アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。中学2年男子です。(今日は学校が代休で休みです。)午前中は部活でした。3年は夏に引退し、残ったのは僕ら2年生2人と1年生14人です。で、その1年生の中にすごくうまい人"A"がいます。そのひとは、レギュラーで、スパイクがとても強く、チーム一決定率が高いんです。

(1)
僕は今、センターですが、ローテーションでレフト、ライトもやります。ですが、自分のポジションのセンターや、レフト、ライトでのスパイクのタイミングが取れないんです。レフトでは、ネットに引っかかったり、手首に当たったりします。センターは、一応何とか打てるのですが、音が違うんです。"A"は、バチン、と言いますが、僕のは、ペコ、パコと言います。どこが違うのでしょうか。ライトでは、タイミングが取れず、ネットに引っかかります。
 どこがどう違うのか教えてください。よろしくお願いします。
(2)
レフト(二歩助走)、センター(一歩助走)、ライト(二歩助走)のときの、走り出すタイミングを教えてください。お願いします。(できれば具体的に)

(3)
レフトで2歩助走のスパイクを打つときに、タイミングが取れないのですが先生に、一歩目で待ってからスパイクを打つ、と言われました。それについて詳しく教えてください。一歩目で待つと、タイミングが遅くなります。またないと、タイミングが早くなります。

ご回答よろしくお願いします。本当に困ってるんです。

A 回答 (2件)

こんにちは。



このご質問、正直答えづらいです…。
と言うのがタイミングばかりは言葉で表すのが難しいので。
なので出来る限りで答えてみます。
わかり辛かったらごめんなさいm(_ _)m 。

1・3>センターとレフトライト(ウイングスパイカー)のタイミングの違いがあります。

センターは速攻などのコンビネーションとブロック中心。
速さと高さが求められます。
スパイクとしては「切る」ようなものが多いです。

レフトライトはコンビもですが2段とオープン中心。
コースと決定力が求められます。
スパイクとしては「打ち抜く」ようなものが多いです。

なので助走の角度や歩幅のとり方などが違うんですね。
したがって同じ打ち方だと上手く打てません。
思うに、質問者さんの打ち方はセンターでのものなのでレフトライトでは「入りすぎちゃう」のかなと思います。

いい音がしないのはミートしてない証拠。
「まずはボールをしっかり見ること」
あとは入りすぎるとボールに力が入りませんので、
「前でボールを捉える」こと。
この2つが大事だと思います。

2>走り出すタイミング
これもオープンなのか平行なのかコンビかで全てタイミングが違います。
こればかりは…繰り返しの練習あるのみだと思います。
レフトライトは助走の歩幅を大きくとるといいと思います。

決定的なアドバイスでなくてごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。この前練習試合があって、先生に、やはり、ネットに近い、というようなことをいわれました。
前でボールを捕らえるというのは、いつも言われるのですが、できないんです。これから努力します。

お礼日時:2009/12/09 17:32

タイミングだけは、セッターとの練習を数多くこなすことでしょうか。



ひとつの練習方法は、上がったトスを打つのではなく、ジャンプの
最高到達点で両手でキャッチする方法もタイミングを掴むコツでは
ないでしょうか。

ボールをよく見て軌道と自分のジャンプのタイミングを合わせること
です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
キャッチも時間があればやって見たいと思います。

お礼日時:2009/12/09 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!