
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
百貨店ではないけど、最近良く行くのは
川崎のラゾーナです。割と行きやすい場所に
あるので・・。
洋服などで・・・。欲しい物(必要なもの)を探す時は
新宿の伊勢丹に行きます。
でも・・・。行くのは年に数回です。
贈答品(引越しなどでの挨拶の品を含む)を
送る時は日本橋の高島屋か三越に行きます。
(横浜の人に贈るなら横浜そごうで済ます時も
ありますが・・)。
こちらも年に数回です。
ただ・・・。ここ数年、お中元、お歳暮は
送ってないです。
30代の女性です。
ありがとうございます。
ラゾーナはいいですね。川崎駅前はこの10年で大きく変わり、私個人的には横浜駅前よりも好きですね。
で、結局は三越は行かないということですね。
No.8
- 回答日時:
行くなら名古屋だけど、何か欲しい物がある時以外行かないです。
よく行くのは名鉄百貨店、松坂屋、JR名古屋タカシマヤですね。
20代後半です。
ありがとうございます。
再度、名古屋からの回答ですが、ファッションビル化したような丸栄を除いて、回答者様は三越には唯一行かないと。
自分の周りも「三越なんか行ったらババアに思われる」と敬遠しています。
三越、これでいいのか!
またまた個人的意見ですが、大阪北ビルは「JR大阪三越伊勢丹」なんていう訳のわからない店名をやめて「大阪伊勢丹」で出てほしい。そうしたら向かいの阪急といい勝負が出来ると思う。
No.6
- 回答日時:
>三越信奉者に贈るためでしょうか?
信奉者というより年配の方という感じです。仲人さんとか、親戚の年配の人、上司や取引先等ですね。
やはり関東ではトップのブランドイメージですから。
無難です。商品券なら別に割高割安と言うことも無いので、だったら無難なところが良いとなります。
ただ、このごろ地方に送るときはデパート商品券だとデパート自体が撤退していて使えない(使いにくい)ところも多くなったので、微妙ですが。
再答ありがとうございます。
>>仲人さんとか、親戚の年配の人、上司や取引先等ですね。
でも、言い方悪いけどこういったじいさん、ばあさんが三越信奉者なんでしょ。こういう人に京急や京王などの電鉄系百貨店発行の共通券贈ったら怒るでしょ?
No.5
- 回答日時:
20代です。
百貨店のイメージは伊勢丹・・・ファッションの伊勢丹 新宿
高島屋・・・優等生、無難
そごう・・・若い人向け
三越・・・・古臭い。伝統はある 日本橋
西武・・・・鉄道系の西武とは言え全国にある
東武東急京王等・・・沿線のデパート
といったところです。三越はほとんど行ったことないです。
そごうか伊勢丹に行きますね。
No.4
- 回答日時:
名古屋人なので、名古屋のデパートを独断と偏見で書きます。
名古屋では、松坂屋、三越、丸栄、名鉄の4つのデパートを「名古屋の4Mデパート(最近では名古屋駅内の高島屋の1Tも加えますが)」と例えることがあります。
松坂屋は名古屋が本拠地と言うこともあり別格で、当然ある種のステイタスがあり、客層も幅広く、富裕層が多い印象です。
丸栄はギャル向けファッションのウエイトが大きくなったので今や「デパート」という感覚は希薄です。
名鉄は名鉄名古屋駅内なので常に人が多いですが、食品売り場に力が入っている印象があり、いわゆる衣服や装飾品売り場は閑散としている印象です。
高島屋は名古屋駅が新しくなったと同時に出来ましたが、JR名古屋駅内と言う抜群の場所なので、地元の人より出張や観光客の割合が多く、また今までの名古屋のデパートとは違う印象です。
さて三越ですが、繁華街の一等地に位置し、地下街とも直結しているので、客層はそれほど偏ってないとは思いますが、別格の松坂屋や新しい高島屋に比べると劣る面が多いと思います。
私の感覚では、松坂屋→高島屋→三越→名鉄→丸栄のランク付けになります。
その為わざわざ「三越に行って○○買おう」と言ったイメージはあまりわきません。
ちなみに私は、30代前半で、松坂屋や高島屋をよく利用します。
名古屋三越は昔のオリエンタル中村ですよね。
金曜の日経MJに最新月の百貨店売上が掲載されていましたが、高島屋はトップの松坂屋にほぼ肉薄していましたね。
No.3
- 回答日時:
40代男です。
あまり行きませんね。行くとするとデパート共通商品券を買うときだけです。日本橋のたもとの某大手問屋さんと取引があり日本橋三越のすぐそばまで良く行きますが、三越には寄りません。新宿に行くと伊勢丹には行きますが。どうしても、恒例の人をターゲットにした高級品ばかりと言う品揃えですから。
欲しいブランドなどは他の百貨店にもありますし。
高級というイメージはありますけど、あえて三越じゃないとと言うのもないので。
ありがとうございます。
>>行くとするとデパート共通商品券を買うときだけです。
ということは(共通商品券ならどこのものでも同じなのに)三越のを買うということは三越信奉者に贈るためでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
3ヶ月ほど前イオンで1000円ほど...
-
5
東京で買える名古屋の物産
-
6
浄水器を取り外したい
-
7
デパートで買って値うちのある...
-
8
車にこぼしてしまった魚の汁の...
-
9
マックスバリュのお買い物時の...
-
10
高級百貨店と言えばどこ?
-
11
デパートのミス(長文ですがお...
-
12
日本で一番格の高い百貨店はどこ?
-
13
デパートで働いている方に質問...
-
14
「まいばすけっと」お客様相談...
-
15
イオンのマイ・バスケット他店...
-
16
客観的に見て・・・
-
17
なぜオートクレーブに使用する...
-
18
広島三越の印鑑屋さんがやって...
-
19
イオンのセミセルフレジで商品...
-
20
イオンのセレモニースーツ セ...
おすすめ情報