アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
もうすぐ30歳の社会人の女性です。
世の中の出来事に詳しくありたいと思うのですが、新聞はどうにも苦手で、読もう!と決心しても続いた試しがありません。
読書は嫌いではないのですが。。。。
朝はなかなか時間がないし、夜は仕事で疲れて新聞を読む気合いがなかなか入りません。
毎日無理なく続けられる、時事に精通する方法はないでしょうか?
私としてはテレビのニュースを録画して流して見るというのも考えました。
しかし、テレビよりやっぱり新聞の方がいいのでしょうか?
テレビのニュース派の方!おすすめのニュース番組があれば教えてください。

A 回答 (11件中1~10件)

私もそうです。


やはり、よく自分が見るメディアがいいです。
携帯は最もよく触る機会が多いと思うので、
携帯に配信されるサービスだと嫌でも目に入ります。

朝日.com
CNN
あたりがいいです。リアルタイムでニュースが入ってきます。
http://www.asahi.com/information/mobile/ 月額100円~300円

また、メールベースで一日のまとめがくるサービスもあります。
それも、携帯のサービスであります。

また、朝刊のだいたいの見出しをくれるメルマガもあります。
The朝刊http://www.mag2.com/m/0000207232.html

あと、yahooとかgoogleとかのニュース一覧で見るのもいいですね。
http://backnumber.dailynews.yahoo.co.jp/?t=l&c=t …
今日の一覧で見ると、テキストだけでだいたいすべてのジャンルの出来事が把握できます。

また、ネットのトップページにヤフーニュースとか日経サイトにするのもいいですね。

テレビ番組でいけば、週間N新書で1週間わかります。
http://www.tv-tokyo.co.jp/shinsho/

経済系の番組は、このブログがいいです。
http://ithinksotoo.blog114.fc2.com/blog-entry-12 …
    • good
    • 1

こどもニュースは、天皇陛下御在位20年慶祝行事のことに、


ひとつも触れられなかったとお聞きしておりますが。
    • good
    • 1

No.6です。


そういえば、土曜日の夕方に放映しているNHKの「週刊こどもニュース」は良いですよ。

大人にとっても勉強になります。
普段適当に見聞しているニュースを改めて確認することもできます。
簡単な言葉に直して、身も蓋もない言い方をしてくれるのも誤魔化しが聞かない感じ。
負債とか債務とか言わずに「借金」とか。
虚偽でなく「うそをついた」とか(^^;

参考URL:http://www.nhk.or.jp/kdns/
    • good
    • 0

追加で。



ネットで良いなら、各ポータルサイト経由の方が、いろいろ読めてよいかもです。
http://news.nifty.com/
    • good
    • 0

BSを視聴できる環境はおありですか?


もし視聴できるようであれば、BSフジLIVE PRIME NEWS(毎週月~金20:00~21:55)をお勧めします。

フジ報道局政治部デスクの反町理氏と元フジテレビアナウンサーの八木亜希子氏がメインキャスターを
しており、経済、国際、環境問題にこだわったニュース報道・テーマを決めゲストを交え考えをじっくり
聞くという番組です。視聴者からの意見を番組中に募り、ゲストに聞くコーナーもある視聴者参加型の
番組です。

日々の経済ニュースであれば、NHK衛星1の経済最前線(23:40-24:00)はかなりお勧めです。
20分という短い時間で要約し大変わかりやすい番組と思います。

地上波なら、テレビ東京系 ワールドビジネスサテライト(23:00-23:58)がダントツでお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

BSは残念ながら見れません。。。
ワールドビジネスサテライト!!
早速見てみます!
詳しくTVニュースについて教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2009/11/17 21:30

新聞もいいですよ。

面倒かどうかは「慣れ」な気がします。
自分は朝刊を朝読むヒマがないので夜読んでますが。

NHKテレビのニュースが基本編では。
あのレベルの内容なら意見の偏りも何もないので、
(夜9時のニュースは一応コメントが付きますが別段問題にならないと思う)いいのでは。

テレビではありませんが、
週刊文春
週刊新潮
なんかも興味深いです(^^;

「時事に精通」なんて考えるから構えてしまうのでは?
あのニュースって一体どうなってるの?とか、新型インフルエンザってどうなのよ、とか、鳩山さんてネットで叩かれてるけど、どうなのとか、
興味本位でいいと思いますよ。
そうすると結局それが時事ですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

興味本位。
確かにそうですね!
こんな私でも新聞を読もう!と思う時は、民主党に政権が変わったりとか何かに興味を持った時でした。
まずは、自分の興味のある部分だけ新聞に目を通してみます。

お礼日時:2009/11/17 21:33

既にふれられている回答者の方もいますが、ネット接続環境があるのでしたら一番良いのはネット新聞を読むことです。

質問者さんの条件には多分ピッタリ合っているかも。

速報性があるし、文章量は短めだし、何よりも無料で見れるネット新聞が多いです。
使用されている単語の意味が不明であっても、ネット接続中なのですから種々の検索サイトから調べられます。

私がお勧めしたい3社は

ttp://www.jiji.com/
ここは中立性が高いと思われます。ただ、凝った解説が少ない傾向があるかも。

ttp://www.yomiuri.co.jp/index.htm
ここは中道的な観点を持つ社風。しかし他社より若干ニュースの出て来るタイミングが遅目。ネット新聞としては文章量が多い方。

ttp://sankei.jp.msn.com/top.htm
速報性も高く、文章量も多い。だが最近は右に寄り過ぎた感もあるかも。(中道右派的な)寄稿者も多いので興味深く読めます。URL的には日本のMSN社の関係が深いので、セキュリティとか安心感の上では一番ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットの利点について教えていただきありがとうございます。
速報性と短い文章。
私には合ってるかも。
jiji.comは知らなかったです。
これから見てみます!

お礼日時:2009/11/17 21:36

最低限、平日はWBSくらいは見られているという前提で。



週刊のニュース誌は読まれていますか? 日経や東洋経済、ニューズウィークなど各社にありますが。個人的には、ハーバードビジネスレビュー などの月刊誌もオススメします。
中学校レベルの英語がOKなら、リーダーズダイジェストも面白いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

WBS.....見てませんでした。
他の方が書いてくださったようにWBSは見るようにしたいです。
英語は専攻だったので、勉強がてらリーダーズダイジェストを見てみるのも一石二鳥かも。

お礼日時:2009/11/17 21:38

>新聞以外で情報を得るには



           ↓
情報を得る手段・媒体は色々ありますので、特性を活かし組み合わせて利用される事をお薦めします。

~参考までに情報の活用への私見と考察~

テレビ   :リアルタイムに近く、ビジュアル且つ解説込みで伝えてくれる。
チャンネルと電源の主導権は当方にあるので、切り替えたりOFFにしたりキャスターと言う解説者付きで情報の切り売りが提供され、録画視聴も可能です。

ラジオ   :映像の無い欠点と長所もある。ながら族で耳だけを傾けておけば情報が入手出来る。

新聞    :速報性は劣るが、詳細に起承転結・時系列・関連事項も含めて解説してある。
黙読と視認で情報のインプットが確実・強い、そして必要に合わせ反復・ジックリ・流し読みの随時対応が便利。

私の場合には、定点観測(毎日&毎時のニュース視聴はテレビ)と新聞(重点記事の確認と社説や社会事件のチェック)で行い、ながら傾聴はラジオ(家庭菜園や株トレードをしながら・・・)を愛用してます。
そして、気になるニュースや出来事の背景や経緯、刻々と変化する様はインターネットで検索・確認しています。

要は、広く・深く・詳しく・速く・偏向の無い知識・情報を得るには、これらの手段や媒体の適材適所と組み合わせが必要であり、読み手聞き手利用者の好奇心・探究心・理解力が十分条件だと思います。

マスメディアの特性を理解し利用する、使いこなすキャパシティを有する事が高度情報化時代・グローバル時代に生き抜く私達には必要十分条件だと思います。

時間・金・体力に加えて情報の質・量・スピードが格差を生む原因だとしたら、情報は好むと好まないに関わらず、求め・探し・活用する事が重要だと思います。
逆に、対極的な情報・スピードから距離を置き、ゆっくりとした時間の流れを楽しむ→ゆとり、自然志向・オレ流も魅力的だと思います。

勝手な言い分・独り言ですが・・・私は、そんな生活・暮らし・人生を夢見てONとOFF、都会と田舎、最新機器と手作り道具、溢れる情報の取捨選択とコントロールを、考え、心掛けております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく教えてくださったことに加え、情報社会の中で、自分のペースを保つ術をお持ちになっているところに感服しました。

お礼日時:2009/11/17 21:41

新聞に投書をしてみると、


反応が気になって毎日目を通すようになります
一度でも採用されると、それ以降は一面からラテ面まで読まずにはいられなくなるはずです
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何でも参加すると一番力がつきますもんね!
知識が少ないからと尻込みせず、思い切って投書するのが手っ取り早いかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/17 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!