
12
どうして本州の人は北海道旅行...
-
13
真夏のオホーツク海は泳げるか?
-
14
北海道根室から一番近い街 仕事...
-
15
北海道の言葉(長文です・すみ...
-
16
北海道住みなんですけど、北海...
-
17
北海道で作られる牛乳の多くは
-
18
北海道はコタツを使わない?
-
19
ひとっつ、ふたっつ
-
20
北海道弁について。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter