アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

本日某地方自治体から不合格の通知が来ました。
半年間必死で勉強しての結果がこれです。
1次の試験はとても簡単でした。結構良い点は取れたはずです。
面接もプレゼンも予備校の先生に完璧だと褒められるほど上達しました。

しかし面接に行って唖然としました。
全然質問してこなかったんです。
面接官が言いたかった事は何で来たの?って部分だけでした。
それ以外に重要な質問があったと思えません。
他には入ってどんなことがしたいかも聞かれなければ自己PRすら聞かれませんでした。
全然変な質問ばかり。最近読んだ本だとか友達は何人いるの?とか
これでどこをどう判断したのかわかりません。
面接直後の感想は取る気無いんじゃない?と思ったほどです。
それが現実だったようです。
他の受験者の多くは服装や頭髪が酷かったりと面接以前の問題でした。
あの中で人数に含まれないことが納得できません。おまけに結果は非公開だそうで…
結局地元民かコネでしか市役所には入れないんでしょうか?
それならもう諦めようと思います。

A 回答 (9件)

だっからさぁ、面接どうのこうのじゃなくって、書類ですでに落とされてんのよ。


履歴書で。
高校出て就職したものの1年ぐらいで辞めた人間を採るとこなんてそうそうないぜ。どうせ長続きせんやろうという目で見られんのさ。
ヤンキーも入試の面接では髪を黒く染めてお行儀よくするのと一緒で、面接で完璧なPRしても、面接官は受け売りってことはすぐに分かってしらけた目で見てるのよ。
公務員に限ったことじゃなく、大きめの会社の正社員ならどこもそう。

この回答への補足

 

補足日時:2009/11/12 16:50
    • good
    • 2

私の場合、出身地の隣の県で合格しました。


親戚や知り合いもいない土地でしたよ。もちろん、何故ここを受験したかを執拗に聞かれましたが

町村は正直分かりません。採用しても年に1人とかですので。
しかし、市レベルであればほぼ間違いなくコネは無いと思います。

面接カードに記入する欄はありましたが、2度の面接の中で自己PRを直接聞かれたことはありませんでしたね。
自己PRを直接聞いても、確実に文章で考えてきてるので、その人のことあまりよく分からないですから。

講師に完璧と言われたわりに、「最近読んだ本だとか友達は何人いるの」等と充分に質問されているのに、意味が分からないと述べていることが気になるんですよね。
単に公務員試験でよく質問されると予備校側が判断してた質問のみ考えていませんでしたか。
また、質問されたことに対して、ただ言葉を綺麗に繋げたような答えを述べませんでした?
そういった問いに対して、コンピテンシーを意識して回答しなければ、自己をアピールすることなんて出来ないんですが。
これは公務員試験とか関係ありません。
自分の想定している質問が必ず来るわけではないのですから、そういった中でいかに自分をアピールするのかどうかが面接のポイントなんですから。

この回答への補足

志望動機等もどうしてやりたいのかなどを具体的にしたり実際のエピソード等を加えたりして対策していました。
人口52000人程度の小規模都市で5人採用は門が狭すぎだったかもしれません。

補足日時:2009/11/11 22:35
    • good
    • 1

公立高校→私立高校で英語を教えています。



大分の事件にあるように、コネなしで採用されるのは難しいと思います。京都教育大の学生が問題発覚で無期停学中だったのに、教育委員会に勤める父親臨時指導員として採用したことなどからもわかりますね。

公立高校に勤めていたときに、よく管理職が「俺の言うことを聞かないで採用されると思っているのか」とか「俺が採用されるようにしてやったのに逆らう気か」というような発言はたびたび聞きました。大分の事件が大分だけで起こっているとはとても思えませんし、管理職の発言を聞くたびに「公務員もしょせんはコネか」と思いました。

市役所や県庁などの行政職については私はわかりません。ただ教職の場合はかなり採用(具体的にどのくらいかは想像もつきません)がコネだと思います。
    • good
    • 6

「不合格の通知が来ました。


半年間必死で勉強しての結果がこれです。」
半年必死で勉強すれば必ず合格というものではありません。

「1次の試験はとても簡単でした。結構良い点は取れたはずです。」
他の人も同じかもしれないし、あなたのは比較的に悪い点かも
しれません。、
そもそも簡単で高得点と思っていても実は低得点ということも
よくあります。
なにひとつ確実ではありません。

「面接もプレゼンも予備校の先生に完璧だと褒められるほど上達しました。~全然質問してこなかったんです。」
したがって予備校での評価は無意味であり、
落ちても不思議はありません。

「入ってどんなことがしたいかも聞かれなければ自己PRすら聞かれませんでした。」
公務員に個性や特別な志向は無用です。

「最近読んだ本だとか友達は何人いるの?とか
これでどこをどう判断したのか」
人間性がわかりますよ。

「取る気無いんじゃない?と思ったほどです。
それが現実だったようです。」
その原因があなたの側に無いという説ですが、
根拠がありません。

「他の受験者の多くは服装や頭髪が酷かったりと面接以前の問題」
筆記を通った公務員の面接でそんなことありえませんよ。
★それは嘘ですね★
嘘を混ぜるということは主張に正当性がありません。

「結局地元民かコネでしか市役所には」
根拠がありません。

それに、
コネが問題になるのは
「筆記も面接も通った後で、選ばれるか否か」
であり、あなたは「面接で落ちた」のだから
問題外です。
    • good
    • 2

自治体にもよりますけど、自己PRなんてあまり聞かれませんよ。


自己PRは履歴書などに書いたと思います。
私の場合、自己推薦書なんてものもありましたから、言いたいことはすべて紙に書いていましたね。
なので面接官はあえて紙にあるようなことは聞きません。
見ればわかるし。

どちらかというと、私の時もそうでしたが、人柄を見るような感じの質問でしたね。
「最近おもしろかったことは?」「誰を尊敬しているの?」「部活でうれしかったことは?」とかなんとか。
まあ「今の行政に足りないもは?」なんていうのもありましたが。

どんな地方自治体に応募したんでしょうか?
面接官が老人ということは、かなりのお偉いさんだと思いますよ。
公務員の面接は普通はそこのトップとそれに匹敵するほどのお偉いさんが来るはずですし。

地元民というアドバンテージは当然あるでしょうね。
学歴とか職歴とかも十分評価の対象になりますし。
1次試験の結果も響くんじゃないのかな?
コネは今はあまりないですね。
むしろ逆にコネだと疑われそうなものは避けます。

公務員がどうこうというよりも、仕事場というのは、一つ一つに特色があるんです。
民間でも採用基準なんて会社ごとにぜんぜん違いますし。
いろいろ難しいことを聞く市役所も当然あります。
自分では完璧に思える内容だったとしても、落ちることなんて何回もあります。
ひとつの会社に落ちたようなものだと思ってください。
次受けるかどうかはあなた次第。
    • good
    • 1

地方自治体に勤務しています。

自治体の規模や、そこの特性によるとしか、言えないのではないでしょうか?ただ個人的意見ですが、近隣でもない離れた市、または他県在住者(大学時代から在住していた者は除く)は、世間知らずや、頭だけで融通きかない、すぐにやめる、動かない等、問題児な確率が高く、市内在住者はそこの土地を心から愛していて、大きな失敗もない感じがします。今は採用年齢もかなり拡大されて、中堅層に見える新人もいたりしますが、はっきり言って、身元が確実な信用できる筋からの採用(つまりはコネ)が可能なら、こんな人採用されなくても済むのにって思うときあります。面接官には、面接でお手本回答する人よりも、とにかく人柄を重視して見抜いてほしいと、つくづく思います。
    • good
    • 1

私の友人には高卒で地方公務員をしている子が何人かいますが、


特にコネなどはなかったようですよ。
市職と県職の両方受かった友人は、面接で「好きな本は?」とか
「最近気になることは?」「尊敬する人は?」とか訊かれたと言っていました。
自己PRなどをしたのかは聞いていません。

その地方ごとにもよると思いますけれど、
コネがなければ絶対無理、というものではないようです。
他に何か原因があったか、もっと採りたいと思う人材がいたのでしょう。
公務員って、「一緒に働きたい人柄か」を重視される気がします。
あなたが下らないと思った質問が、案外重要だったのかもしれません。

ただ、もしかしたら、「地元でない」というのは大きいかもしれませんね。
実態を知らないので、明確なことは言えませんが。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
面接官6人とも老人だった点がすごく気になっています。
明らかに市の職員じゃなかったです。

補足日時:2009/11/11 14:40
    • good
    • 1

教員(大分県教育委員会が記憶に新しい)、地方自治体、地方警察、は縁故採用がほとんどです。

国家機関は縁故は少ないですが、無いわけではありません。アメリカではアメリカ軍の採用はほぼ縁故採用で行われているそうです。
    • good
    • 5

一番の理由はお前が新卒じゃないことやな。

すぐに前の会社辞めたやろ。
これがハナから採る気がない最大の理由や。
今、高3なら望みはあったかもな。

今からそこそこの大学行って、新卒で受験し直せば?

この回答への補足

 

補足日時:2009/11/12 01:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!