
No.3
- 回答日時:
運動員がすべてボランティアではありません。
きちんと、報酬を得ている人もいます。
どういう仕事をしている人に対して報酬を払って良いかは、法律できちんと決められています。
また、報酬を渡して良いと規定されている人以外の人たちに対しても、きちんと、選挙活動を手伝っている人に対しては、交通費や、弁当代等の実費支給が認められています。
問題なのは、運動員でもななんでもない人間に対して金品を渡すことです。
>運動員だって、ただで働くわけないと思うんですが。なぜ無償で働かなければならないのでしょうか?
世の中、あなたのように、利益だけで動く人ばかりではありません。
いろんなしがらみがあって、断り切れずに、ボランティアに行っている人もおられますが、純粋に、その候補に感じ入ってボランティアをしておられる方々も、大勢おられます。
自分を基準に世間のことを考えるのは、悪いとは言いませんが、すべて、自分と同じような考え方を持っているとは思わない方がいいですよ。
参考URL:http://www.pref.yamagata.jp/sk/senkyo09.html
この回答へのお礼
お礼日時:2003/05/10 19:14
あまり人のことを批判するのはおやめください。
あなたのように人を誹謗中傷する人ばかりではありません。すべて自分と同じと思わない方がいいですよ。
No.2
- 回答日時:
政党活動も政治活動も選挙運動も、基本的には支持する人々が手弁当で応援して政治目標を達成するのが民主主義の基本だと思います。
選挙法では一定の(選挙によってマチマチ)運動員と選挙カーの運転手には日当を払っても良いことになっています。(運転手については公費(税金)での負担もあります)。この決められた以外の人に日当を払うと「買収」とみなされ、逮捕されちゃうのです。No.1
- 回答日時:
運動員といいますが、選挙違反でつかまる方は職員ではない協力者にお金を払ったからです。
選挙法で、選管に登録されている運動員の方なら費用も認められていますが、人数に制限があります。普通選挙区をまわるのにとても足らない人数しか認められていません。
そこで外部の運動員の方にお願いするわけですね。ボランティアですね。まあ、お弁当くらい出してもよさそうですが、これも買収にあたりますので…基本的にはNGなはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・事故 生稲や萩生田は統一教会被害者から巻き上げた金をもらっていた、といったら正しいか否か? 6 2022/08/21 20:41
- 投資・株式の税金 あるネットビジネスで紹介された案件で、海外FXの口座を複数開設するだけで報酬がMAX10万円程もらえ 5 2022/12/16 23:56
- 政治 「議員報酬をもっと下げろ!ゼロ円すべき!」「議員報酬を下げたら金持ちしか議員になれない」正しいのは? 4 2023/04/09 08:24
- 政治 これから衆院議員は、細田衆院議長に何か頼む時「毎月100万円しか貰っていない議長に、 3 2022/05/13 09:56
- 政治 消防団を暴力団と読み違えたのは私だけですか? 2 2022/06/14 15:37
- 政治 国葬反対のデモ騒動の異常 18 2022/09/27 22:49
- サッカー・フットサル Jリーガーの「初任給」、夢を持てるのはいくら?(;´Д`) 3 2023/06/29 22:36
- 政治学 政治家の人数と選挙多くない?国会議員、都議府議道議、知事、県会議員、区議、市議、町議 1 2022/05/30 03:47
- その他(悩み相談・人生相談) 夫婦で会社を経営、役員報酬を要求されているが支払いたくないし、離婚したい 4 2022/11/22 21:57
- その他(法律) 「離婚訴訟での和解案が出た場合の弁護士の報酬について」 1 2022/07/20 15:49
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右京と左京、人名につける際の...
-
役職の書き方について「○○班長...
-
養老天命反転地について
-
へずまりゅうという迷惑系YouTu...
-
選挙前に必ず後援会へ半強制入...
-
渋谷区の選挙結果
-
「奢り高ぶらず謙虚に」という...
-
地方公共団体の長とは誰のこと?
-
市会議の選挙時に 名前の掲げた...
-
大手商社の株って売り時いつで...
-
私の歩み
-
生徒会役員選挙、信任投票につ...
-
東京都知事選挙
-
舛添都知事、公用車で毎週“別荘...
-
小池百合子の権力欲、上昇志向
-
月に一回必ず会う。友達との会...
-
「ほとんど」は何%? 「大部...
-
組合解散を組合員に知らせる例文
-
立候補を「募る」?「受け付け...
-
議員になれば高い議員報酬、政...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右京と左京、人名につける際の...
-
役職の書き方について「○○班長...
-
養老天命反転地について
-
「奢り高ぶらず謙虚に」という...
-
民生委員・児童委員の3年任期...
-
小中学校事務職員って楽ですか?
-
東京都庁の知事室が7階の根拠
-
出版された本の間違った記述が...
-
公職選挙において立候補者が定...
-
生徒会役員選挙、信任投票につ...
-
看護専門学校を受験する高3です...
-
山菜採りってそもそも違法では?
-
自由。
-
銀行の口座番号について
-
本名と私が住んでる県名だけ知...
-
バレなきゃやってもいい
-
地方公共団体の長とは誰のこと?
-
水道局 水道部の違い
-
差別用語について
-
ホンダが地域再生を潰したのは...
おすすめ情報