
以前にも同じ質問したのですが、回答が頂けず、まだ未解決で困ってます。
友達のwebcamの画像を見たいのですが、何度やっても「サーバーに接続する際にエラーとなりました」と表示され成功しません。セキュリティーソフトはOFFにし、ルーターのYahoo Webcamポート5100は開けました。それ以外のYahooメッセのポートもNECの指示に従い開けました。NECサポートの人もこれで見れるはずなんですが。。。とお手上げ状態です。
一体何が悪さをしているのでしょう。XPに付属のファイアウォールもoffにしています。
ちなみにYahooメッセンジャーはアメリカ版を使用しています。
OS…XP
YahooBB
ノートンインターネットセキュリティー2003
ルーター NEC WARPSTAR Aterm WBR75H
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
日本版Yahooメッセンジャーのことを書きましたが、相手に日本語環境が無ければ文字化けだらけでいずれにしても使い物になりませんね。
失礼しました。
とにかくですね、メッセンジャーに問題があるのか?
ルータに問題があるのか?
等の原因追及が大切だと思います。
なので
海外(主にアメリカ)用のライブカメラチャットソフトを検索しました。
その海外の知人の方と相談していろいろ試してみてはいかがでしょうか?
iVisit
http://www.ivisit.org/com/index.html
iVisit(日本語説明)
http://sid-web.com/ivisit/
EYEBALL CHAT
http://www.eyeballchat.com/
EYEBALL CHAT(日本語説明)
http://www.cottonwool.jp/eyeball.htm
Teveo's VIDiO Suite
http://www.teveo.com/software/suite.asp
Teveo's VIDiO Suite(日本語説明)
http://usagi.pet-land.net/live/teveo.htm
ebosiwaさん、色々調べて下さって本当にありがとうございます!感激です。
ご推薦のソフトはどれも良さそうで、早く試してみたいのですが、件の友達が今旅行中で、実行できるのは少し先になりそうです。
ebosiwaさんに早く「解決しましたっ!」とお伝えしたいところですが。。。
実行後すぐにご連絡いたしますね。
とりあえずお礼まで。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
ファームウェアとはお使いのルータを制御するためのソフトの事です。
これの事です。
↓
http://121ware.com/product/atermstation/verup/wa …
WARPSTAR BASE (WBR75H/WDR85FH) Windows用ソフトウェア
ただ、NECのサポートを受けてるんですよね。
ならばNECも頭に入れてサポートするはずなので今回は関係ないかも知れないですね。
NetMeetingで出来るか聞いたのは・・
NetMeetingでカメラ映像が問題なく見られればYahooメッセンジャーに問題があり、NetMeetingもダメな場合はルータやその他、接続設定に問題があると思ったのです。
ですが、
WBR75HはNetMeetingに対応していないようなのでダメですね。
アメリカ版Yahooメッセンジャーはよく知りませんが、そのルータのサイトを見る限りは普通に使えるとは思うのですが・・・
一度、そのアメリカの方にYahooJapanIDを取得してもらい双方ともYahooJapanのメッセンジャーを試してはどうですか?
丁寧なご回答ありがとうございます。
NECにもう一度問合せ、NATタイマを600に設定、接続モードを常時接続にするなど、考えられることはすべて設定し直しました。しかし、アメリカ版Yahooメッセなので、NECとしても分かりかねる部分があるそうです。
まだこの方法を試していないのでうまく行くかどうかわからないのですが、結果をお知らせします。
もしこれでダメならアメリカYahooに問い合わせるしかないですね。。。
ちなみに友達は日本語がわからないので、YahooJapanIDを取得するのは難しいと思います。
見ず知らずの私にいろいろご親切にありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
相手の方に問題はないですか?
その相手の方はc_roweさん以外とは問題なく出来ているのですか?
c_roweさんは他の方とのメッセンジャーでは問題ありませんか?
カメラ映像以外は問題ありませんか?
チャット、音声チャット、ファイル転送など出来ますか?
ちなみにc_roweさんの映像は相手に見せているのですか?
ファームウェアは最新ですか?
NetMeetingは出来ますか?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。早速ですが、補足させて頂きます。
友達は私以外の人とは問題なくできているそうです。
私はこの友達以外、メッセンジャーでやり取りしていないです。
チャット、ファイル転送は問題なくできます。
音声チャット、NetMeetingはは試したことがありません。
私はWebcamを持っていないので、相手に映像を見せられません。
ファームウェア...すいません、素人なもので何のことか分かりません。申し訳ないです。
その後、双方に十分な時間がなくてeboshiwaさんオススメのサイトを試せずじまいで、「できました!」とお伝えできないのが非常に残念なのですが、きっとうまく行くと信じておりますので、ここで私の質問を締め切らせて頂き、ポイントを発行させて頂きます。
ちょっと場所がずれてしまってごめんなさい。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
504 Gateway Time-outとは?
-
5
iPhoneのメールアドレス確認 ど...
-
6
2chでスレッドを単に閲覧した...
-
7
IISのログに出力される「GET」...
-
8
携帯の個体識別番号は、容易に...
-
9
会社内でのインターネット閲覧...
-
10
社内プロキシからWAN上のプ...
-
11
Proxy経由
-
12
http通信とsocket通信の比較
-
13
HTTP以外のプロトコルについて
-
14
ホームページの足跡でどこまで...
-
15
NBNSプロトコルの詳細について
-
16
プロバイダーの新しい契約とか
-
17
IPアドレスはバレるのですか?
-
18
SYSLOGとSNMP
-
19
不正URLという言葉の意味がわか...
-
20
VPN越しによるwindows共有フォ...