アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電気に詳しくないので漠然とした質問で恐縮ですが・・・

リフォームした際に電気屋さんが電話線とインターネット線の配線をしました。結果固定電話の受話器と取るとノイズが出るようになってしまいました。インターネット用のTAを置く部屋の100V電源口と電話モジューラ口の距離が2cmほどしかなくTAのACアダプター刺しても抜いてもノイズは出ます。口が近いのがノイズ発生の原因かと思いますがいかがでしょうか?。
電気屋は他の家でも同じように口を近くに設置しても問題はない。と言い張っていますが現に固定電話でノイズが出ていてノイズキャンセラーを付けても変わりません。
このままでは逃げられそうなのでアドバイスをお願いします。

A 回答 (6件)

TAからデジタルノイズが発生し、直接電話機のアナログ回路へ侵入しノイズになっているのではないでしょうか?


モジュラーから混入ではないと思われます。電気屋の言うとおりモジュラーでノイズがのるのはそうないでしょう。
TAと固定電話の距離はいかほどですか?もしくは固定電話機の周りにデジタル機器はありますか?
経験では無線の親機の近くに1Gのハブを置いただけで話ができないほどノイズが入りました。原因探すのに機器の電源を切っていきハブがデジタルノイズを発生している事に到達しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tabaxyzさん、ありがとうございます。

ADSLモデムは2階にあり、固定電話は1階にあります。
また、固定電話に近くには1mほど離れたところにTVがあります。
受話器を取るとノイズが聞こえて15秒くらいするとほぼ治まります。

お礼日時:2009/11/16 21:04

ADSL ですか? でないなら的ハズレですが。



電話機は「スプリッター」を通った後の位置に繋がないと
そうなると思いますが...

昔は独立した単品で使われてましたが、ADSL モデムに内蔵されてたりするので
その姿は見えないかも知れませんが。

局線┬→ADSLモデム→LAN(インターネット用配線)
    └→スプリッタ→電話機   



局線→ADSLモデム(スプリッタ内蔵)→LAN(インターネット用配線)
        └→スプリッタ→電話機      

という経路が正しい姿です。

電話機を接続する口が壁にあるように読め、上記のいずれでもない印象なのですが。
    • good
    • 0

配線については、すでに出ているので、飛ばします。


電話機設定について確認してください。
購入して10年以内の電話機なら、
電話機の機能設定に、スプリッタの有無を設定するところがあります。
なんとなく設定か機能を押していたら、設定箇所が出てくると思いますが、
わからない場合は、取り扱い説明書を確認してスプリッタ有に変更してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sazanami-dさん、ありがとうございます。
まずは電話機の設定を確認してみます。

お礼日時:2009/11/16 21:00

no.2 です。

図が間違っていたので訂正します。

誤> か
誤> 局線→ADSLモデム(スプリッタ内蔵)→LAN(インターネット用配線)
誤>         └→スプリッタ→電話機 

正> か
正> 局線→ADSLモデム(スプリッタ内蔵)→LAN(インターネット用配線)
正>         └→ 電話機

ところで ADSL で合ってましたでしょうか...
「TA」は 普通、ADSL 環境には使わない名称なので...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

newman5さん、ありがとうございます。
ADSLを使っています。
スプリッタ経由してLANと電話機に繋いでいます。

リフォーム前は
局線[1階]→[1階]ADSLモデム(スプリッタ)→LANで2階PCへ
          └→スプリッタ→1階の電話機へ
リフォーム後は
局線[1階]→[2階]ADSLモデム(スプリッタ)→壁中LANで2階PCへ
          └→スプリッタ→壁中通して1階の電話機へ
と、変えてしまいました。

お礼日時:2009/11/16 20:53

電話線、電話だけでは使っていません。


セコム警報とか、周波数を変えて利用しています。
まして、ISDNは、雑音の親玉です。
オシロスコープで見ると、かなり雑音があります。
スペクトラムアナライザーで見ると、かなり色々な周波数がのっています。
ノイズキャンセラーは、気休め程度です。
EMI対策は、とても難しい分野です。
我が家は、フェライトコアとTDKのノイズ防止フィルターを入れていますが、これも、単なる、気持ちです。
電話線はシールドなしですから、モジュラジャックから、すぐにスプリッターに入れずににネツト機器まで持っていきます。
レンタルのスプリッターは、ノイズフィルターは入っていません。
ただ、ノイズフィルターは2個まで、それ以上は、速度が落ちます。
私は、LANケーブルにもノイズフィルターを付けててます。
単品で買うと、高いのでヤフーオークで5個単位や10個単位で購入しています。1000円以下で購入可能です。
雑音は、電気の遅れ、位相により発生します。
電気毛布さえ、位相ずれがあり、ラジオに雑音を出します。
今の電化製品は、ノイズ発生器です。
それに、立ち向かうには、かなり勉強が必要です。
EMIと戦う、中年おやじです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gonta673さん、ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/16 21:04

皆さんから見ると


電気も電話関係も 電気屋さんと言うイメージがありますけど
やはり 電気は電気屋 電話は電話屋 パソコンはパソコン屋さん
ただ 配線はこれは以外に 電気屋さんは配管はしますけど実際の接続はパソコン系の通信屋さんですよね
電気屋は電気の配線 で 電話屋の指示で電気屋が配管するのだと思いますよ

通常ノイズは電子機器という意味では発生する可能性はあると思います
まぁ このノイズと言うのが 結構厄介で 本当はちゃんと微調整をして引渡しになるのだと思うし
その後も終わるまで微調整をしてくれるものですけど 
電気屋に ちゃんと話して 誰か分かる人だとかに手伝ってもらうなり解決できるように策をしないとね

ノイズキャンセラーって本来意味が違うと思います
このままでは逃げられそうなのでアドバイスをお願いします。

電気屋さんは通信系は苦手と言うか出来ないけど 電話屋さんは電気も出来る人が居たりして 不思議とね
電気屋さんに依頼して 専門の人に見てもらった方が良いですよ

分からんものはどんなにやっても分からないですよ
でも 分かる人は電気屋さんが分からないとしても ちゃんと見れば先が見えて分かるものですよ
分からない事は業者同士とかで協力するしか無いでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

aki43さん、ありがとうございます。
リフォーム時に電気屋に工事依頼した工務店社長にも言っていますが、
なにせネット関連の工事を理解している人が少なく、難儀しています。
こちら側の困り度は理解しているようなので出来る業者を
連れてきてくれるようにプッシュしてみます。

お礼日時:2009/11/16 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!