
商品先物(特に原油やガソリン、灯油)の長期投資をしたいのですが、
どのような方法がありますでしょうか。
通常の商品先物だと限月がありますし、その度に乗り換えると手数料
が発生したり、乗換え時に不利な価格でポジションをとらざるを
得ない場合があるなど、いろいろ不利な点があるように思います。
(実際には取引してませんので、頭の中で考えているだけですが)
要するに、商品(特に原油やガソリン)の長期ロングポジションを
とりたいのですが、どういう方法があるのでしょうか?
投資信託は選択肢として考えていますが、信託報酬分の高さを
考えると、もっと良い方法はないものかと思ってしまいます。。
どうぞご教示のほどお願い致します。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ドットコモディティのCFDだと、
ドル建ての原油のスポットの相対取引ができます。
スポットものなので、限月の乗り換えは必要ありません。
レバレッジを低めにしておけば、
朝起きてみたら例えば5ドルや10ドル下がっていて
ロスカットされていたなんて事もないでしょう。
「原油」投資信託並の運用成績で満足なら、
1~2倍の低倍率での運用ですから、
CFDでロスカットはされないでしょう。
ドル安・原油高に相関関係を見出すなら、
為替ヘッジは必要ないでしょう。
逆に為替がからむと、TOCOMの原油のように、
ドル安がポジションの利益を食ってしまいます。
楽天証券も12月にCFDで
原油が取引できるようになると記憶しています。
貴殿には関係ないかもしれませんが、
CFDはFXの後を追って、
高レバレッジ規制の方向に動いています。
ありがとうございます。
「CFDで限月無しのを低レバレッジで持っておく」
というのが良さそうですね。ドットコモディティで早速
口座開いてみます。
ただ、税金を調べてみましたら分離課税に出来ないのですね。
ここがちょっと辛いところのような。。。
くりっく365のCFD版みたいなのが出来ると良いのですが。
大変役立つご回答ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
No.2の続きです。
>為替変動の影響を受けてしまいますが、その影響を排除した形でポジションを持つことはできないでしょうか?
ある程度の業者も見る限り、円建てですので為替リスクを排除するのはこの時点で出来ないと思います。(見落としがあれば、其の限りではないです。)
>FXの口座で反対の為替のポジションを作っておくことを思いつきますが、そうした方法で妥当でしょうか。
その方法もあるかと思いますが、私個人は為替リスクと商品リスクの両方のリスクを背負い込むからCFD取引は面白いのだと解釈しています。
以上です。
>私個人は為替リスクと商品リスクの両方のリスクを背負い込むからCFD取引は面白いのだと解釈しています。
なるほど。参考になりました。
ありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
CFD取引は如何でしょう?
限月のない商品CFD取引があったと思います。
独立系の上田ハーロー、IVTインベストメント・バンキング、商品先物会社のドットコモディティや岡藤商事、小林洋行、証券会社の楽天証券、DMM.com証券などが有名だと聞いています。
ネット取引ですし、昔のような商品先物取引業者からの取引勧誘はないと思います。
詳しくは、http://cfdnow.net/clist.phpを見られては如何でしょう。
参考URL:http://cfdnow.net/clist.php
ありがとうございます。
CFDというのは、株価指数のみを対象にしているのかと
思ってました。(とんでもない勉強不足ですね(汗))ご教示ありがとうございました。
さらに無知をさらすようですが、例えば原油のポジションの場合はド
ルのポジションとなりますので為替変動の影響を受けてしまいますが、
その影響を排除した形でポジションを持つことはできないでしょうか?
重ねての質問で誠に恐縮ですが、宜しければ
お教えいただけましたら幸いです。
FXの口座で反対の為替のポジションを作っておくことを思いつきますが、
そうした方法で妥当でしょうか。他にもっと一般的に使われている
方法はありますでしょうか?
No.1
- 回答日時:
おはようございます。
そうなると日本の市場では不可能ですから、アメリカのCME辺りに口座を開くしかないような気がします。ただ、貴金属なら海外口座での取引を行っている話は聞きますが、油関連に関しては私の関心外で、全く知りません。ここには自分も含めて貴金属の海外取引を行っている人はいないはずです。原油等となると判る人は更にいないのではないでしょうか。
貴金属の海外取引の件は2ちゃんねるの関連掲示板で見掛けています。油に関してもそちらで探してみると良いかもしれません。掲示板は各種ありますので一覧の中からありそうなところを選んで読んでみて下さい。
http://namidame.2ch.net/deal/
面倒なら油関連の掲示板に行って、「海外取引を始めるにはどうすれば良いのか、参考になるサイトや本はありませんか」と率直に訊ねるのが一番速いと感じます。どこにでも、親切な人は相応にいます。
聞くところではアメリカの商品市場は当業者や大口の投資家がほとんどの世界のようです。個人による取引を仲介してくれる、日本で言うなら商品先物取引会社のようなものが存在するのかどうか、それも判りません。
なお、CMEでも超長期ものの売買はたまにある程度のようです。ほかの品目も見られるので適当に操作してください。
http://www.cmegroup.com/trading/energy/crude-oil …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
免許証をサラ金か闇金に売れる...
-
5
先物の損益通算した場合って国...
-
6
現在のアクリルの相場を知るに...
-
7
証券会社を訴えたら勝てるか?
-
8
ダウ先物が下がると、今日のダ...
-
9
VWAPが表示可能なチャートを教...
-
10
売り建て 買い建てとは何でし...
-
11
くりっく株365配当とクリック証...
-
12
手形について
-
13
日経225と日経225先物取引き と...
-
14
「現物価格」<「先物理論価格...
-
15
石油ストーブの将来性について
-
16
岡三RSSの表示が更新されない
-
17
値洗いについて再度教えてくだ...
-
18
IRブレイクアウトで利益は出ま...
-
19
エクセルで歩値を分足に編集す...
-
20
商品先物業界への就職について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter