アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初心者のkasaです。

Windows98を使っていましたが、ハードディスクがこわれたので、新しいものと交換して、Windows MEをインストールしたところ、CD-ROMドライブを認識しません。

マイコンピュータを開いても、3.5インチFD (A:)とローカルディスク(C:)のみです。

認識させる方法がありましたら、教えてください。

A 回答 (6件)

コントロールパネル>システム>デバイスマネージャー


を見てください。
CD-ROMの項目に「×」がついていませんか?
ついていればそれを削除して再起動すればまた認識してくれるかもしれません。

ただほかの原因(認識の失敗以外)だとほかにいろいろ考えられますが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

上記のとおり解決いたしました。

初心者ゆえ、お騒がせしてしまいました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/03/22 22:36

まず最初にね 環境書いてください


どこのメーカーのパソコンなのか?
新しく購入したHDDは?
SCSIとかならSCSIボードのドライバを入れないといけません

ATAPIの場合
デバイスマネージャー内にCD-ROMっていう項目ある?
ある場合はダブルクリックして中を見てください
中にCD-ROMドライブの名前が書かれていれば読まれているはずなので再起動を行ってください
これでだめ?
項目がない場合&項目内にCD-ROMドライブ名が書かれていない場合
ドライバが入っていない・認識エラーの可能性があります
一度IDEケーブルをどちらも(マザボ側&ドライブ側)抜いてちゃんと刺して確認してみてください
それでもだめな場合はIDEケーブルの向きを確認してください
逆に刺さっていませんか?

それでもダメだった場合 ドライブが死んでいる場合があります
まず、起動ディスク(FD)を作成してください
起動ディスクをFDDに入れ、パソコンを再起動
WINDOWS ミレニアム なんたらかんたらメニュー見たいのが出るので
2番目の サポート with CD-ROMドライブ とか書かれているところを選択
途中でキーボード選択が出るので自分の使ってるキーボードを選択
最後まで行くとA:\と表示されます
その上の方を見るとCD-ROMドライブがなにドライブに割り振られたかが確認できます
そこに、サポートドライブがありませんなどが出た場合は「死んでいる場合」「ケーブルがうまく刺さっていない」「ケーブルの中身の配線が切れている」等です
ドライブがどこに割り振られたかが出た場合はCD-ROMドライブにCD-ROMを入れて読み込みができるか確認してください
確認方法は、*:\(*はCD-ROMドライブが割り振られたドライブ) と入力
そこで、表示が*:\に変わるはずです(CD-ROMはこの前の動作で入れておいてね)
そこで、DIR と入力してください
これで、中身のファイルの確認に行きます
ここまでいければ生きていると思います
それでも心配ならcopy コマンドを使用してみてください

これでダメなら自分は対処できません ご了承下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

上記のとおり解決いたしました。

初心者ゆえ、お騒がせしてしまいました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/03/22 22:37

えーと可能性としては・・・。


ハードディスクを壊れたのと買ってきた新しいのを入れ替えたのですよね?
でしたら多分、ハードディスクが「シングル」または「OneDrive」の設定になっているのではないでしょうか?
ハードディスクとCD-ROMがひらべったいケーブルで繋がれていませんでしたか?
IDE接続の場合1台目をMASTERに、2台目をSLAVEに設定する必要があります。
変え方は↓のURLを参考にしてください。

参考URL:http://www.urban.ne.jp/home/misumaru/faq/mst_slv …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

上記のとおり解決いたしました。

初心者ゆえ、お騒がせしてしまいました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/03/22 22:39

H/Dを交換したときに、マザーボード側のコネクターが


なんかの拍子で抜けかけてるんじゃないですかね?
普通のPCなら、CD-ROMは独立配線のはず。

自分も以前、H/Dを増設した際に同じ症状が出て、良く
見てみたら、CD-ROMの配線がキチンとはまって無い
のが原因だったんですよ。
    • good
    • 0

下で「独立配線」って書きましたけど、言いたかったのは、


IDE配線のセカンダリー側の基盤コネクターが・・・
ということです。

H/Dを「交換」したということは、今まで付いてた奴を
取り外して新しいのを同じ場所に付けたんですよね?
普通、H/DはIDEのプライマリー側に付いてますから
セカンダリー側にはCD-ROMしか付いていないはずです

プライマリー側の配線をいろいろといじってるときに、
セカンダリー側のコネクターが半分抜けてしまうことは、
良くあることみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

おっしゃるとおり、マザーボード側のコネクターがきちんとはまっていませんでした。

ハードディスクを交換した時に、何かの拍子で抜けかけてしまったようです。(初めてタワーを開けてみたものですから、あせってしまいました。)

おかげさまでちゃんと認識することができました。

yuyupapaさんをはじめみなさん、ありがとうございました。

お礼日時:2001/03/22 22:52

例えばの話しですが。



以前のハードディスクとCD-ROMがSCSIで、
こんどのが、大容量のATA-100とかだとすると
SCSIが認識されません。40Gくらい欲しいよね。
インターフェースが似ているので、衝突するようです。

いかに、Windowsでも認識しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

下記のとおり解決いたしました。

初心者ゆえ、お騒がせしてしまいました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/03/22 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!