アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 お世話になります。
 私の祖母が、とある老人施設にお世話になっているのですが、毎日施設に通って、祖母のリハビリをさせている父が、祖母の体重が最近どんどん体重が減っていると言うのです。
 なんでも、以前入所していた施設のころは便が硬かったらしいのですが(父は、自分がリハビリをやりやすいように職員に代わっておむつ交換もしているようです。)、今回の施設に入ったとたん、便の色が茶色から黄色に変化し、泥状便が、毎日続いているというのです。(入所から3ヶ月ほどがたちますがほぼ毎日ということです。)
 私が面会に行ったときも、祖母の元気さが面会するたびにどんどん無くなって表情も消えていっているような気がします。
 父いわく、下剤を相当量投与しているのではないかということですが、施設が、体重管理のために(悪く言えば、元気をなくすために)下剤を投与することはあるのでしょうか。
 現在、体重は、衣服含めて38kgということです。(以前は45kg以上ありました。)
 教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

体重管理の為に下剤?


ありえません。
減量目的で下剤は投与しません。
高齢な方は、生活環境の変化にも敏感で、体調の変化も起こりがちです。
食事内容・摂取量の確認も1つですが、新たな疾患の有無についても心配だと思います。
担当医師に相談してみて下さい。
(私的には、家族から相談しないといけないなんて
その施設は、入居者様の観察・健康管理が出来ていないと情けなく感じます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。体重管理のために下剤を投与するようなことは普通では考えられないですよね。
 一度、施設の担当医師に相談してみたいと思います。しかし、その施設の施設医がいったい誰なのかまったくわからないので社会福祉士さんに相談するのが精一杯だと思います。
 いずれにしても。相談員の社会福祉士さんに相談してみたいと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/10 20:22

施設の担当医師について



施設の種別が不明ですが、嘱託医や協力医は常勤ではありません。
週に1~2回程度往診に来て頂ける程度なので日常的な健康状態は看護職員が把握しています。

健康状態を含めた生活状況は生活相談員が把握します。

日常的な事であれば担当の介護職員、介護主任が把握しています。

*これも施設により役割分担があり、明確でない施設も有ります。

一般的にご家族への説明を担当するのが相談業務なので相談員ですね。


常時医療連携を取り安心の…等とうたい文句はありますが
医療連携を取る役目は看護職員であり、その報告に対して医師が適切な指示をだして健康管理を行っていると考えてください。
看護職員に対し健康状況の変化を伝える役目が介護職員です。
この流れが適切になければ問題が発生しますね。
この流れをコントロールする役目が相談員です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。かなり細かく役割分担されているのですね。祖母が入所しているのは、病院直営の老人保健施設ですが、看護職員に相談そるのも荷が重いように感じるので、相談員の方を通して話してもらおうと思います。
 ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/11 18:29

この施設に不足しているのは説明責任です。


ご家族が来訪されたら健康状況を含めた近況をご報告する必要があります。
特に健康状態は家族が一番心配する事なのに…

聞きましょう。
これが一番です。

ただ、申し上げにくい事ですが、全ての職員が健康状態を把握しているとは思いにくい施設なので、それなりの対応が可能な職員に聞いてください。
看護職員が一番ですが、相談業務の職員も把握していると思います。
相談員が何も知らなかったら…

説明ができない状況であれば施設に対して苦情として申し入れてください。
その対応によっては転居も考える必要性があります。

*下剤は寝たきりになると排泄が困難になり、一定レベルの観察と共に処方されるものです。
体重の減少は内臓機能の低下等も有り、一概には申し上げられません。
今は納得できる説明を聞く事を第一にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 施設医に相談したいのですが、いったい誰が施設医なのかまったくわからない施設です。そのため、窓口になってくれる相談員の社会福祉士の方に相談したいと思います。
 説明を聞く機会を設けていきたいと思います。
 ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/10 20:33

体重の減少は、高齢者にとって体力を失い、新たな疾病を産むきっかけになりえます。


早急な対策が必要なはずです。
また、高齢者は便秘しやすく、一般によく下剤は使いますが、勿論便の状態を観察しながら適宜使うものです。
恐らく施設でもそのように使っているとは思います。
下痢気味の原因として、色々あると思いますが、下剤以外の薬が変わったとか、飲み水が変わったとかありませんかね。
知り合いの勤めていた施設では温泉が出るからと温泉飲ませたりしていたと聞いています。
あとは日常のストレスとかも原因になります。
施設側に相談して、まずは考えられる原因を見つけて、医療的な対応も含め早急に対応するように促したほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 今の施設に移ってから、ずっと下痢気味だということなので、ストレスも原因かなとも思います。腹痛もあるようなので、対応してもらうようにしていきたいです。

お礼日時:2009/11/10 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!