映画のエンドロール観る派?観ない派?

親睦会の解散について、ご意見願います。小さな会社で親睦会があります。しかし、総会において、半数以上が解散したいといいました。
理由は、色々ありますが、特に多かったのは、慶弔費についてです。規約で、会員の配偶者などが亡くなった場合、金額が決まっており、それを会費から支払うことになっています。しかし、葬儀に行った場合、それとは別に、個人的にも包まないといけないから二重払いになるのが嫌だとか、イベントをしていないから存続の意義が慶弔費のみの会だから必要ないという理由です。しかし、今までイベントをしていないというよりもそういうイベントが好きではないと思っている人が大多数であったからでした。ですので、新たなイベントを今回は、実行しました。
しかし、そういうのをやるのなら特に会がなくてもやりたい人が集まり、その度に、集金すればいいといいました。この段階で、すでにイベントには参加したくないという意味だと感じました。
そもそも、会社は、社員の交流がなく、忘年会も出席率が悪いです。
だから、親睦会を通じて、少しでも親睦を深めたいのですが、今回のことで、大多数は、(10人中6人)は、親睦などよりも、毎月の会費を払わず、そして、朝、出社して、定時に帰り、給料日に給料を貰えばいい。そういう人が多いとわかり、残念な気持ちになりました。バイトでは、ないので社会人としての、多少な付き合いも大切だと思う、私は、幼すぎるのでしょうか。。ご意見ねがいます。

また、このような会社の親睦会、解散は、よくあることでしょうか?
私自身、たしかに毎月、天引きされてはいましたが、そこまで、気にしていませんでした。しかし、人によっては、たかが500円ととらえる人や、その人によっては、500円は、ものすごい大きな存在であるということに気づきました。

A 回答 (2件)

「個人的にも包まないといけないから二重払いになるのが嫌」


は、払う側の論理ですが、恩恵を受けた方の意見はいかがですか。
大変な時に有難いと思います。
また、
・社員の交流がない
・忘年会も出席率が悪い
社内事情に対し会社はどう考えているのでしょうか?

厳しい時代を乗り切るには社員が一つにまとまっていなければなりません。そのために会社が成すべきことが見えていないのではないでしょうか。
会社が親睦会にお金を出し、社員の交流促進を図るなども一つだと思います。
社風を転換させないとこの会社は伸びないと思います。
    • good
    • 7

実は私もそうなんですが、親睦会や忘年会などのイベントに参加することを苦痛に思う人が結構いるんですよ。

理由は人それぞれでしょうがお酒があまり飲めない人もいますし、嫌いな人が社員の中にいるのかもしれませんし、お酒の席では普段とは違う人格を見てしまったりしていやな思いをすることもあります。だから逆に今以上親睦を深めたくない場合もあるんじゃないでしょうか。貴方のように社交的な人ばかりではないと思います。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています