
私は、漢検準一級を受験するに当たって、受験の数ヶ月前に高橋書店の“頻出度順問題集”を購入して、勉強しました。
その本に出版月日は書かれていませんでした。
実際に受験する(平成21年度第2回)と、購入した問題集とは違う形式の問題がいくつか出題されていました。
受験後に、再び本屋で“頻出度順問題集”をみてみると、いつのまにか改訂版が出版されていたようで、
全て私が受験した問題と同じ形式になっていました。
漢検の問題の形式が変わることはよくあることなのでしょうか?
また、漢字検定協会が出版している、完全征服「漢検」 準一級という問題集(去年出版されたもの)の購入を検討しているのですが、
これも問題の形式が、いくつか実際に受験したものとは異なるんです。
去年出版されたものが最新版なのでしょうか??
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には同じ形式の問題が出ることが多いですが、1回の試験で全て
のタイプの問題が全種類出る訳ではありません。ですから、何回かに一
度しか出ないものもあります。ですから、今回は出なかったが、前回又
はそれ以前に出たというタイプの問題が混ざっていた可能性もあるでし
ょう。漢検のHPを見る限りでは、新種の出題はなさそうなので、形式
の変化ではないと思われます。何回か受験されると、色々なタイプの出
題にも出会うでしょう。
回答ありがとうございます。
問題の形式は決まっていても、全種類の問題が出るわけではないんですか!?
漢字検定は3級から順番に受検してきましたが、そのようなことははじめて知りました……。
ということは、すべての形式に対応した勉強をしないといけないですね。
No.2
- 回答日時:
漢検のサイトに記載されていたとは気付きませんでしたΣ(゜ω゜ノ)ノ
やはり問題形式は毎回同じではないんですね…
教えていただきありがとうございます☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 今月の22日に簿記3級のネット試験を受けるのですが、今使用している問題集が2022年度版だということ 2 2023/08/13 21:30
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 1週間後にネット試験で日商簿記3級を受験する商業高校生です。 1 2022/09/12 22:29
- その他(職業・資格) 色彩検定1級について 2 2022/05/06 16:20
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 20代前半 漢字検定を受けたい者です。 私は、今まで漢字が嫌いで勉強から逃げて来ました。 今になって 4 2022/08/17 00:21
- その他(職業・資格) 至急回答お願いします。 12月初旬に衛生管理者試験を受験します。 そのために、過去問の問題集を購入し 1 2022/10/13 18:33
- その他(教育・科学・学問) 試験勉強のコツ 1 2022/07/28 15:13
- 数学 数学の勉強とは数学の公式を覚える事ではないですから、数学の試験では高校数学公式集を見ながら試験を受け 14 2022/06/22 11:22
- 電気工事士 電験三種 理論の分からない問題教えてください 1 2023/08/13 15:20
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記3級を勉強しているのでネットで過去問題集を購入したのですが、その過去問が2018年6月の検定 2 2023/08/04 22:15
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 正答率の出し方について 1 2023/01/04 17:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国家試験の受験で受験番号の番...
-
受験の有無、成績は他人にばれ...
-
昇格試験に落ちた場合・・・
-
国家試験に合格した看護師は官...
-
第二級陸上無線技術士
-
税理士の職歴証明書は税理士試...
-
商工会議所の営業日・営業時間
-
情報処理技術者試験の岐阜での...
-
質問です。執行猶予3年の身なの...
-
貿易実務検定の問題集はやはり...
-
電卓技能検定(5~7級)は受験...
-
宅地建物取引士の試験は、郵送...
-
今日(8月5日(火))、財務...
-
介護福祉士の受験資格について
-
宅建
-
実用マナー検定の受験について質問
-
国家試験(医療系筆記)を受験す...
-
公務員の受験申込書のことなん...
-
宅建試験の試験会場の選択につ...
-
ファイナンシャルプランナー3...
おすすめ情報