プロが教えるわが家の防犯対策術!

サーキットを走ってみたいのですが今まで車で走ったことが無く初めてです。
レーシングカートは友達に連れて行ってもらったことが一度あります。

それほど限界まで攻めたりタイムをどうこうと言うわけではないですが、
公道では不可能な思い切り走るということを一度してみたいのです。

サーキットを走るのにはヘルメットは無ければダメでしょうか?
フルフェイスでなくとも工事作業でかぶるような樹脂製のヘルメットでもいいのでしょうか?

料金は○○○○円走り放題入場無料というような場合それ以上のお金はかからないのでしょうか?

サーキットを走るときの注意点やアドバイス参考になるHPなども御存じでしたら是非教えてください^^

A 回答 (9件)

サーキットに初めて行ったのは8年前ぐらいですかね。

ヘルメットはフルフェイス(ARAI)とグローブと長袖のつなぎとシューズを購入して行きましたね。何よりサーキットで事故を起こした事を考えるとそのぐらいは用意して行った方が良いと思います。半キャップなどで走行した友人はサーキットで事故った時に顎を骨折しました。もちろん半キャップだからですけどw。タイムを出したいという事はドリフトでは無く、グリップですね。ただ公道よりはサーキットの方が限界走行できるけれども、その分スピードも出る訳ですから危険は公道より高くなります。それとサーキットではフラッグがありますのでドラミは必ず聞きましょう。走っている最中は前方もそうですが、バックミラーを見る必要があります。後ろに早い車両がいた場合は、ハザードなどを出して先に行ってもらうのもいいでしょう。自分だけが走っているという考えでは無くみんなで走っているので譲り合いが必要ですね。サーキットになれるまでは限界走行なんて出来ないと思うので、何回か通うと考えるとヘルメットは購入した方が良いと思います。あとは最後にゴミは出さないように必ず持って帰りましょう。
    • good
    • 0

富士スピードウェイを走っています(走るパイロンというあだ名の女です 笑)


それぞれサーキットにより細かい規定が変わってきます。(マフラーの音量など)
基本的なのは他の回答者さんの通りです。
またヘルメットは2輪用でも大丈夫です。
攻めるつもりもないのならベルトも3点で問題なし、ただ体が動くので集中できないしつまらないかも。
あとはブレーキパッド、フルード、オイル、冷却水、ブローバイ・・・etc
この辺りを気にして適応温度のものに替えておけば大丈夫だと思います。
私の場合は富士という高速サーキットなので、パッドは900度対応のもの、フルードはDOT5、オイルは10W-50にしています。
それでも車の特性上周回を重ねていくと水温や油温が上がりますのでクーリングラップを挟みます。
あと富士や鈴鹿を走らないのであれば要らないでしょうがリミッターがどうしても邪魔になります。
それさえ切ってしまえば200キロオーバーの楽しい世界へ行けます♪
タイヤはRE11やネオバなどに換えるに越した事はないのですが、普通のスポーツタイヤでも走っている方はいらっしゃいます。
一度試しに走行会などに申し込んでみてはいかがでしょうか^^
(超ビギナークラスなどが有る場合があります)
    • good
    • 1

サーキット走行はものすごく楽しいですよ。


自分がはじめて走ったのは今から10年も前ですが、当時グランツーリスモが流行っていて、まるでゲームの世界にいるかのようでした(笑)
初めてのサーキットで初めて経験したオーバーステア、アンダーステアは後々事故回避などでかなり役に立ちました。(雨の日とか雪道とかで真横向いてもへっちゃらになりました)
ですから、行って一度思い切り走って車の挙動を理解すれば、楽しい以上にいざというときの対処が出来るようになると思いますよ。多分回答されてる皆さんも同じだと思いますが。

ヘルメットは必須です。でも1500~500円くらいでレンタルできますし、グローブも同じくらいです。
工事用のヘルメットは駄目です。
あと、ライト類は割れても飛散しないようにビニールテープを貼っておく、
通常のタイヤだとブロックが飛んで駄目になっちゃうので(サーキットの路面ミューは公道よりも荒いから)スポーツタイヤで行く。
タイヤの空気圧は若干低めのほうがいい。
欲をかけばブレーキフルードはドット4以上を使ったほうが気泡が入りにくいとか…
それぐらいですかね。

ジムカーナ等は料金も1h5000円程度なので、初めてならそちらからチャレンジしたほうがいいかもしれません。

くどいですが、本当にサーキットで経験しておいたおかげでいざというときにも事故を起こさずに済んでいますから、行った方がいいと思います。
自分の場合は飛び出し回避とかにも役に立ってます。(急制動かけながらアンダーステアを出さずに回避するとか)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

楽しそうですよね。
ドライビングテクニックが向上するのもいいですよね。
タイヤは丁度五分目のいらないポテンザがあったので。
峠を走るくらいにしておこうかと思いますあんま走らないけど…

お礼日時:2009/11/17 23:35

ヘルメットは必須です。



ちゃんとした安全基準を満たすヘルメットでなければいけません。。

工事作業でかぶるようなものは論外です。
即刻閉め出されます。

そのほか、グローブ、長袖、長ズボンも必須です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

想像していた感じより敷居が高かったです…

お礼日時:2009/11/17 22:39

>>フリー走行するだけでもライセンスがいるんですか?



 コースインの仕方や、フラッグの意味、コースアウトや、トラブルで動けなくなったらどうするかなど、基本的ルールを知らない人間が走行していると、危険ですので、講習を受けてライセンスを取得する事が(走行会だと、走行前のドライバーズミーティングできっちり説明されます。)必要になります。

>>JIS規格のヘルメットというとお安いのでおいくらくらいからあるのでしょう?

 2輪用の安いやつなら1万5千円くらいから、そこその品物で3万円くらい、四輪用だと5万円くらいから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう止めることにします…

お礼日時:2009/11/17 21:27

ヘルメットは必須です。


(ジェットヘル可・車用 or バイク用)
グローブも必要になるでしょう。
(貸しヘルメットがある所もあります)
あと、ビニールテープ。

ミニサーキットなどの場合、1時間枠○○円 ってな具合でしょう。
走行料金の他に登録料も必要になると思います。
グリップ or ドリフト で、走行時間帯が決まってる所もあります。
初めてなら、前より後方確認を繁盛にしましょう。抜きやすい所で抜いてもらうよう、タイミングとライン取りに要注意です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

買うは悩んでいますので貸しヘルのほうがいいですよね。
ビニールテープをライト類に貼るんですね。
登録料ですね。
後方確認が重要なんですね。

お礼日時:2009/11/17 20:56

体験走行なら、ミニバンでも、RVでもヘルメットグローブ無しで手軽に走行できますが、先導車付きなので、思い切りは走れません。



スポーツ走行する場合は、まともなサーキットであれば、レーシンググローブと、JIS規格のヘルメットの(当然長袖、長ズボン)着用が必要です。
サーキットのスポーツ走行枠で、走る場合は、講習を受けて、サーキットライセンスの取得が必要ですが、ショップや、雑誌、タイヤメーカーが主宰する、走行会ならライセンスは不要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体験走行は先導車がつくんですか。
グローブや服は大丈夫ですがJIS規格のヘルメットというとお安いのでおいくらくらいからあるのでしょう?
フリー走行するだけでもライセンスがいるんですか?

お礼日時:2009/11/17 20:49

Q ん~一度で十分なのでわざわざ買うのもなって感じなんです


A と申されましても車内でスイカ割りされた場合、元には戻せないので必須です。
あなたの脳みそは数万円のヘルメットにも劣る価値ではありませんよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに保険と考えるとおっしゃる通りですね。
でもヘルメットは結構いいお値段しますから考えてしまいますよ^^

お礼日時:2009/11/17 20:14

Q サーキットを走るのにはヘルメットは無ければダメでしょうか?


A まともなサーキットであればそうなります。手軽に走れるサーキット走行会のようなものでも必須です

Q フルフェイスでなくとも工事作業でかぶるような樹脂製のヘルメットでもいいのでしょうか?
A 末代までの恥さらしです。そのサーキットの伝説となるでしょう。
痛車の展示イベントのようなものならともかく、それはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱヘルメットは基本ですよね。
ん~一度で十分なのでわざわざ買うのもなって感じなんです^^

お礼日時:2009/11/17 19:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!