

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
個人のWEBページつくってます。
内容は、「大嫌いな自分を好きになるために」というコンセプトで、好きなモノについてまとめてます。自己紹介からはじまり、日記、買い物日記、食事日記、読書日記、映画日記、旅行日記などを含めたものです。最近5ヶ月近く更新してませんけど(爆)。
日記は日々のことを書きつづるだけ。でもわたしの文章とか内容を面白いといってくれるマニアックな人がけっこういてファンがつきました(苦笑)。
買い物日記は、いつ、どこで、いくらのものを買ったか、そのエピソードと写真とともに。浪費家なのでファッション(偏ってますけど)に興味がある人はとても共感してくれます(笑)。
食事日記は毎日続けていました。毎日、朝、昼、晩に何を食べたか。作った場合はどんなもので、美味しかったか、家族に評判が良かったか、など。外食の場合はどこの何というお店で何を食べたか。だいたいのコストと味の感想など。レストラン情報とか、素直な感想が役に立つみたいでレストランプロデュースをされてる方からも応援メッセージ頂いたことがあります。
映画と読書日記は私の独断と偏見で読んだ/見た本、映画について、お勧めコメント、感想など(映画ページなんか"ギアさまちょーーーカッコイイ"とか"誰もカッコイイ人がいませんでした"とかしか書いてませんけど。
長い文章に(あるものは)写真をあわせてつくってますが、マニアックなコメント、捉え方がマニアファンに喜ばれているらしいです。...と、聞きました^^;
とっぴょうしもないアイディアで個性的で魅力のあるページ、というのもできるかと思いますが、それよりも身近なモノ、自分の得意分野、好きなものなど、自分のエリアのものを自分の視点でうまくまとめるのがいいのではないかなーと思います。
あと、内容もそうですけど、プラグインを入れないと見れないページとか、画像があって重い(私も最近反省)ページとか、急に音がなっちゃうページとか(私WEBで意図しないBGMがあるのって大嫌い)にならないように、どんな人も、どんな環境でもふつうに見てもらえるように注意してます。そういう心がけも大切みたいですよ。
何か面白いページを、と思う前に、自分の好きなモノをアピールしたいとか、自分だったらどういうモノを真剣に見るだろうか、ということから考えていくと良いと思います。
参考になればうれしいです。
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
guriko20xxさんは、どういったことに興味がありますか?
またどういったことなら、知識を滞らせることなく、仕入れることができますか?HPて、更新されてるのを、見るのが楽しみなのですから、そうしたのも大事だと思います
具体的な案が欲しいというのであれば・・・ちょっと待ってくださいね、考えてみます。うう~~ん・・・
その1 ご自分のよく行かれる、いいなっていうお店や
商品、お料理や、店員さんを(これは本名は出さずに)紹介する。ベタ誉めにする
2 空想日記をつける。おもわず笑ってしまうような
3 おきゃくさん(ていうのかな?)も一緒に5つのW
1文が出来上がるまで、見えないようにしておく
4 日本縦断。もちろんguriko20xxさんが日本中飛び回るのでなく、また色んな本やなんかで情報を得て、それをのせるのでなく、実際にその地に暮らしている方が、情報提供するのです。そして、情報を下さった方には・・・思い浮かびません。まあ、これも3番と同じくお客さん参加型ということで
5 みんなが興味あること、知っている事柄について、一般的な見方とは逆の見方を載せる。たとえば、白装束集団に賛同するとか、<どうして賛成なのか>は無茶苦茶な理由をつくります。
~~~もう駄目、限界!!~~~
やっぱり難しいですね。Garsuwの出したのは、どれも抽象的で、解り辛いとおもいます。それにPC触りだしてあまし日がないものですから、たとえば<お客さん参加型>てのにしても、技術的に可能なのかどうかも・・・です
おじゃましましたあッ! スタコラスタコラ
あ、HP頑張ってくださいね。では
No.3
- 回答日時:
初めまして。
何かすごく面白いホームページってホントに自分で作ってみたいですよね。あなた様がそう評価しているホームページを真似してみたらどうでしょうか。
でも、人それぞれ、趣味、興味、関心が同じではないですよね。
私の場合は自分が一番興味があること、好きなことをテーマにしています。見てくれる人が一人もいなくてもいいんだっ。って強がりいえるテーマです。(ホントに一人も見てくれなかったらツライです)
十人十色、蓼食う虫も好き好き、とか言いますね。
このテーマなら例え誰も見てくれなくても持続できるって言い切れるものがいいと思います。ホントになかなか見てくれないんです。人様は。そして持続するのは大変なんです。
No.2
- 回答日時:
WEB製作を仕事にしているものです。
面白いHPをつくろうと考えるのではなく、自分の得意分野をテーマとしたほうが結果的にはいいものができると思います。
更新作業もその方が楽しいです。
No.1
- 回答日時:
そういうはじめ方もありなのでしょうか。
普通、表現したいものがある、主張したいものがある だからHPをつくろう と思うのではないですか?作り方やきっかけは人それぞれでしょうが、自分から出たアイディアじゃないと、続かないですよ~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絶賛募集中
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
映画 DAY AND NIGHT の北村の死...
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画「アルマゲドン」で科学的...
-
何で映画の終わりに「終」「完...
-
どうして性器を見せてはいけな...
-
映画カサブランカのラストについて
-
映画館、客ゼロでも上映する??
-
大至急‼︎ YouTubeでフルで見れ...
-
世の中おかしいことだらけじゃ...
-
スパイゲームの続き
-
映画「カサブランカ」、「君の...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
読後感が良い、の映画の言い方は?
-
「チャーリーとチョコレート工...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
映画の上映時間とはどこからど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クレヨンしんちゃんの次の映画...
-
映画アンフレンデッドのローラ...
-
小1にトランスフォーマーはど...
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
‘旅立ちのとき’のピアノ曲
-
映画館の中で写真撮ってる人が...
-
映画シン仮面ライダー海に電柱...
-
最後の瞬間の救出(ラスト・ミ...
-
ホイットニーヒューストンの歌...
-
ユーレイズミーアップが使われ...
-
映画の予約をしてて、「大高生...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
ピンポーンの音
-
大至急‼︎ YouTubeでフルで見れ...
-
ゴッドファ-ザー2
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
口裂け女2でこれは実はをもと...
-
読後感が良い、の映画の言い方は?
-
映画のタイトルは『』か「」か
おすすめ情報